- 締切済み
相手に自分の過去をすぐ打ち明ける人って・・・
友達づきあいでも、恋愛関係としての付き合いでもいいのですが、関係を持つと、相手に自分の重い過去・現在抱えているもの(例えば幼少期のトラウマ・いじめ体験・病気などかなりヘビーな重さ)をすぐに打ち明けてくる人っていませんか? 自分はまだ付き合い始めて間もないのに、相手に重い話をされて困惑したことがあります。自分なりに考えてみると、相手の人はその重いことから救ってほしい、代わりに背負ってほしいみたいな無意識の要求みたいなものがあるのかと思います。どこか、自分でまずは何とかする、というような意識が欠けているような気がします。重いことを打ち明けるなら、ある程度長く付き合ってから打ち明けるのが普通ではと思うのですが・・・。 自分はたまにこういう、すぐに打ち明ける人と出会ってしまうので、こういう人がどんな考え方をしているのか、なぜ重いことをすぐに言うのか知りたいと思い、質問しました。わかる方回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-a-r-a-p-a-n-a
- ベストアンサー率19% (257/1321)
迷惑と言いながらも、あなたが聞き上手なんでしょう 熱心に聴いてくれるので、 思わず話さずにはいられなくなるのではないですか まさかそっぽを向いているわけではなく、きっと あなたの目が真剣なんでしょうね いいことではないですか 先方もそれですっきりしているかもしれません それでお金を貸してくれといっているわけではないでしょうし 聞いてあげなさいよ 損はしません
- まつい たかあき(@mamitakun)
- ベストアンサー率28% (273/954)
jiraiyazenさん、こんにちは。 中々いい勘所ではないかと思います。 自然な疑問ですね。 色んな方がいらっしゃるかと思いますので、決め付けてお話をするのはいけませんが、 愛する方との距離感が掴みづらい人は、自分と他人の境界があいまいになってしまいます。 自分の不幸(これから将来の不幸も含めて)を用いてjiraiyazenさんとの距離を 縮めようとするわけです。 そして、少しでも離れようとすると、「あなたも攻撃する一人なんだ」と感じて ますますややこしい行動を取ることになるかもしれません。 理解して欲しいのは、その人なりの求愛行動や安心感を求めるぎこちなさは、 その抑圧された過去のトラウマなどで、「普通に愛されること」を経験できなかった 結果でもあるのです。 だから、相手を責めるのではなく、そういう状態だと思ったら相手との距離を 自分で決めていくのが自分を守ることだと思われます。 また、物事には程度があるように、その人がそういう状態なのかは良く付き合って みないとわかりません。 すごいことに気付いちゃいましたね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
>重いことを打ち明けるなら、ある程度長く付き合ってから打ち明けるのが普通ではと思うのですが・・・。 質問者さんの言うある程度とは、どのくらいの期間なのでしょう? 過去の話と現在の話でも意味が違いますよね。 例えば病気ならいつ何があるかわからないのだから知っておいてもらう必要があるのでしょうし、その人にすれば日常の事であって、昨日見たテレビの話をするのと同じような感覚なのだと思います。 いじめなども、質問者さんの思っているような事を要求しているのとはちょっと違う気がします。 第一、状況によっては救う事なんて出来ませんし、代わりに背負う事は不可能ですから。 ただ、わざわざ過去の話をするなら人によってはそんな意味もあるかもしれませんが・・ 他の方も仰っていますが、やはりお互いの感覚の違いはありますね。
- 島崎 信也(@zakky74)
- ベストアンサー率29% (87/296)
「自分でまずは何とかする」 質問者さまが仰るこの事はとても大切な事だと思います。 ただ、質問者さまの質問や意図には少し違和感を感じました。 「重い話をされて困惑した」とありますが、困惑しているのは質問者さまでございます。ですから、困惑している質問者さま自らが自分の課題について取り組まれる事が最もストレートではないか?という気がしております。 相手の考え方がどうであるとかを理解する事が一見近道に見えてしまうかもしれませんが、それは一見見えてしまう近道なだけの様な気がしております。 本当に大切な事は、「その話を重く受け止めている自分がいる。その自分の中には一体何があるのだろう?」とか「重い話と受け止めている自分がいる。その自分の中には何があるのだろう?」という様に、自分側を掘り下げていく事によって自分発見に繋がるのではないかと思います。 「どんな自分がいるから、その話を重く受け止めたり困惑しているのだろう?」 自分自身について理解を深める事で、それ以降は例え相手がどんな事を言っても自分の中で解決する事ができますね。自分でまずは何とかするという事のもっとも強みなのだと思います。 参考になるかどうかは分かりませんが、人間には判断基準の問題性がある事を確認したいと思います。 (1)人間は誰もが皆、判断基準を持っている事実 (2)一人ひとりの判断基準は皆がみんな違う (3)判断基準を一つにさせてしまうとロボットや機械となりもっと問題 (4)どの判断基準も完全な判断基準はない (5)完全な判断基準はないのに、自分の判断基準は完全だと思っている (6)その判断基準に観点が固定されている この(1)~(6)が判断基準の持つ問題性です。 人間でしたら誰もが皆、持っている問題性であり向き合うべき課題だと思っています。
話せる人や対象がいない結果、その苦い思い出はどんどん心の中で膨張していきます。普通人なら、それは初対面の人には話さないのが普通の精神状態なんですが、所謂「耐える」とか「我慢する」という感情がコントロールできないが為に、初対面の人にも、そうやって打ち明けてしまうんです。打ち明けて解決策を見出そうとしている訳では無いんです。話せば、かなり膨張し鬱積した思いは軽減されますから、本人にとっては良いのでしょうが、初対面や2回目のデート等の「付き合い始め」に聞かされる方はたまったものではありません。もっともっと信頼関係が構築されてから話すのなら解りますが、この人は少し病的な面が見られます。1人でも多く世間の同情をもらいたい、自分の境遇を聞いてほしい、そうゆう事しかもう頭に無くて、且つ自分をコントロールできないから話をしてしまうんですね。一種の「迷惑行為」です。統合失調症の方によく見られる光景です。
- yow
- ベストアンサー率23% (181/782)
いろんな理由が考えられますが。 1.本人にとってはたいした問題ではないとおもっている。 2.重要な問題であるので、親しくなってから話しておどろかれて去られてしまうのが怖いので、最初に話しておく。 3.問題のまっただなかにいるので、とにかくわらにもすがる思いで話す。 4.自分の弱みをみせることで(手の内をみせることで)相手に警戒心をはずしてもらって親しくなろうとする。 こんなかんじでしょうか。