• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳2カ月男児 朝方、2時間ぐらい大暴れ・・・)

1歳2カ月男児 朝方、2時間ぐらい大暴れ

このQ&Aのポイント
  • 1歳2カ月の男児なのですが、朝方に2時間ほど大暴れする悩みがあります。
  • 寝ぼけているような状態で四つん這いでうろうろしたり、壁に激突したりするなどの行動をします。
  • 部屋の室温や寝具の状態は適切にしているのですが、どうすればぐっすり寝てくれるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136342
noname#136342
回答No.12

三度目。 昨夜は寝てくれたようで、良かったですね。 もう解決したかもですが、他の方への補足で気になったので。 17時半のご飯は親と一緒の時間にして、食後の買い物(毎日?)はお昼の外出のとき帰宅する途中で済ませては? そうしたらもう少し早く寝かしつけが出来ると思います。 で、早く寝かせると1時頃目を覚ますとのことですが、また寝かしつければいいだけでは? それはダメなんでしょうか? 親の食事が早くに出来るなんてうらやましいです。 それなら比較的楽に子供の生活リズムはつけやすそう。 我が家は18時~18時半に食事、19時半お風呂→寝かしつけです。 なっかなか寝ないときは21時過ぎても寝ない(泣)ですが、大体20時半くらいまでには寝てます。 断乳はしてないからちょこちょこ起きますが、その度に寝かしつけてます。 主人の帰り時間がバラバラなんで、下手すると帰宅の音で起きて『パパ遊んで~』モードになり大変(パパ大好きみたいで) とりあえず、食後の買い物が私的には??なんですよねぇ。 夜に連れ出すと興奮するし、控えた方がいいんじゃないかなぁ。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜、もうひとつ何かイベント(買い物)が無いと、疲れてくれないと思って出していました。 考えたら、スーパーは音と光で刺激的ですね。 回答者様は、「起きるけどそれがなにか?」って感じで、動じないのがすごく驚きです。私は、子供が寝付かない時や起きてしまった時の落胆がひどく、主人にも当たってしまいます。 今晩は、8時半から10時まで寝かしつけていました。8時まで夫婦でこぞってワイワイ遊んであげるのですが、それがいけないのかなと思いました。 夜は刺激を与えないようにしてみます。

その他の回答 (11)

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.11

>それ以下だと寒いのかせき込んでいます。 このせき込むというのは、咳が止まらないのですか? もちろん、冬になるとちょっとしたこと(強い冷たい風が吹いたりなど)で咳をするのは当たり前ですが、せき込むというのが気になります。 これはきちんと調べてもらったのでしょうか。 最初のご質問には「17度以下にすると冷えるので穴が詰まってひんぱんに起きます」とあるのですが、これは何の穴ですか? 鼻? お住まいがどちらかは分かりませんが、外にいた時17度未満では咳は出ないのでしょうか? 気温だけで言うなら、外の低い気温でせき込まず、室内だけで「せき込む」なら、おかしいことだと思いますけどね。 勿論、気温だけでは何とも言えないのですが、「17度以下にすると穴が詰まって」とか「せき込んで」とか、そういった症状に首を傾げました。 私はこちらの方が気になりました。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、鼻の穴です^^; 室内の空気が乾燥したりひんやりすると、両方の鼻の穴が詰まってしまうみたいで、口で苦しそうにはあはあと息をし出し、やがて泣いて起きます。 部屋をほんのり暖かくすると、鼻の穴が詰まらないのです。 保育士さんに聞くと、鼻腔が狭いタイプの子は、乾燥したり冷えたりすると鼻腔がむくんで閉じてしまうみたいです。

noname#136342
noname#136342
回答No.10

二度目です。 うちも床は冷たいですよ。ってか、床暖房じゃなきゃ冷たいのが普通かと思います。 頭が温かいなら大丈夫だそうです(小児科医の話) 寝ていて手足が冷たい、頬が冷たい→あぁ、寒いんだって思う人が多いらしいけど、それは違うって。 まだ一人歩きはしていないんですね。 でも、つたい歩きしてるならやはり転倒する可能性がありますよ。 一歩、二歩が出たら、あっという間に歩くようになりますから注意してください。 あと、お住まいはどの地域ですか? 地域によって服装も変わるかと思うので、ざっくりした地域(北海道とか九州とか)でも記載した方が厚着とか空調が適正か判断出来ると思います。 ☆出来れば補足じゃなく回答欄を使ってお返事下さい。補足だけだと通知がこないからわかりません。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 近畿地方です。 ですが、築40年以上で、北向きで、家の東、南、西は家に囲まれ、一日日当たりが悪いです。ベランダにも夏の日中しか日が差しません。 この家に住んでからしもやけになりました・・・^^; 夏は反対にひんやりです。 日中の子供の服装は、上が厚めの長袖下着に、タートルネック+トレーナー。出かける時は綿入りジャンパーにひざかけ。 下はレッグウォーマー、ぶ厚めの長ズボン、靴下です。 ところで、昨夜、スリーパーと靴下を脱がせてみると、おふとんをはがさずに寝ました。 6時まで熟睡し、30分ほど起きて、また7時50分まで寝ました。 すごい効果です。 みなさんのおかげ。ありがたいです。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.9

NO4ですが 私勘違いしていますよね。  エアコン18度 冷房かと思ってました^^ 暖房ですよね・・・ 地域がどこかわかりませんが、こちら近畿地方暖房入れてる方はうちの周りではほとんどいません。 底冷えしちゃうのかな?

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 近畿です。一軒家で、サッシで無く、薄い擦りガラス張りの家です。 一軒家のママ友は、こたつや、床暖房や、ホットカーペットや・・・と既に出しています。 育児広場でも、暖房、ホットカーペットがあります。 家の日当たりと、築何年かの差だと思います。姉の家は近所ですが、南向き、新築で、暖かいです。

noname#157996
noname#157996
回答No.8

NO.5です 発達障害の子どもに睡眠障害が多いのは確かです でも 睡眠が充分でないため 情緒が不安定だったり 日中の活動に身が入らない場合もあります どっちにしても 睡眠がとっても大切であることは確かです あと 寝ているとき そばに一緒に寝ていますか? 赤ちゃんは 隣にお母さんがいて ぬくもりを感じていると安心して寝るものですよ お母さんが隣で寝てれば あったかいし 私は 夫と私の間に子どもを寝かせ 上掛けは 子どもの分 私の分 主人の分とあります 私の住む地域もわりと 寒い地域ですが あなたの住む地域は 極寒なのでしょうか? 少し厚着ですよ また あたたかくなったら 水泳または海水浴 水遊びなんかで 疲れさせる っていうのは 結構 眠りが深くなりますよ  児童館に行って動き回るっていうのもいいかもしれません 子どもは たくさん寝て たくさん食べて たくさん遊ぶ これが 基本ですね

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝るのは私の頭上の子供の布団でひとりで寝かせていましたが回答者様の回答を読ませていただき、なるほど、と思い、早速一昨日から一緒に寝ています。 今朝は4時ごろ泣きそうになりましたが、抱きしめるとすぐ寝入り、朝まで寝てくれました。

noname#136342
noname#136342
回答No.7

同じく1歳2ヶ月児のママです。 夜泣きの一種かなぁと思ったんですが、違うのかな? 寝かしつけをもう少し早くして、明け方変な時間に起きたら寝かしつけ…でいいんじゃないかなと思いました。 それから、他回答者さんと重複しますが。 靴下は不要ですよ。 基本的に靴を履くとき以外は素足です。 体温調節を足裏でするから、靴下があると寝苦しいはず。 それに空調もちょっと。 湿度高いですよ。 枕元に濡れタオルを置くだけでもいいから、わざわざ70%(なぜこれ?)の高湿度にしなくていいです。 温度もなぜ18?なのか? スリーパーって便利だけど寝苦しい中のスリーパーはきついのかも? パジャマに腹巻き、素足で毛布をかけるで十分だと思います。 一度試してみて下さい。 あ、もしかして昼間も家で靴下履かせてますか? もう歩きますよね? 転倒の危険もあるから、昼間も靴下なしがいいですよ。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございました。 寝てくれるようになりました。またいろいろ変わるかもしれませんが・・・。 靴下は脱がす、これ、昔から言われますが、本当に大事なことなのですね。目からうろこでした。

noname#137588
質問者

補足

まだ、歩きません。伝い歩きします。 家の床は、氷みたいに冷たいです。 子育て広場では、靴下は脱がせています。 うちの暖房は18度に設定すると、ちょうど良い室温になる気がします。それ以上だと子供が汗かくし、それ以下だと寒いのかせき込んでいます。 加湿器などはなくて、洗濯物を干すなどもしてなくて、なぜか70あるんです、湿度が・・・。 今晩から靴下なしにしてみます。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.6

とりあえず9時半就寝は少し遅いのでは?1歳過ぎなら8時目標に寝かしつかるようにしてみたらどうでしょうか。保育園に通われているならお仕事の都合で夕飯が遅くなったりするかもですが、それにしても9時半では、この先成長して寝かしつけに時間が掛かるようになると10時11時ってなりますよ… 2時間遊ばれても(質問を見る限りでは多分普通に目が覚めて起きてるのでは?と思います。寝ているおかあさんと遊びたくてちょっかい出してきたり、寝起きで目が見えにくく暗くて壁に激突したりするだけでは?)また寝かして朝7時位に起こせばいいかなと思うのですが。 ポイントは、夜中どんなに泣かれても遊ばれても、寝る時間と起きる時間は同じにする事だと思います。おかあさんは一時辛いですが、お子さんの生活リズムが整えば楽になるのは親のほうです、早寝早起き、頑張ってみてください。 体力面で消耗させて疲れさせるというのも必要になってくるかもしれませんが、うちの場合でいえば体力の消耗より気力、気疲れの方がよく寝るかも(夜泣きはしますが) お友達と触れ合う機会とか、電車やバスを見るとか、可能な限りでたくさんの経験をさせてあげるといいかもです。 あと他の回答者さんも仰っていますが靴下は要らないです。こどもはホントに薄着で平気です。うちのこの経験から、こどもは大人からみたら「少し寒いんじゃないかな?」ってくらいの薄着で寝かせたほうがお布団もはがさないし、寝相も酷くないような気がしてます。裸で放っておくとか常識外な事しない限り大丈夫な気がします。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 靴下とスリーパーなしだと、寝返りをあまりしなくなり、おふとんもほとんどはがさず、良く眠っています。

noname#137588
質問者

補足

すみません。この場を借りて補足させて頂きます。 生活は平日は毎日こんなふうです。 6時半か7時には起床 8時朝ご飯 私が家事をしている間ひとり遊びかテレビ30分 10時から12時まで保育園の子育て広場などで遊ぶ 12時から広場で昼ごはん 帰宅して12時半から14時半の間で1時間半~2時間昼寝 17時まで、16時までやってる広場へ行ったり、近所のお友達を家に呼んで遊ぶ(暖かい日は散歩か公園)、近所に住むいとこ宅に行って遊ぶ。 17時半から晩御飯 ひとり遊び、テレビ 18時半におとなの晩御飯 19時に近くのスーパーに買い物 20時に入浴 21時に寝かしつけをはじめる 21時半頃に就寝 4時に起きて暴れ、6時ごろ寝る 7時ごろ起きる です。 もう少し夜、早く寝かせたいのはヤマヤマなのですが、8時に寝かせると1時ごろに一度起きたり、4時5時からずっと起きてしまったりします。 とにかくだらだら過ごしてるだけだと「寝ない」ので、出かけて行って人と一緒に遊ばせる、体力を使わせる、そういう毎日です。 極寒の日など、みんなお休みで、広場に行ったのはうちの子だけだったりします。 突風の吹く日も、公園でお弁当食べたりしてます・・・。 動きはとても活発です。 靴下は、夜、氷みたいな足をしているので・・・。脱がせてみます。

noname#157996
noname#157996
回答No.5

私の息子は発達に問題のある子どもで やはり 夜寝るのが遅く夜中に起きて 泣いて なんてことがありました それでも 療育機関の医師の指導により 睡眠時間を改善することができました あなたの息子さんが 問題あるといってるわけではありませんので 参考になる部分があれば 参考にしてください まず 夜は 興奮させないこと 寝る二時間前には テレビを消して 食事はなるべく 早めに済ませる(七時 とかはおそすぎるので パパとは別に食事になる) 寝る前は 絵本を読むとか 絵を描くとか なるべくおとなしい遊びをし なかなか寝なくても 毎日同じ時間に寝かしつける(八時くらい)  翌日は どんなことがあっても 八時には起こす 日中は めいいっぱい元気に遊ばせる 三時以降の昼寝は30分から 一時間未満で起こす です 一番悪いのは 子どもの ペースで 寝起きさせることです 悪い流れが 今できているので それを できるだけ 理想のペースに乗せていくようにするのです たとえば 四時半にねぼけて おきて また寝ても 八時には起こすことです まずは 朝の起きる時間は 八時と決めて 大変でも続けると 変わってきます  

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりにも寝ない子なので、睡眠障害があるのかな、それは発達障害からくるものなのかなと、2か月ごろより心配しているのも確かです。 今のところ保育士さん、保健師さん、お医者さんからは何も言われていませんが・・・私自身AD/HDっぽい子供だったので、気にしています。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

すみません、まともな回答ではないと思いますがちょっと気になったんですが 18度のエアコンですか?寒くないんですか? 汗をかくようですが靴下は不要です。 足の裏で体温調節しますので。 エアコンなしでスリーパーなしで長袖長ズボンではダメですか? それから湿度 70度は高すぎです。 これでは病気しますし部屋中カビが来ますよ! 湿度は40%~60%にしたほうがいいですよ。 もしかして湿度70%でインフルエンザ菌が・・・とかを気にしていらっしゃいますか? 菌は死にますが人間の体には70%はよくないいです。 もしも菌を心配されているのなら 軽い加湿器でモルキラーという菌を殺す薬を使うといいですが。 私も子供が1歳の時、そうやって加湿しまくってました。 ところが部屋中カビだらけになるは体調はみな悪くなるわ。 湿度が高いほど暑く感じますので、エアコンはまぁ良いとして湿度をもう少し下げた方がよろしいかと思います。 汗ばむのも湿度のせいだと思います。 子供は新陳代謝がいいので、どうしても寝ると寝汗をかきますよ それは暑いからだけではありません。 絶対に寝汗はかくんです。 ただ寝る瞬間とかは体温が急にあがりますのでどっと汗をかきますが それに合わせて温度調節してると冷えます。 どう考えても湿度70%では寝ずらいのは当然だと思います。 湿度50%で十分です。 そうするとエアコン19度でも大丈夫だと思います。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になります。 エアコンなしでは、かなり冷蔵庫な状態です。 くつしたとスリーパーをやめただけですが、よく寝てくれるようになりました。

回答No.3

半睡状態で泣いたりするのは 夜泣きに入るのですが、 お子さんの場合は泣かずに遊ぶ という状態なんでしょうねえ。 小さい子の脳は不思議な事が 多いですから、一応小児科の 先生に相談されてはどうでしょうか。 脳の中の働きが正常に働くようになれば 寝てくれるようになると思います。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になります。 添い寝、靴下とスリーパーなし、にすると、よく寝てくれるようになりました。

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 少しお聞きしたい事があるのですが・・・  日常の生活はどうでしょうか?   最近新しい事をしたり 新しい場所に行ったり 興奮する事をしたり ちょっと激しいテレビを見たり 新しいDVDを見せていたりと 大人よりも子供は毎日の生活のほんの少しの新しい出来事でも興奮する事があります。    そんなことで???って大人は思っても子供にはちょっとしたことが 新しい発見だったり大冒険だったりします。  朝方って事で丁度熟睡から夢をみる時間帯ですよね・・・ 少し眠りが浅い時です。  その時に昼間の興奮が元になってませんか? 詳しく書かれていないので予測で書かせてもらいましたが・・・  最近なにかいつもと違う事してませんか? あと・・靴下・・・子供は足で体温を調節するって聞きます。 寝るときの靴下はあまり良いって聞いた事ないですよ・・・  足が冷たいからって理由で履かせている方もいますが・・・足が冷たくても体が温かいなら大丈夫です。  靴下は必要ないかな~って思いますよ。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなりアクティブな毎日を送らせているつもりです。 一日ぐらい家でまったりの日も作ろうかな? くつしたをはかせずに寝かせると、よく寝ました。