• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紹介状の礼状発行のための費用負担は絶対ですか?)

紹介状の礼状発行費用は必要?

このQ&Aのポイント
  • 個人歯科で抜歯ができず、大学病院へ紹介状をもらって抜歯手術を受けました。大学病院では抜糸や消毒をかかりつけ医または大学病院で行えますが、最終的には礼状の費用負担が発生します。
  • 紹介状の礼状は必ず発行する必要があるのでしょうか?紹介状の発行には費用がかかることはわかっていましたが、お礼状の代金も必要になることに驚きました。このようなルールは保険の決まりなどが関係しているのでしょうか?
  • お礼状の発行を断ることはできないのでしょうか?紹介状をもらった歯科には今後かかるつもりはないため、このお礼状の負担はどうしても避けたいです。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

礼状(というのも変ですが)で料金を請求するなんて、ちょっとおかしいですね。 今後その町医者でも診てもらうのであれば、診療情報提供所が必要ですし、その料金を請求されるのも仕方ないと思います。 大学病院の医者は、そのような事情を知らないのでしょう。 No1の方へ書いているようなことを、そのまま医者に伝えれば大丈夫だと思います。 たまに、自分が言ったことに患者が少しでも意見を言うと怒り出す医者もいますが、所詮その程度の医者に診てもらうのもどうかと思います。 ですので、自分の状況を正直に話して、いらないものはいらない、不要なお金は払わない、と伝えたほうがいいです。 まともな医者ならわかってくれます。

tananeko
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 大学病院の先生にお話する際は、 やわらかく言葉を選んでお断りしたい意思を伝えようと思います。 感じのよい先生でしたので、 わかってもらえると信じて お話させていただこうと思います。

その他の回答 (1)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

礼状という表現はまずいですよね。 通常の礼状の場合、費用はかかりません。 内容が「本日受診されました。何日に抜歯を予定します。ご紹介ありがとうございました。」程度の、事務レベルで作成できる手紙だからです。 質問者さんの件では、礼状ではなく、きちんとした診療情報提供書になります。 高次医療機関がそこでの治療を終了する際に、かかりつけ医に行った治療内容などの医学的な内容を記載するわけですから、費用が発生します。 高次医療機関とかかりつけ医の連携のため、それが患者のメリットになるからという明目です。 これについては、診療情報提供書で、業界用語で「逆紹介」と呼ばれることになり、保険でも認められる費用となります。 まあ、頑なに費用負担を拒否することも出来るでしょうが、質問者さんと医療機関の関係性を悪化させることになるでしょう。 それでもよければ拒否してください。

tananeko
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 >高次医療機関とかかりつけ医の連携のため、それが患者のメリットになるからという明目です。 これは高次医療機関であればどこでも同じルールを設けているのでしょうか? よくよく調べてみると、 かかりつけ医のもとで治療の途中、高次医療機関を紹介されて受診し、 高次医療機関での治療終了後も継続してかかりつけ医のもとで治療を続行する場合には 「診療情報提供書」を発行するとわかりました。 そうでない場合は、費用発生しない返書のみで済ませるようですね。 前者の場合、医療機関連携上のメリットはあると思います。 ただ、 私の場合、高次医療機関での治療ですべての治療が終了するため、 もとの病院に戻って治療を続ける…ということはありません。 紹介状を発行してくれたお医者様も、最初から 「うちでは歯石取りだけで終わりです(通院3回)。最後に紹介状を発行しますので、大学病院で抜歯してもらってください」 というお話で、通院は終了しています。 ですので、診療情報提供書を発行してもらうメリットはないと考えます。 そういった話をして拒否したいのですが、大学病院の先生方はそこまで気分を害されるものでしょうか…。