• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教養のない、旦那の実家との付き合い方)

教養のない旦那の実家との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 教養のない旦那の実家との付き合い方を考える
  • 旦那の実家の経済的な依存と生活面での問題を解決する方法
  • 教養のない旦那実家との関係に悩む妻の気持ち

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.2

バカにつける薬はありません。 >こういう人達には、ハッキリとモノを言った方がいいんですかね? 言ったら嫌われると思います&言っても意味が分からないとは思いますが 私なら はっきり言います。 どうやってたかろうかと相手は相手なりの 低いレベルで試行錯誤しているのだと思います。 これ以上たかられないように気をつけましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#158357
noname#158357
回答No.4

こんにちは~。私はもめ事はないんですが~… 旦那さんのご実家ですよね? でしたら旦那さんが相対するのが筋かと。 自分はもう巻き込まれたくない、ということをはっきりと旦那さんに告げてわからせる。 旦那さんを説得できないと、そのご両親ということですから…難しいかと。 嫁はあくまで「息子の妻」みたいですから~。 親をかばいあくまで手出しする、という決断を押し通そうとするなら…そうですね、なにか交換条件でもつけてみたらどうでしょうかね? 旦那実家に行かない、とかなんだろ…電話してこないで、とか…。すいません思いつかないですね~… 離婚するのはまだ考えられてない、という想定での話ですが、視野に入れてるのならちらつかせるのも手かも…。 お役に立てずすみません~。

lime_outra
質問者

お礼

皆さま、ご回答ありがとうございました。 一つ一つにお礼を申し上げたいのですが、この場を借りてまとめて書かせて頂きます。 既に、携帯番号やメールアドレスをこっそり変える、孫の顔を見せない、もちろん私も一切顔を出さない等の対策を講じ、嫌っているのは分かっていると思います。 いつ行っても家は汚く、子どもの誕生パーティーのケーキにみるみる埃が積もった事もあります。 直前に盛大にハタキをかけたんでしょうね。呆れます。 お金がないないと言いながら、ペットボトルのお茶がゴロゴロしていたり。 矛盾に満ちた、だらしのない奴らです。 主人の携帯が通じない時など私の方にかかって来ます(出ません)。 ウンザリします。 関わりたくないのに、低次元過ぎて見てられなくて、うっかり助け舟を出してしまう時もあり、我ながらイライラします。 主人と結婚したら、ごっそりおバカさんでお金のかかる親族が付いてきた、そんな感じです。 主人には、ハッキリと言ってあります。 主人自身もそのおバカさんぶりを知っているので、私には最低限の関わりしか求めてきません。 ですが、この最低限の関わりすらも辛くなってきました。 離婚は現段階では考えていません。 子どもがいる事と、法律上、経済上、私が不利になるからです。 夫婦仲は良い方だと思います。 絶縁したいのですが、返って面倒な事になりそうで控えています。 頭では割り切れているのですが、心がついて行きません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.3

嫁の立場です。 義親に何を言っても変わらないと思います、援助してくれるのは息子ですからその嫁に何か言われても関係ない人からの発言でしょう。 問題は夫ですよ。 この先も親に援助してそのたびに夫婦の価値観が違うともやもやして生活するのは嫌だと言ってみましょう。 親が大事で妻が不愉快でも援助を続けると言うなら諦める。 妻が大事で親に援助は止めると言うなら納得できませんか? 最悪、妻より親が大切と言うなら貴方が決断する必要がありますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

全部旦那さんを通してあなたが直接関わらなければ心安らかにすごせるのでは。 はっきり言ったところでお互い険悪になるだけ損。 旦那さんが縁を切るってならそれでも構わないかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A