• 締切済み

トイレトレーニングが全く進みません。

11/2に来たトイプードルについて相談です。 現在9か月と4か月のトイプードルがいますが、二匹とも多少失敗は有りましたが 一週間ほどでマスターしました。 もちろん個々の性格など違いは有ると思います。 ですが、一日10回以上絨毯にされるので困っています。 トイレはケージ内、お部屋の2つの場所に設置しています(大きい子たちもそこでします)。 ケージ内ではおっしこはトイレにしているようですが、いつもうんちまみれです。 寝床やそこらへんにうんちをしています。 根気よくトイレに連れて行き、シートにも匂いをつけて色々やってはみています。 最初は失敗しても怒らないでいましたが、一回も出来ないので今度は強く怒ってみました。 それでも全く効果なしで、すぐに失敗します。 また、ケージに入れてからもすごい声で叫び続けますし、夜中に私がお手洗いに行った りしても叫びだします。 ちなみにわんこは一階で、わたしは二階で寝ています。 あまりにひどいので、ケージはタオルで覆ったりしています。 たまに大きくなっても全くトイレを覚えられない子がいると聞くので、その類なのかな と思ってしまいます。 トイレトレーニングは根気がいることだとは分かってはいるのですが、なにか 良い方法が有りましたらアドバイスお願い致します。

みんなの回答

noname#124852
noname#124852
回答No.4

・ウンコは、散歩もしくは外に出す時にする。という習慣になってる家もいます。 ・トイレのトレーは小さ過ぎるので、シートを何枚も広げた方が良い。 ・シートを風呂場に広げてトイレにしているのは良いアイデアだと思った。(うちは今さらもう遅いけど) ・今はなんでも褒めてしつけるという方向だけど、怒るのも必要だと思う。個人的に恐怖が頭を良くするような気がする。 ・絨毯にオシッコした場合、完全に吸い取れないと思ってください。綺麗になったと安心しても下(床)に染みてる場合があります。

回答No.3

>たまに大きくなっても全くトイレを覚えられない子がいる 確かにそういう子がいますが、 それは子犬が産まれて母犬から引き離される時期が早かったために、母犬からの教育を受けられなくて、 その後も檻やペットショップの展示ケースなど狭い場所に閉じ込められて糞を踏んだり身近に見て育ったために、「排泄物を汚いものだと認識できないちょっとおかしい犬」になってしまった場合です。 そうやって成犬に育った犬は糞があって当たり前の不潔な環境に慣れてしまってるので、トイレトレーニングが難しくなります。 保護犬なんかでうまくいかないのは大体このパターンで、犬がバカなんじゃなくて幼児期の環境にめぐまれてなかっただけなんですね。 人間が不自然で不適切な環境にして本来育つべき犬の本能を曲げてしまったんです。 普通犬はある程度の広さの庭で放し飼いにしてると、教えなくても庭のスミのほうに行って排泄するようになりますし、そこで子犬が産まれると子犬もいつのまにか(母犬に教えられて)そうなります。 普通犬は本能的に自分の棲家を汚すことは嫌うものなんです。 うんちまみれなんてありえません。 室内飼育の場合、ケージ内トイレでうまく行けばそれでいいけど、一歩間違えば上記の「不適切な環境」と同じになってしまいます。 寝床とトイレは分ける(離す)。 粗相をしたらすぐ片付けて絶対子犬がうんちを踏まないようにする。 今のうちにそれを徹底しておかないと、本当に「大きくなっても全くトイレを覚えられない子」になるかもしれません。 今ちゃんとしてあげればきっと大丈夫です。 がんばってください!

niraisyurityura
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 わんちゃんはブリーダーさんからお譲りしていただき、広々した清潔な 犬舎で育っていましたので、この子の性格なのかなと思います。 他のわんこも別々のブリーダーさんからお譲りして頂きましたが、 とってもきれい好きなので・・・。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

補足:一つのアイデア。 <させて褒める>と言うが、実は、かなり大変。 01_AM03:50 02_AM04:00<ウンコ> 03_AM06:00 04_AM06:47 05_AM06:47<ウンコ> 06_AM07:15 07_AM07:37 08_AM08:45 09_AM10:10 10_AM12:00 11_AM12:30 12_PM01:00 13_PM01:00<ウンコ> 14_PM12:30 15_PM01:20 16_PM04:00 17_PM04:30 18_PM04:30<ウンコ> 19_PM05:25 20_PM06:30<---------失敗 21_PM09:25 22_PM10:20 23_PM10:40<ウンコ>  これが、生後65日目の仔犬の排泄サイクルです。これで、私らの見過ごしは1回だけ。「しそうだな。でも、ちょっとトイレ」で用を足してたらシャーッ。これが、現実の仔犬。こういう排泄サイクルの仔犬の下の世話は、実際問題としては大変な作業。ですから、普通は出来なくて当たり前。そこで、そういう場合の対処策の一例を提案しておきます。 <世話する時・世話しない時とを明瞭に区別する> 世話する時・・・100%、ワン・ツウとコマンドでさせて、褒めて褒めあげる。 世話しない時・・2畳程度の広さのサークルに入れて粗相を自由にさせる。  世話しない時に<2畳程度の広さのサークル>に入れるのがポイント。ケージではストレス過多になって出した時に粗相しまくるのでダメです。世話する時は、手を抜かずに世話をやり切ります。  このやり方だと、5、6週間は要すると思いますが、それでも今の戦争状態よりはましだと思いますよ。  ちくっと、現実的な提案もどきをしておきます。

niraisyurityura
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 昨日も今日も朝からそわそわしだす度に、幾度となくトイレに連れてきましたが、逃げたあと すぐにべつの場所でします。 サークルの方法で試してみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、トイレトレーニングが全く進みません。 A、トイレトレーニングなんぞは存在しない。 私は、そもそもトイレトレーニングなんぞは存在しないと思っています。あるのは<飼い主による下の世話>のみ。 理由1、仔犬にはトイレトレーニングを受け入れる能力は存在しない。 理由2、癖を付けることと訓練とは根本的に違う。 考えても見れば、産まれたばかりの子犬に「ここがトイレだよ。さお、ここでしなさい!」と言っても、それを理解し実行する能力など無いと思いますよ。それを、要求するのは、飼い主の都合でしかなく、仔犬にとっては迷惑な話。 Q、トイレトレーニングが全く進みません。 A、トレーニングはできないが癖は付けられます。 癖=習慣付けですから、それは、仔犬の3つ性格・特徴を知り利用するに尽きます。 仔犬の性格・特徴1:ケージ内トイレでは用を足したくない。 仔犬の性格・特徴2:自分では決してトイレでは用を足さない。 仔犬の性格・特徴3:しかし、一度、用を足した所では再び用を足す。 この3つ性格・特徴から見えてくるのは、次の三つ。 ポイント1、居住区とは分別されたトイレ専用サークルの必要性。 ポイント2、飼い主が抱っこしてでもトイレ専用サークルで排泄させる。 ポイント3、飼い主は仔犬の監視カメラと化し、仔犬に失敗をさせない。 この3つのポイントを遵守する限り1週間以内にトイレ専用サークルでの排泄が習慣化します。そして、3週間で室内での粗相はゼロになります。 <問題は、ポイント1、2、3を実践できない場合> 1、11/20、21、22、23の4日間を下の世話日にあてる。 2、この4日間だけでも失敗はゼロにする。  私は、全ての仔犬を7連休等の初日に迎え入れました。そうして、二人がかりで粗相ゼロで世話をしました。こういうやり方でないと、当然に戦争になります。<3つのポイントを遵守する限り1週間以内に>と言っても、出来なきゃー、それはただの「フーン話」。問題は、出来なきゃー出来ないで、<4日間だけでも失敗はゼロに>という工夫をされること。 <<よっぽどの構えでないと難しい>>  そもそも先住犬が100%失敗しなければ、今回の仔犬のトイレトレーニングなど全くする必要はなかった筈。先住犬と同じトイレ場でさせれば、すぐに覚えた筈。多分、2頭目は、そうだった筈。この筈、筈が筈でないことが問題。ですから、ここは、本当に、上述の原則通りの下の世話をやり切るしかないと思いますよ。  頑張られてください。

niraisyurityura
質問者

お礼

先住犬と同じトイレでさせていますし、先住犬が失敗しなければ今回の子犬もうまく言った という事にはならないと思います。

関連するQ&A