- ベストアンサー
どの大学の医学部に行くか悩んでいます...
どの大学の医学部に進学するか悩んでいるのですが、自分は東北大学の医学部に行こうと思っているのですが親が言うには産業医科大学か、防衛医科大学か自治医大にいてほしいと言っています。 そこで、次のことにご回答いただきたいと思っています。 1 上記の4つの大学のだいたいのレベルと偏差値または、難しさ 2 それぞれの独特の特徴 3 それぞれの大学のいい点と悪い点 自分でも調べましたが、詳しくはわかりません。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1 レベルと言うのは入試の難易度?そういうことは予備校のサイトや模試を受けたら冊子をくれるのでそういうのを見るのが確かかと。 2 防衛医科は、防衛庁の職員の扱いで、学費はなし、給料も出る。但し、全寮制で訓練もある。それほどきつくないらしい。卒業後は9年の勤務義務がある。任官拒否をしたら6千万近く請求されるらしいが、エリートコースだから拒否する人はないでしょう。 自治医科は、各県から2-3名。其の県が学費を肩代わりすると言う形で、9年間其の自治体での義務がある。全寮制ではないけど、ほとんどの人が寮に住んでいる。生活費も其の自治体が奨学金を用意しているから、お金のない人にはお奨め。義務を拒否すると2700万位の返還義務が出る。9年のうちの半分は基幹病院、半分が僻地勤務。 合格者は国公立が前期も後期も受けられないことに注意! 産業医科は、学費はいる、国立並み。就職先は大企業の病院や診療所。 3 お金から見ると、 防衛>>>自治>>産業 防衛医科は国公立と別に受けられるのがメリット。辞退者も多いから補欠繰上りがある。 自分は普通の国立ですが、本当は防衛医科に行きたかった。 在外公館(大使館など)に防衛尉官として三等書記官の位で赴任できると聞いていたし、特殊な研究もできるし。ただ、親の大反対を食らって大人しく普通のコースにしました。 東北大なら、東北地方で医者をするには一番いいのでは?
その他の回答 (2)
産業医科大学は、産業医の養成を目的にできた大学です。授業料なども必要ですが、就学資金制度があり、この制度を受けると卒業後、指定された病院などで勤務した場合、返済が免除されます。(福岡県北九州市) 共通点は書きましたが、卒業後に一定期間の勤務義務があるということです。 詳しくは、大学のHPを見ればわかります。 わからなければ、入学できないでしょう。
防衛医科大学校は、防衛省の管轄であり、入学と同時に自衛官になります。授業料は無料の上、給与が支給されます。卒業し医師国家試験合格後、9年間の就業義務があります。これを拒否すれば、授業料相当分は返済しなければなりません。(埼玉県所沢市) 自治医科大学とは、都道府県が出資をしてできた特殊な大学です。主に僻地医療を担う医師を養成します。宮城県出身であれば、宮城県内の僻地の診療所などに勤務しなければなりません。授業料も無料です。ただ、県内で何人とか決められています。全国から応募があり、合格者を特定の県に偏ることができません。 (東北本線に自治医科大学という駅があります。栃木県?) 以上、わかる範囲内で回答させていただきます。 共通するのは、授業料が必要ない、将来の就職先が決まっている。