• ベストアンサー

「精神病院」は差別用語ですか?

精神疾患を持つ知り合いから、「精神病院」は差別用語であり、「精神科病院」が正しい、と指摘されました。「内科」、「外科」、「耳鼻科」と「科」を付けるべきだとのことです。 しかし、朝日新聞では記事で「精神病院」という表現をしています。 何気なく使っている表現ですし、差別しているつもりはないのですが、気を付けるべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.3

法律の点から見ると、数年前に「精神病院」から「精神科病院」に用語が変わりました。 http://houseikyoku.sangiin.go.jp/bill/outline18094.htm 変えた理由も書いてあります。

renewallife
質問者

お礼

貴重なご回答ありがとうございます。 この様な法律上の決まりがあるとは知りませんでした。 やはり誤解を招く表現だったのですね。反省します。

その他の回答 (3)

noname#121659
noname#121659
回答No.4

精神活動の変調は、脳の神経活動の異常だけではありません。 神経科では表現が不充分。

renewallife
質問者

お礼

回答有り難うございます。 勉強不足で申し訳ありません。 医学的には不十分なんですね。精神疾患に対する偏見はそういった難しさも原因なんですね。気を付けます。

noname#189285
noname#189285
回答No.2

差別用語なのか否かは、ケースバイケースのように思います。と言うより、何を「差別用語」と定義するかによる、という意味です。普段、もっと日常的に使っているのにテレビではアウト、みたいな言葉もありますよね。具体例を書くのは差し控えますが・・・。 それより、「精神病院」という言葉自体が、差別用語か否かに関わらず、個人的には少し抵抗がありますね。と言うよりも私はそんな言い方はしません。「精神科」と言いますね。 質問文に例示されているように、「内科に行ってくる」とか「耳鼻科に言ったら」とか、最後に「科」で終わらせて普通は話しますよね。それと同じで「精神科」です。 お知り合いの方も「精神科」と言えば特に違和感無く感じるのでは無いか?と思いました。

renewallife
質問者

お礼

今思ったのですが、「神経科」はどうでしょうか。精神活動の変調は脳の神経活動の異常ということなのであって、精神まで病んでいるのではないと思います。 ただ、回答者さんのように普通に堂々と「精神科」に通院していると言えると良いと思います。 ストレス社会で精神科の役割は益々大きくなりつつあると感じています。 ご回答有り難うございました。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

renewallifeさん、おじゃやまします。 精神病院って言い方は昔からしてるでしょ?昔の精神病院と言えば、窓には鉄格子が付けられて、二重三重の鍵を開けないと病棟に入って行けない。そのイメージが強いんだと思うな、そのお知り合いの方。精神病院って言い方は確かに「聞こえは悪い」。そう思うっしょ?でも精神科病院だって同じ事なんだよなぁ。ただ「科」が付いただけで、イメージ変わる?変わんないっしょ?だから今は「心療内科」という言い方をしてるんよ。これならどう?何かイメージ変わるっしょ?事実、心療内科の病院には必ず精神科も付いているから。入院患者(実は俺も入院経験有り)は精神科だったら、気が滅入る。でも心療内科なら何となく普通の病院みたく感じるわけよ。そうゆうイメージ治療もあると思うよ。 精神病院は差別用語では無いが、あまり使わない方が良い。使うなら「心療内科」。

renewallife
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 酷い言い方で「あいつは精神病院行きだ!」という表現が、特にネット上で散見されるので気になっていました。「心療内科」は良い表現ですね。実際、ドクターはどちらも精神科医ですものね。 NHKでは、よく「心の病」と表現しますが、知り合いの心はとても純粋で、「心」が「病んでいる」とは思えないので、これも気になる表現です。

関連するQ&A