- ベストアンサー
医学部生の私、自分に価値があるのか?
- 私は医学部生でありながら、自分に価値を見出せない日々を送っています。日常の中で自己評価が低く、孤独感や無価値感に苛まれています。しかし、一般的には医学部に在籍すること自体が将来の約束や輝かしい将来を約束するものとされるかもしれません。そんな恵まれたポジションにいても私は自己評価ができず、自責の念にさいなまれています。また、性格が悪く人からも好かれないことも悩みの一つです。私は自分自身に価値を見出せる方法や、同じように悩んでいる人がいるのかなどについて考えています。
- 幼い頃から厳しい親に育てられ、それにより自己評価が低くなっていると感じます。親からは常に褒められることはなく、努力をしても厳しい言葉を受けるばかりでした。それに加えて、一人で行動することが求められ、他の人とのつながりが少なく寂しい環境で育ちました。さらには、小中学校でのいじめや理不尽な扱いにも苦しんできました。親からも性格が悪いと言われ続け、自己評価がますます低くなっていきました。しかし、私は親の育て方が無価値感の原因の一つではないかとも考えています。
- 自分自身を大嫌いであり、無価値を感じる日々を送っています。しかし、どのようにしたら自己評価を高めることができるのか、もしくは他の人も同じように悩んでいるのか気になっています。自己評価が低くなるほど辛く苦しい思いをしていますが、自己成長やポジティブな思考の積み重ねが、自己評価を向上させる第一歩となるかもしれません。私は自己評価の向上に向けて、具体的なアクションを考えたり、同じように悩んでいる人たちと共感を深めることが求められるのかもしれません。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きっと、あなたの中では気にしすぎだと分かってるんですよね? けど、気にしてしまうんですよね>< 分かりますよ^^ 私も自分っていらない存在なんだって思うことも多々ありました>< 理由は、 よく、小さいときから家から出て行けと言われたり 他の兄弟と私への接し方への違いだったりetc 友達はたくさんいましたが 悩みや弱みを見せるのは苦手で まして、こんなこと友達に相談できることじゃないって思っていたし そんなことが重なって 私は、看護学生でしたが、看護師になることを諦め 成人を迎える前に家を出ました だから、私は今でも(7年くらい経つと思いますが)家族のことが嫌いです>< なので、私は逆にあなたはすごいと思います。 理不尽さを感じながらも、親を好きでいられる 我慢強く、そしてすごく優しい人なんだと思います。 私は家を出ることで、 いらないコっていう呪縛から開放されたと思います。 仕事と家事で時間に追われ、考えなかっただけかもしれませんが>< けど、決して良かったと言える行為ではないと思っています。 嫌なところから逃げただけですから>< 私は今でも自分自身に価値を見出せてないですが、 ただ、今は私を必要だと言ってくれる人ができました!! いらないと言われて育ってきた私にはとても大きな存在です。 この人に出会えたことで、生きていて良かったって初めて思いました^^ あなたの質問に対しての答えにはならないですが もしかしたら、自分の価値は自分で探せるものではないかもしれません!! ただ、生きていれば 辛いことも多いけど、うれしいと思うこともあります。 なので、自ら死ぬことだけは考えないで欲しいです。
その他の回答 (10)
- genkikyoto50
- ベストアンサー率0% (0/8)
どうもありがとう。回答うれしかったです。 きっとあなたはいいドクターになれますよ。だって俺に勇気をくれたから。 これからの日本を背負っていくこと・・・大変かもしれない。 でも俺は・・・あなたがいるかぎり頑張れるきがします。どこかの街でふと・・・ すれちがう毎日のなかで、同じ空気を吸って生きているって思えるだけで、 俺はしあわせです。あんまり自分で自分をいじめないであげて・・・ね。
お礼
ありがとうございます。 自分で自分をいじめる、ですか・・・・。 あまり考えたことがなかったので新鮮でした。 大きなことはできないですが、小さなことから始めます。 自分でできることから。 まずは自分で自分をいじめないことですね。ありがとうございます。
- tabibito34
- ベストアンサー率29% (31/105)
ちょっと厳し言い方をします。 凄いとは思いませんが、これからがたいへんだと思います。 「もちろん国立です」 という表現をしないような性格になるべく、 今世でもっと修行(日常生活)をするべきです。 みんな与えられた環境の中で、生きているのです。 自問自答してもあまり意味がありません。 自分が生まれてきた意味を見つけていくのが人生だと思います。 人が生きていくのには、皆意味があり、価値があることです。 まずあなたは、親の良いことを、例え小さなことであっても、 できる限りたくさん思い出し、思い出せなければ、 無理矢理にも見つけ出してみてください。 必ず見つかります。 これを見つけるのが、医者ではなく、人として生きてゆく上で重要な作業です。 今は、それもできなければ、 今は親のこと、過去のことは一切考えずに、 今のこと、今日のこと、 今日一日を生きていて良かったと考えられるように生きる努力をすることです。結果オンリーではありません。かたちやデータでもない。 良い一日とはどのようなことでしょうか? 自分だけのことを考えるのもよいでしょう。 他人のためになることでも良いでしょう。 他人を思いやることだけでも良いでしょう。 今日がダメなら、明日は○○しよう、「できる」と思うことです。 対象がこころであるので、可能性は無限です。 どのようにもできます。 だから、難しいという話しもあります。 難しいから、生きているうちに何とかしようと取り組むわけです。 医者として大事なことは何でしょうか? 事実であるかどうかは別として、、最近の若い医者の中には触診ができる人が少ないという話を聞いたことがあります。顔色・皮膚の色・顔つき・話し方・目つき・歩き方などの動作などをみて、そこから何を感じるのかという、経験・知識・理論に裏づけられた「感」が鈍っているからです。 なぜ鈍るのでしょうか? データやマニュアルにあまり頼りすぎるとこうなるのでしょうか。(否定はしていません) コミュニケーションの不足もあるのでしょうか。 長い前置きをしました。 あなたは、人が生きていくうえで何が大事であるのか、何が不足すると、辛くなるのか、どうして人と接するべきなのかを、身を以て体験してきたわけです。 そして、大切なことに気付いたわけです。 これは誰にでもできることではありません。 人として素晴らしいことです。 大切なことを知らないまま医者になるのではないのです。 あなたが、手をさしのべてあげる、助けてあげると思うから、辛くなるのです。 あなたが、将来患者になる人たちに助けてもらう、いろいろなことを学ばせてもらうと思えば、辛くはありません。どんどん頭を下げて、感謝していけば、それが医師としてかけがえのないものになります。 あなたの経験や思いはあなたのものでしかない。 それを医療や患者との接し方に生かすべきではないでしょうか。 今世で与えられた環境があるからこそ、現在があるのです。 あなたとしての使命・役割を自覚するべきです。 日本で唯一の○○先生であっても良いではありませんか。 自分の育ち方や親とのこと、過去のことはできるだけ考えないように。良い結果は生まれない。否定することの方が多くなるかも知れないから。もし浮かんできたら、すぐに切り替えて、 「自分はできる(勉強がではない)」、人のために何ができるか、何をしようか、を考えた方がよいです。 時間をかけて、ゆっくり、確実にしていったらよいのです。 人の評価でもなく、自分に対するこだわりでもない。 あなたが変われば、周囲の方が少しずつ気付かないくらいゆっくりと変わっていきます。 それが、あなたにとっても、家族にとっても、他人にとっても良いことだと思います。 そうなれば、私はあなたを凄いと思うでしょう。 ゆっくり、じっくりです。
お礼
ありがとうございます。 誤解をされているようなので、 私が「国立の医学部」と書いたのは、世間的には 同世代若者の中では最も安定して将来性がある部類であることを 強く表現したかっただけです。 つまり、条件的にはかなり恵まれている状況に置かれども 心が貧しいと言いたかったわけです。 医師になることは、どちらでもいいことです。 さて 良い一日とはどういうことでしょうね。 そういえば ずっと良いことなんてない気がします。 もはや いいことってなんだろう? それすらも怪しいほどです。 好きなものが買えた時?くらいかな。 でもそれも限度があるんですよね。 すべて自分で何とかできることだからです。 回答を読ませていただいて気になった 「よいこと」について考えてみます。
- hokke1
- ベストアンサー率40% (238/593)
私は医師ではなく、どちらかというと精神科の患者側ですが、そのため精神科に関する情報を探すことがあります。 ご質問者の場合、もしかしたら「アダルトチルドレン」に近いような気がします。 Wikipedia : アダルトチルドレン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3 これによると、「人が機能不全家庭で育ったことにより、成人してもなお内心的なトラウマを持つ、という考え方・現象、または人のことを指す。」とあります。 なお誤用として、「子どもっぽい性格のまま成人してしまった者」という誤った解釈がある、とも記載されています。 また「共依存」という象徴的特徴があり、「親が強力に子供の精神を支配する行動が、子供の方も支配されたいという特異な感情を生み出す」「子供にとって支配に反抗するより支配を受け入れる方が家庭内で波風を起こさなくて済むため、平穏な環境でいるためのサバイバル手段と解釈されている」と記載されています。 ご質問者の文章によると、幼い頃からの親御さんの言動は、しつけを通り過ぎて虐待に近いものだったのかもしれません。しかしご質問者はそれを「悪い親だとは思いません。虐待されたわけでもなく、私を愛してくれているとは思います。大切で大好きです。」という感覚をもっておられます。このあたりが「共依存」のような気がします。 こういったことは医学部の心理学系の専門書の方が詳しいかもしれません。 また国立難関大医学部に在籍していることが、かえってご自身が思うご自信の価値を相対的により低く感じてしまっているのでしょうか。 一般的に上位の大学ほど勉学に忙しく、サークルやバイト、趣味の時間を取りづらいかもしれません。そうなるとほとんど学部関係者としか付き合いが無いかもしれません。なので可能であれば、ご自身の肩書きがまったく関係ない場所での人付き合いができれば、なにか道が開けるかもしれません。 私は大学生の頃から、たくさん旅をしました。多くは北海道一人旅です。旅人が集まるような宿(ユースホステルやとほ宿)をあえて選び、毎晩いろいろな旅人と交流しました。自分が大学生の頃も、様々な職業の大人たちと話しました。教師、不動産屋(後に政治家)、電気メーカー社員、パチプロなど、自分の知らない世界の人々と話せる機会はとても貴重でした。中には中学生で一人旅をしている男の子に会ったこともあります。旅先では、「旅」という同じ趣味を持つ者同士、年齢・性別・学歴・職業など関係なく話をしたり、一緒に観光地をまわったり(初対面でも)することがとても楽しく、また有意義な時間でもありました。 旅に限らず、大学外のサークル、ボランティア活動、などなど肩書きなしの人付き合いをしてみると、ご自身の新たな一面が見えたりするかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 よく聞くアダルトチルドレンですね。 難しいですね、あたっているようなあたっているような・・・・。 大学には 私とはあい違い、自分に自信にみちた人が多いのです。 親にもあまやかされたような、ちやほやされて育った人が多いのです。 そんな友達の話を聞いていて 気づきました。 「たったそんなことで褒められるの?」と何度も思いました。 親が他人に自分の子供の自慢をするなんて 考えも思いつきもしないことでした。 外の空気に触れるのはとても楽しそうですね。 回答者様の経験談を聞いてとてもうきうきした気分になりました。 北海道には一度も行ったことがないので 行ってみたいです。 少数で行って 新たな出会いやふれあいがあると楽しいでしょうね。 病院にかかっているそうですが、どうぞお大事になさってください。
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
最初の数行を読んだだけで、「あ、親だな・・」と思いました。 お互いに苦しいですね^^;。 精神科等の専門家に掛かるのが一番良いんだろうけど抵抗もあります。 お金も要るし・・。 振り払っても振り払っても決して無くならない、この苦しみは墓まで持っていくしかないのか? あなたは自分を素直にさらけ出す事出来ますか? 私は出来ません。なんだか怖いんです。これを超えた時何かが変わるのだろうな・・。 さらけ出した自分を受け入れてもらえないとういう恐怖感なんだろうと思います。 もちろん私の親は、「受け入れない」人達でした^^;。 あなたは立派です。私は本音、少しは恨んでますよ^^;。 親死んだ時に「悲しい」と思えるだろうか??って思います。 「やっと行ってくれた」と思うかもしれません。 表面上は普通の家族ですよ。仮面家族です。 あなたの質問を機に、さらけ出すように心がけようかな・・・、ありがとう^^。 回答になってなくて、すみません。 ただ、あなたの苦しみは、よく分かります。 死なないでね。 頑張りましょう。
お礼
ありがとうございます。 私は親が好きです。とても大切です。 これはまぎれもなく本当で、だからこそ、この心の無価値感の原因が親の育て方にあったのでは? と思ったのは本当につい最近のことでした。 ないものねだりになるのかもしれませんが、 いっそ親のことが嫌いで恨んでいければ、それはそれで 矛盾がなくよいのではないかとも思えるのです。 他人に素直にさらけ出すことは、できません。 なぜなら、本当の私は ネガティブでまわりを暗くする人間だと思うからです。 あ、こう見えて 実はまわりから見ると とても明るい人 らしいですよ。 そういう意味で 本当の自分は一人でいて、誰にもはばかることなく泣ける時だけでしょうか。 がんばりましょう。治らないかもしれないけれど すこしでも 気分良く生きれる何かを見つけたいですね。
- dame-hiropon
- ベストアンサー率15% (6/38)
医者は昔から肺病たかりと言われ、病気治さないで収入を得る不届き者で有る事を自覚しなさい
- sky_blue77
- ベストアンサー率37% (102/269)
一般的に医学部は偏差値が高く、難関の学部です。 大半の方は良いイメージを持っていると思います。 しかし医学部だから医者にならなければならないとは決まっていません。 職業の選択は、貴方自身が決めることですから。 例えば学部と全く違う業界で働いている人もいますし、学部に関する会社へ勤務しても活かせる職場で仕事をしていない人もいます。 結局多くの人は、社会人にになってからも学び続けており、これは医師も同じです。 医師だから患者の診察をする人もいますが、昇格していくとマネージメントが大半となり、本来の業務とはかけ離れていきます。 しかしこれはこれで良いと思います。 子供の育て方に答えはありません。 良い大学を卒業し、一流とされる企業へ就職させることだけではないと思います。 如何に社会人として巣立ちさせるかが重要だと思います。 ここまで到達させる道程は個々で違い、本当に難しいことです。 これは子育ての難しさであり、貴方が逆に子育てする段階で理解出来ることだと思います。 ただ貴方自身が成長過程で得たことは、これからの人生で財産となると思いますが、生かすも殺すも貴方次第です。 自分の価値観は非常に難しい哲学的なものだと思います。 追求の仕方次第で価値を見出せなくなってしまいますから。 そこでひとつの考え方ですが、貴方の価値のひとつは「生きている」ことではないでしょうか。 単純に今だけの生産性だけを見るのではなく、将来を見据えれば金の卵で可能性は無限です。 また社会は分業制で成立しているため、全てをひとりではまかなえない構造となっている点も忘れてはいけません。 価値とは評価されて生まれるものであり、評価とは他人が判断するものです。 自らは評価ではなく分析であり、混同していると思います。 また評価は全ての人が同じ答えを出すことはなく、変化もするものです。 周りを気にしてばかりいてはいけませんが、貴方に欠けている部分があるとしたら自信ではないかと感じています。 もっと自分の出来ない部分(嫌い)だけに焦点を合わせるのではなく、自分の視点を変えて見ることも大切です。 それにより自分を見つめ直すこにも繋がりますから。 そこには必ず貴方の良い所が見つかりますから、あまり悲観的にならないように努めましょう。 最後に責任を周りに押しつけること極力避けましょう。 もう子供ではありませんから、自らの道は自ら探し進めていく。 既に貴方は見る力を持っていますから。 自信を持って下さいね。 ご参考となれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 どうやら 私には自分の良いところを測る物差しが壊れているようです。 というか、いいところが見つけられないのですね。 他人の言うことはいつも正しいもので、自分だけはいつも間違っている気がします。 責任を親に押し付けるつもりはありませんが こういう人格が形成されてしまって久しく これが治るのかがとても心配です。
- genkikyoto50
- ベストアンサー率0% (0/8)
自分の価値は自分で決めようよ。 !100?99?98?・・・俺だっていろいろあったよ。 いまは京大病院に外来受診。大丈夫。おれ助けてもらったから。 なんかつらそうで・・・思わずおせっかいなアニキからでした。
お礼
ありがとうございます。 早く元気になってくださいね。 外来は待たされますよね。 地下に広めのお店がありますから お大事に。
- dame-hiropon
- ベストアンサー率15% (6/38)
犯罪者な若い医者は沢山いますよ どういうわけか周りの人間に敵意を持ち、自分を優秀、他者を無価値と思い込むことで衝動的な攻撃性を正当化するとか・・ そういった理由で、日常的に罪を犯すので、言い訳や責任転嫁も上手くなります これも自分可愛さからでしょう 片輪ですね 逮捕される前に自覚してください
お礼
申し訳ありませんが意味がわかりません。
- aiueo0427
- ベストアンサー率33% (200/595)
気にしすぎではないと思います。 質問者様はかなりご自身を分析されていて、心の現状を理解し、原因は的を得ていると思います。 では、どうすればいいのか?自分で自分を誉めてあげることがとても大切なんですが、質問文を拝見する限り、それは効果を見出だせないと思います。 私からみたら、質問者様はとても立派ですよ! 私はサルコイドーシスでぶどう膜炎が酷くて入院していましたが、お医者さんがいないと、私だけの力ではどうすることもできないのです。 お医者さんに限らず看護師さんも、本当に一生懸命で私も、アホじゃなかったら、なりたいぐらいです。 そのぐらい立派なのに、ご自身を認めることができないのは、すごくもったないし、苦しんでるんでしょうね。。 医学部なので、心理学を習いませんか?あまりにも、辛いなら、臨床心理士に認知行動療法などで、過去の自分と向き合い、過去を受け入れることができたら、これからの将来もっと生きやすくなるのではないでしょうか? 他者から「凄いよね!」って言われても、今の質問者様は自分の価値を見出だせないと思います。 人を救える立派な仕事をしようとしてるんだから、もっと自信持ってほしいです。 自分を変えれるのは、自分だけですよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 その後、眼の調子はいかがでしょうか? サルコイドーシスは全身に症状が多岐にわたるので お辛いことが多いと思います。 >他者から「凄いよね!」って言われても、今の質問者様は自分の価値を見出だせないと思います。 そうなんです。 それなりの大学学部にはいり、絶対的な身分がつけば もっと自分の価値が具体的になり、自分自身に自信が持てるかと期待しましたが 何も変わりませんでした。 回答者様がおっしゃるとおり >自分を変えれるのは、自分だけですよ! そうなのです。自分が変わらなければ、永久にこのまま もしくは歳をとればとるほど 悪くなると思います。 大嫌いな自分と一生付き合わなければならないと考えると絶望です。 いつか 何かをきっかけに 変われればいいのですが・・・。
- abc0
- ベストアンサー率33% (46/139)
>>難関大医学部に入った時でさえ「親のおかげということを忘れるな」と言われました。 誰が、難関大なんて決め付けたんですか? 上には上がいます。世の中にはあなたから見ればクズみたいな大学でても自分は恵まれてると思ってる人は限りなく居ます。 親もほめたいのでしょうけど、褒められないんですよ。 親の意地ってやつですね。子供の前では甘さを見せない親ですよ。 親を見返してやりましょうよ? 大学に行けたのも、今までこうやって生きてこれたのも、親のおかげじゃなくて自分が頑張ってきたからですよ! あなたは今悲劇の主人公を演じてるだけです。こう思うだけで赤面になりませんか? 自分が正しいと思うことをやればいいのです! 親に言われたからではなく、自分で決めましょう。大学だって自分で決めたのでしょう?(もし違うのなら退学してもいいくらいです。) >>「性格が悪い」だったと思います。 性格の悪さなんてこの現代が勝手に作った道徳の汚れに比べたら数億倍きれいです。 自分が正しいと思って性格が悪いならより悪くするのではなく、より一層誰も立ち入ることができないレベルにまで個性というものを作り上げるべきです。 難関大医学部に行ったからといって満足してませんか? 「誰のおかげで難関大学医学部にいけたと思うんだ!」→「俺の学力のおかげだよ」これくらい言い返せないとw 親がむかつくなら親と徹底的に戦う、人生一回きりです、自分の存在価値は自分が決めるのです。 >>とにかく、自分で自分が大嫌いです。嫌いで嫌いでたまりません。 >>でも、そう思えば思うほど、辛く苦しいです。 こう思ってる時点で自分を否定してるんですから、これがホントのあなたじゃないと言い張れるなら、自分がすべきもっとも大切な行動を考えるべきです。 自分の価値を作っていきましょう。 ちなみに僕は難関国立の医学部を目指してる仮面浪人です。失望させないでくださいね先輩
お礼
ご回答ありがとうございます。 仮面浪人ですか。そろそろシーズンですね、がんばってください。 医学部に来たのは自分の意志です。 親を見返してやろうと言うのは見当違いです。 親のおかげでここまで来れました。 自分の意志であり、世間的にも価値があるとされるようなポジションにいても 自分への価値が見出せない以上、 これ以上何をどうしても、幸せにはなれないという絶望を感じているのです。 本題とはそれますが 君が医学部および医学生にどのような幻想と期待を抱いているかはわかりかねますが 入ってみたらわかると思います。 与えられたことに忙殺される日々です。そこには何かを選ぶ余地、余裕などなく 有り余るほどのことをタイトなスケジュールでこなすことが要求される日々です。 そういえば、私も受験生の時は、輝かしい医学部生活を想像していた気がします。 また間もなく、そういう気持ちを抱いた新入生達を迎えるシーズンになりますね。 受験がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 素敵な方に出会えたのですね。良かったですね。 自分が 世間的に価値あるとされるアイデンティティを持てば きっと自分も自身の価値に目覚められるはずだと思っていましたが 全くそうではありませんでした。 たぶん、自分を必要としてくれる人がいてくれれば 自分の価値が見出せるのかもしれませんね。 誰かに好かれたり、必要とされることがあれば。 本当は、そんなことがなくても 自分に価値を見いだせるのが素敵なことなのでしょうが そうもできない自分には、他者からの依存で何かを得ることができるのかも知れません。 そんな日が来るといいなあと思いました。ありがとうございました。