- 締切済み
食べ吐きしてる私にご意見お願いします。
8年前くらいから食べ吐きが始まりました。 この間に、1日2回するときもあれば数ヶ月しないとき、1年で数回だけというときもありました。 食べる量は、普通の食事にパン2個、麺1玉、おにぎり1個にお菓子やおかずをつまむくらいがほとんどです。 食べた後、すぐに吐かなくても焦りません。吐きたくないと思ったりもしますが、太るのがイヤなので吐きます。 吐けないことはあまりないので、だいたい吐きますが、全部は吐かず納得できればやめます。 わざと食べ吐きをしている気もしますし、沢山食べたいと思っている気もします。 今日も食べ吐きしなきゃ、病気にならなきゃと思っているようにも感じます。 また、最近の休日は、ほぼ1日布団の中にいます。 予定がない限り、何もすることもしたいこともないので寝ています。 これもどうにかしないととは思うのですが、どうしていいのかわかりません。 過食症でも鬱でもない。 自分の意思でやっているようなやっていないような・・・。 みなさんがこのような状況、または周りにこのような人がいたらどうしますか? ご意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4
お礼
そう言っていただけると気持ちが少し軽くなります。 ご意見ありがとうございました。