- 締切済み
建築学、早稲田か東工大か
受験生で建築系学科志望です ・早稲田大学:創造理工学部 建築学科 ・東京工業大学:第6類(学科は2年次で決定ですが建築学科志望) を視野に入れているのですが どちらのほうが優れているでしょうか? 学費のことは関係なく ・教育水準(施設等) ・科研費(大学としてではなく、建築学科に対する) ・就職 などの観点から回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
私立の建築なら早稲田というのは常識ですが、国立上位との比較ではそれはあてはまりません。早稲田を蹴って東工大、というのはいても、その逆はほぼ皆無です。早大理工の看板の「建築」であっても、です。私大の学部から院で国立に進むひとも多いですが、これも逆はほとんどいません。東工大にすべき理由としてはそれで充分でしょう。 建築は他の工学よりも実学寄りなので(学問成立以前に住居は存在するので)総合大学としての早稲田のアドバンテージも確かにありますが、建築学の研究施設という側面からは、東工大は早慶より格上です。 というよりどちらかしか受けられないわけではないので、両方受かればいいだけです。早稲田は英語、東工大は化学に注意すべきでしょうが、難易度も対策としてもたいして差はありません。どちらかに絞らねば共倒れの危険があり浪人もできないなら、センターと一緒に国語と社会を捨てられる早稲田でしょうが、出願も終わったはずのいま、センターを捨てる意味も希薄です。 センターの結果でもうひとつ下のクラスの国立に落として、そこと天秤にかけるなら、実績や通学の所要時間も考慮することになり、早稲田という選択肢も浮上してくるでしょう。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
・科研費(大学としてではなく、建築学科に対する) 検索してみた http://kaken.nii.ac.jp/ 研究課題で [研究分野:/建築史・建築意匠/ OR /建築史・意匠/ OR /建築構造・材料/ OR /建築環境・環境工学/ OR /建築環境・設備/ OR /建築計画・都市計画/ OR /都市計画・建築計画/] 東工大 417件 早稲田 201件 これが実数
お礼
回答ありがとうございます。 やはり科研費的には国立が圧倒的に有利ということですか 参考になりました
- docstyle
- ベストアンサー率42% (45/105)
建築の世界は詳しく無いけど、この世界はすごい徒弟的な世界だと聞くし、 有名OBの数やOB総数から言えば早稲田の方が有利なんじゃないかな。 ゼネコンは帝大好きだから、ゼネコン行きたいなら東工の方がいいだろう。 あとあなたは学費関係ないって書いてるけど、 海外の方がレベル高くて留学する人多いけど (その間の下宿費や余計な学費の出費)を考えても国立の方がいいかなあと思う。 本来的に芸術の世界に学歴はまったく関係ないんだけど学閥はあるみたいよ。 私大芸大の子で超優秀だったんだけど、学歴のせいで東大や早稲田の奴に下に見られて 悔しいって言ってたし。能力では絶対負けてないって言ってた。 ちなみにその子は学生時から幾つも賞を取ってたし、総代で卒業したよ。 もちろん第一志望の就職先に就職した。
お礼
回答ありがとうございます やはりゼネコン就職を考えると旧帝大は強いですね でも、私大芸大の方のお話しを聞いていると結果的には実力ですか ところで東工大は旧帝大に含まれるんですかね?
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
教育水準、科研費は圧倒的に東工大。 就職はこのレベルで学校名を見る企業なんぞないと思うが、コネを考えりゃ東工大の方が有利だろうな。
お礼
回答ありがとうございました なるほど、コネですか 例え実力に自信があるとは言っても そういったものの後ろ盾も重要ですからね 参考になりました
- survey_0707
- ベストアンサー率21% (71/323)
学業面は東工大が圧倒的に有利 ただし、就職はあなたの能力と適性次第
お礼
回答ありがとうございます やはり、国立強し、ということですか
お礼
回答ありがとうございます 院との兼ね合いや研究施設としての大きさからも やはり東工大のほうが優れているということですか