- 締切済み
ボウフラ退治
こんにちは ミジンコを利用したボウフラ退治の仕方があるそうなんですが、具体的な情報をお持ちの方いらっしゃいませんか 東南アジアで この方法を利用して効果を上げた事例が あるようなのですが・・・・ よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
>ボウフラは退治には向かないと思うのですが? タイの話は知りません。ただ.ミジンコを使う場合があります。これは. ミジンコが生育するような環境(BOD・SS)にしてしまうと.水がきれい過ぎる(酸素濃度を確保するために強く攪拌するので.泳ぐ力の弱いボウフラは.水流に飲まれて生きていけない)ので.ボウフラは生育できない。結果的に.ミジンコが育つ。 という方法です。流れを確保しているかどうかの指標種として.ミジンコを使う場合です。 建設省あたりでは.「ドブ川に下水処理場排水を流す」等の対応で.ドブ川からボウフラを駆除しています。「水流を確保する」方法です。 宮内庁でも.皇居の堀の水を噴水でばっきして.BODを下げ.ドブだったのが.最近は鯉等の「汚染がひどい場所」に住む魚類が生育できる環境にしたようです。これも.ミジンコが生育できるような環境にしたことで.ボウフラを駆除したことになります。
- hoo
- ベストアンサー率17% (57/319)
めだかとかカダヤシなど放流すると良いですね ボウフラを食べるそうです タガヤシについては参考URL
お礼
回答ありがとうございます。 質問内容は、「ミジンコを利用したボウフラ退治の仕方の情報を求む」なんですが・・・・・。
- aaa999
- ベストアンサー率23% (130/557)
みじんこの餌は本質的に動物性プランクトンですので蚊の卵も食餌するでしょう。 然し乍水質・水温等の問題もありみじんこが繁殖するかどうかの環境を検討することが涵養かと思います。
補足
>みじんこの餌は本質的に動物性プランクトンですので 動物プランクトンであるミジンコの食物は 基本的に 植物性プランクトン及び水中の けん濁物質なのでは? ある種(Pseudochydorus属)のミジンコは「動物の死体を食べる腐肉食性」といわれているようですが・・・。 >みじんこが繁殖するかどうかの環境を検討することが涵>養かと思います。 前補足でも書いたとおり、ボウフラ退治でのミジンコの具体的な利用のされ方を知りたいのです。
- aaa999
- ベストアンサー率23% (130/557)
ぼうふらが繁殖している場所が判らないと答えようが有りません。 池、濠? みじんこを利用してぼうふら退治をするには常態的にみじんこを飼育していなければならないでしょう。 蚊の卵の状態の時は駆除可能ですが、卵がぼうふらに孵化してしまった現状では手遅れと思います。 何故ならみじんことぼうふらの大きさが余り変わらないからです。 其の他、生態系を利用したぼうふら退治を実証済みならどの様な方法をお望みなのでしょう。
補足
アドバイスありがとうございます。 場所は恐らく 池だと思います。 タイ?で伝染病の原因となるウィルスを媒介する蚊を減らすため、ミジンコでボウフラを退治することで、成果をあげたと聞きました。 ミジンコの食性、大きさからして ボウフラが摂餌対象には不向きと考え、具体的には どんな種をどのように利用したのか情報を得たかったのです。 ボウフラの卵は 考え及びませんでした。 しかし、実際にミジンコは捕食するのでしょうか? >其の他、生態系を利用したぼうふら退治を実証済みならどの様な方法をお望みなのでしょう。 質問に書いたとおり、ボウフラ退治でのミジンコの具体的な利用のされ方を知りたいのです。 他のどのような方法も望みません!
ミジンコというか.鱒を使っています。 鱒を放り込んでおけば.ボウフラは食べられてしまいますから(ミジンコは鱒のえさとして飼育)。 鱒は栄養失調で死んだらば.近所の養魚場(釣堀)で購入してきます。
補足
以前は世話になりまして、ありがとうございます。 魚類の利用は、幾多の事例を確認済みです。生態系ピラミッドの上位の生物を利用するのは理解できるのですが・・ ミジンコの食性、捕食対象物の大きさからしても ボウフラは退治には向かないと思うのですが?
お礼
長崎大学の環境医学部門生物環境分野において、求める情報を得られる事が判明しましたので、問い合わせてみようと思います。 どうもありがとうございました。