- ベストアンサー
ニートの長兄(30代)への対応に関して
- ニートの長兄(30代)の社会復帰を支援する方法について相談です。
- 長兄のニート生活の問題や家族の心情、対応策についてご相談します。
- 家族としての責任感や将来のために、ニートの長兄にどのようなアプローチをすれば良いかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2です。お返事ありがとうございます。 どうも放置するおつもりがない様なので。 #1さんへのお礼と合わせて考えますと、 どうやらかなり感受性が強く、 対人関係で異常に疲れる事が全ての原因の様に思われます。 本人も対人関係が異常に辛く、耐え難いと感じ、 自殺を起こさないようにスレスレを維持しているのが 現状の引きこもり のように思われます。 こういう状況の場合、 #1さんの事例のように 本人がこのままじゃ良くないと強く理解して 社会で働くようになったとしても、 普通の人では考えられない様な些細な事で異常に疲れ、 仕事どころではない精神状況にすぐ至り、限界になるのが 関の山 とも思えます。 何が言いたいか と言えば、 結局対人関係が必要な環境で働くように仕向けても せっかくのやる気すら数ヶ月で「確実」に潰し無駄にする。 という状況なのかもしれない と。 友人関係すら作らないと言う場合、 上記のケースの可能性が高いかもしれません。 こういった場合、 なるべく「対人関係が極めて少なくて済む職業」を提案し、 その為の職業訓練をさせた方が確実かもしれません。 ・Web系の在宅ワークを目指す。 PHP Perl Javaプログラマー、Web制作、その他 (時にハローワークの無料就労訓練講座もあります。) ・絵や小説などのネット販売する ・現物の小物作りの請負業をネットで開業 デコレーションや家具系小物等1点もの製作など。 ・田舎で就労マッチングフェアで独りの仕事を探す。 ※林業や農業は孤独に強い人向きな種もあります。 その他にも もっと半ボランティア的な方向での生き方や、 タイやカナダなど人が温かい日本人の多い国に住む手 などなど 唐突にあまりに漠然とし過ぎた内容を 精神的に困窮している者に提案しても 全くの無駄に終わる可能性が高いですが、 人間というのは難しい選択を迫る場合、 決断さえすれば後の手順は全部示してある とすれば 比較的動くものです。(あらゆる場面の人に言えます) ご本人の適正や興味がどの方向にあるのか そこはかとなく会話で調べ、そういう準備をして 感触を伺えば、 「人の荷物になっている心苦しさ」から 自ら動いてくれるまでになってくれる可能性も 有るかもしれません。 とりあえずは、 手軽な身近にある仕事=簡単 という一般認識は避ける方が良いと思われます。 友人すら作らない人種には それに合う仕事を提案し、 時にそれが就労支援も必要ならばそれを受けさせ そういう方向に向かわせた方が 効果的な場合も有ります。 私の出来る助言はこの程度でしょうか。 最後に伝え方として。 兄弟というのは少なからずプライドで言えないものが ありますし、意地を張る面が有ります。 売り言葉に買い言葉になると せっかくの機会や選択肢を潰す恐れもあります。 誰がソレを言うのが一番効果的なのか? を慎重にご検討下さい。 また、口で伝える=その時の気分だけに左右されるより、 文字やパンフレットという残る物で 「人の荷物になっている心苦しさ」 から逃れられる方法を提示し、 本人が落ち着いて考えられる状況を作った方が 長期的にみて効果が大きい場合も有ります。 もし根本的な考え方がじわじわ変われば 以前より前向きな思考が捉えられるようになり 色々スムーズに進むようになるかもしれません。 ただ、矢継ぎ早にどんどん押し付ければ負担になり過ぎて 全部捨てるかもしれませんが。 時に追い詰めて焦らせるのも効果的なので これは状況次第です。 良い結果が生まれる事を祈ります。 あなたが無理をしすぎて壊れない程度に頑張って下さい。 それでは。
その他の回答 (2)
一般的には、働かなければ本当に自分が餓死する となれば なりふり構わず働くようになるみたいですが、 これまでの人生で受けてきた影響次第では 年間33000人の自殺者の仲間入りをするかもしれません。 別にそういう結果も悪くはないのかもしれませんが、 ご自身がその引き金になると後々気分が良いものではないでしょう。 精神的なものの場合、 一般的な病気のようにどうすれば直るとかいう 単純な手法は通じない恐れが高いと思われます。 よってその兄と保護者である両親の、本当に細かい経緯がないと アドバイスを貰っても全く的外れで逆効果で有る可能性も 少なくないかもしれません。 と言っても、そもそも外界でのストレスと 家庭内で受けるストレス(を耐えれば得られる生活の保護と時間の自由) を天秤にかけて引きこもっているのですから、 口で説得しても、そもそもが無駄 とも言えるのかもしれませんが。 少々面倒かもしれませんが、 脱引きこもり系の書籍を色々読んで ご自身で何が該当するか的を絞って試行錯誤するしか 手はないような気がします。 最後に。 もし本来とっくに自殺する状況だった者を生きながらえさせているだけ だったりするのでしたら、変に一般常識を当てはめて自殺に至らせた場合、 ご両親にあなたが恨まれる恐れもあります。 不安で仕方ないのかもしれませんが、この件には基本関わらず、 貴方は貴方の人生をしっかり生きていく事を見せてあげた方が 親孝行になる状況もありうるかもしれません。
お礼
>kivlini様 ご意見ありがとうございます。 確かに、私自身でさえ兄と両親の細かい背景を把握しきっている訳ではありませんので、ましてや私の拙い説明だけで第三者の方が適切なアドバイスをできるか、というと難しいところですよね。 精神的な部分ですので、事象も複雑でしょうし。 兄も以前、「将来は自殺するからいいんだ」のような、自暴自棄な発言をしておりました。 本気なのか、ただの脅しなのかは分かりませんが、年間それだけの方が亡くなっているという事実を踏まえると、「どうせやらないんだろ?」とも言えないような状況ですね。 (決して自殺して欲しいわけではありません) 不安…というよりは、私自身は「兄がどうなっても自己責任だ」という考えでして、それよりも両親を安心させてあげたいという思いが強いです。 ご指摘の通り、下手に関わらないほうが結果としてはいいのかもしれませんね。 (とはいえ、兄は自分自身ではとても動かなそうなもので…) 何もしなくてもメシが食える今の状況も、兄の引きこもりの助長になっているのかもしれません。 私自身、このような精神に起因する問題に対する理解不足は否めませんので、今後はひとまず関連書籍で少しずつ勉強していってみようかな、と思います。 貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
まぁ、上手くゆくかどうかは判りませんが・・・ かつて私の幼馴染に同様の人(長男で30過ぎのニート)が 居まして・・・両親や妹さんが何を言っても聞かなかった ので、同級生だった私が出向いて話をしました。 私が彼の父親の会社の従業員な事もあって 何とかそこで働く様にはなりましたが次第に欠勤が多くなり・・・ 結局、元に戻ってしまいました(汗) ただ、今は彼の母親の仕事をバイト感覚で手伝ったりは しているみたいですので、以前ほど酷い状態ではありません。 私の失敗談を長々と書いてしまいました・・・お兄さんの 旧友だった人を探して、ダメもとで頼んでみるのも1つの手かと 思います。
お礼
>TYR_efes様 ご意見ありがとうございます。 一時でも働いた経験が、その後の生活改善に役立ったとのお話、参考になります。 TYR_efes様のように、兄にも話をしてくれる友人がいればいいのですが…親兄弟、ましてや弟の話となるとなかなか素直には聞いてくれません。 あるいは、人に指摘されることによって現実を直視しなければいけないことを避けているのかもしれません。 旧友はいるとは思う(思いたい)のですが、歳が離れていることもあり、私自身は一人も分からない状況です。 せっかくアドバイスを頂いたのですが…兄の旧友に頼む、という作戦はちょっと難しいですね。 友人からの言葉というのは、家族と違って素直に受け取れるものだと思いますので、そういった友人がいることを期待したいのですが…。 まずは外(社会)に出ないと何も始まらないと思うので、バイトでも手伝いでも、友達と遊ぶのでもいいから何かやってほしいと思っております。 そういった外との接点作りの手助けをできるように考えてみようかな、と思います。 貴重なお時間を割いて頂き、ありがとうございました。
お礼
>kivlini様 ご意見ありがとうございます。 詳細なアドバイスを頂き、とても参考になります。 もしや専門家の方なのでしょうか…? 確かに、ひいき目に見ても対人関係が得意には見えないような兄ですので、引きこもりから突然積極的なコミュニケーションを求められる職場に放り出されたら、きっとパンクしてしまうでしょう。 「手軽な身近にある仕事=簡単ではない」…金言にしたいと思います。 確かに、兄弟間ですので妙なプライドがあるのは実感しております。 どう伝えるか、に関しても、家族を巻き込んで慎重に考えたいと思います。 様々な具体例を出してご説明して頂き、大変感謝しております。 今後の参考にさせて頂きます。 この度は貴重なお時間を割いて丁寧なご回答を頂きまして、ありがとうございました。