※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:また回答お願いします。)
困惑する私の家庭と友人関係、どうするべき?
2010/11/20 00:11
このQ&Aのポイント
最近、私の家庭では両親の喧嘩が絶えない状況です。父は会社を休みがちで病院に行って診断書をもらったりしており、毎日のように両親は force 朝からもめ、寝る前にも喧嘩をしています。私は寝ているふりをしながら耐えていますが、つらいです。父は pre ずる休みしているように見えるし、母は精神的につらそうです。私はなぐさめることもできず、イライラしてしまいます。
さらに、私の親友が不登校になってしまいました。先生たちは私に頼ってきますが、何を言えばいいのか分かりません。私は他の友人からも相談を受けることがあり、気が休まる暇がありません。相談できる人も近くにいないし、病院に行く勇気もありません。
自分の気持ちを訴えることが苦手で、泣いてしまうこともあります。本当に辛い時はぬいぐるみに相談しています。最近は自分が生きているかどうか分からない感覚に襲われ、声を出すことや授業中の腹痛やめまいに耐えることが辛いです。もういなくなりたくなることもありますが、相談するしか解決方法はないのかと思い、助けを求めています。
早速ですが…
最近両親の喧嘩が耐えません、私は何も聞いていないのでよく分からないのですが(予想で話します)、私の父はちょこちょこ会社を休みます。また、1ヶ月くらい休んでなんか病院で診断書を貰ったこともあるみたいです(きっと精神的なもの)。その度に両親は朝からもめだし、寝る前にももめだします…毎日毎日…私は寝ているふりをしていますが、苦しくなります。また、私からみた父は正直(そんなことはないと思いますが)どうみても、ずるやすみしているようにしかみえないんです(優しくしてよー病気何だからーみたいな感じで来るのが正直ぅざい)…それに比べ、母はとても精神的に辛そうで…学校から帰るとき胸が痛くなり呼吸が苦しくなるんで本当に帰りたくないと思います。また、そんな両親に優しく接してあげることが出来ない自分に嫌気が差します…
どうしても、イライラして両親にあたってしまうんです。どうしたら、いいのか分からないのです…
(因みに両親はこの事を誰にも話していないので、ほかの誰にも相談することが出来ません)
また、学校でも最近友達が不登校になりました。その友達はわたしの親友ですから、先生方は私を頼りにします。
なぐさめてあげてね。
メールしてあげて。
なんか変わった様子なかった!?とか
いろいろ言われ、正直疲れてしまいました。
また、他の友達にもよく相談されることがあって…
気が休まるときがありません。
昨日もここで色々質問して皆さんが親切に回答して下さったのですが、皆さんの回答は最終的には誰かに相談しろと言うことでしたが、こんなことがありますから、近くの人にはどうしても相談出来ません。また勿論病院に行きたいって言うのも言えません。
それに、相談する勇気が私にはありません…
相当変だと思いますが、通常の体調不良でさえ、訴える事が恐くて出来ないんです。
自分の気持ちを訴えるのが苦手なんで…
それにいざ訴えようとしても、自分でもよくわからないのですが…泣いてしまうんです。実際に、学校の面談でずっと自分の気持ちを言えなくて泣いていたぐらいです。
これこそ本当に変なんですが、本当に辛いときはぬいぐるみに相談しています…
最近本当にゲームの主人公になったような感覚で私が生きているのかどうか分からなくなるときがあります。
またたまに声を発するのが苦痛です(声が出にくいときがある)…
授業中激しい腹痛や胸痛に襲われ耐えるのが辛いときもあります。
逆に睡魔と戦うこともあります(睡眠不足ではないと思います)
通学中にめまいや立ちくらみがするときさえあります…
もういっそのことこのままいなくなりたくなります。
やっぱり相談することしか解決方法はないんでしょうか…?
正直それだったら耐えて方がましかな!?って思ってしまいます…
こんなダメな私にかまってくれる方、何か解決方法教えて下さい。
質問の原文を閉じる
質問の原文を表示する
お礼
自分を大切してほうがいいですよね… ありがとうございます。 出来る限りやってみます。