- ベストアンサー
レストランのオーダーシステムについて
- レストランのオーダーシステムは、お客さんが券売機で食券を購入し、キッチンのディスプレーにオーダーが表示される仕組みです。
- しかし、混雑時にはディスプレーの前に立つバイトがメニューを消してしまうことがあります。
- さらに、食券が紛失した場合はお客さんへのオーダーができなくなる可能性があります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。私宛コメントに回答しておきます。 >こういうことで頭にきたからといってそのバイトをやめるのはもったいないですか?? ご自身が判断されるべきだと思いますが、バイトでキッチンの研修まで受けさせてもらえたというのはいい会社だと私は思いますね。それだけ期待されているのですから私の息子であれば、その期待に応えろ、研修を受けさせてもらえた恩に報いてから、やはり駄目なら仕方がないが、それまではじっと我慢しろ。 と諭しているでしょうね。実の息子はバイトのできる年齢ではありませんが。 >これから毎日のようにそのやり方で仕事をしていかないとならないかと思うとすごくイライラしそうで大丈夫かなと思うのですが、やはりもうひとつ別のバイトも探しておくようにしておくべきでしょうかね?? この程度でイライラしてカッとなるようだったら、どんな仕事をしても無理でしょうね。結構多いですよ。私みたいに、IT屋でも特殊な考えを持っている人間って少ないですからね。市販のパッケージをそのまま導入しないで入れているSE多いですからね。 一部上場で企業でもそんなシステムを導入して使っているって企業少なくないですからね。それこそ、名だたるIT企業で多いんじゃないですか。古いシステムを今更更新できないからって放置しています。 少なくても、この理由で辞めるのは奨めませんね。 >店長にCRM(Crew Resource Manegement)について知っているかも含めて相談してみたいと思います。 これは止めなさい。一般の飲食店の店長でCRMとかESって言葉を知っていると思いますか?新人のクセに生意気と思われるだけですよ。 せいぜい、こうした方がいいと思うんですが、店長はどう考えますかといった質問にするとか、ページめくりは自分がしますから、バイトに出ていない注文を消さないよう指導してもらえませんかといった程度にするべきです。
その他の回答 (5)
なぜ最終的なバックアップとしての大事な手段であるオーダーディスプレーを消してしまうのでしょうか?? >>システムの運用に冠しては、店で話し合う必要があることかと思います。
- Baku7770
- ベストアンサー率37% (110/292)
元IT屋の立場として非常に問題ですね。 店の実情とシステムが合致していません。 今時なら、チャーハンは何人前作らないといけないのか、どの順番で作らないといけないのかまで指示してくれますからね。No.3の回答もその一つではあるかと考えます。 >同じメニューが複数個入ってきていると混乱しちゃうからとかいう意味不明な理由でその複数個入ってきているところだけ消してしまうようです。あといくつ作ればいいのかはその人に聞かないといけないようです >最悪そのお客さんから預かった食券をみて数えて確認しないとならないのです!! 何か勘違いされているようですが、意味不明なのは店の実情とシステムが合致していないにも関わらず放置されていることとであって、最悪なケースは食券が数えられない場合です。 大手の外食チェーンで半券持ち去りますか?。食券発行する立ち食いうどんの店でディスプレイまで使って管理していますか? 規模や客の集中度合い、店の運用方法でシステムが変わります。どういったシステムがいいのか、一度コンサルタントに相談してみてください。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
システム担当に「複数オーダーは順番に並べず個数表示にする」という変更を依頼すればいいような気もしますが。現場がやりにくいといっているのにそれを無視して意見を押し付けるのはいいことではないでしょう。どちらも納得できる改善案を出すのが一番です。
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
「このほうが効率的だ」と考える人にはそれだけの理由があります。 余分な画面を消してしまうアルバイト(A)。 「作ったもの食券のところにおいていけばいいだけ。同じ料理が画面にいくつも出てても無意味。」というのでしょう。 ご質問者(B)。 「画面がうっとうしいのはわかるけど、食券がなくなったらどうする?」 Aは現場で画面確認するのに単純性を求め、それで業務の効率性を求めてる。 Bは業務の効率性は認めてはいるが、もしもの事故に備えてる。 私見 どんな職場でも危機管理が必要だと思います。 「思いもよらない事が起きたときにどう対応するか」です。 Aは経営者でもなく正職員でもないので、事故が起きたときに責任を持って謝罪する立場ではないので、仕事には一生懸命でも危機管理意識が薄いのではと思います。 「あなたのやり方は効率的で良いと思うが、事故が起きたときに、確認する原票がない状態になって対応に困る」 アイデアは認め、やり方は一つの方法としてよいとし、しかし危機管理という面からは避けるべき方法だとわかってもらうしかないでしょう。 「あといくつ作ればいいのか、あなたに聞かないと判らない状態は困る」 「私は困りません」といいそうです。 貴方が困る困らないではなく、みんなが困るということを判ってもらうといいでしょう。 Aは頭が良くて、これが一番よい方法だと思い込むタイプでしょう。 「貴方にとってベストでも、全体ではベストではないこともある。 非効率的なやりかたが、実は全体として必要悪なときもある。 車にはブレーキがついている。 そんな点をAが理解してくれればいいのではと思いました。
- imanaka14
- ベストアンサー率13% (3/22)
間違ってないと思います。チェーン店であれば、その他の店の状況も見てくるといいのでは・・・
補足
そうですね。それもいい案ですね。あなたの職場もどのような環境なのか知りませんが、ベテランが絶対だという権威勾配などは絶対に将来的にもよくないと思います。やはり航空会社だけではなくどの職場においてもCRM訓練は必要ではないでしょうか?? CRM(注)とはCrew Resource Managementの略語で、『安全運航を達成するために、操縦室内で得られる利用可能な全てのリソース(人、機器、情報など)を有効かつ効果的に活用し、チームメンバーの力を結集して、チームの業務遂行能力を向上させる』というものだ これって航空会社だけではなくどんな職場においてもCRMを活用したら結果的にいい仕事ができるような体制になるのではないでしょうか??
補足
こういうことで頭にきたからといってそのバイトをやめるのはもったいないですか?? これから毎日のようにそのやり方で仕事をしていかないとならないかと思うとすごくイライラしそうで大丈夫かなと思うのですが、やはりもうひとつ別のバイトも探しておくようにしておくべきでしょうかね?? 本来はその定食店でのキッチンのバイトは本望ではなくホールをやりたかったので、、ただ皆さん仕事をされているかと思うのですが同じような場面に遭遇したことないですか?? そのたびにイライラして仕事をやめていたらキリがないかなとも思ってしまうのですが、どうなんでしょうか? たしかに店長は自分の話も聞いてくれます。 あとこの質問にあることがおきたときは研修では、別店舗で研修でしたので本来の配属先の店舗ではないのでまだいいのですがバイト同士新人や慣れたベテランであっても相手の話を聞き活用しうるすべてのリソースを活用できるように効率的な仕事の進め方を刷るべきかなとも思っていますね。今度出勤したときに店長にCRM(Crew Resource Manegement)について知っているかも含めて相談してみたいと思います。