- ベストアンサー
落ち込む理由としてのママからの言葉
- 幼児教室に通っている息子が時折癇癪を起こし、拒否反応を示すことがあります。
- 他の子と比べて元気で自立心があり、音楽に合わせて動き回ることもあります。
- 同年のママからの同情の言葉に落ち込むも、保育士の友人からは息子の行動は普通との意見もあります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の方も書いてますが、2歳児なんてそんなもんです。もっともっとホントーに大変な子を育てたので、そんななの全然大変じゃない!と思ってしまう。。。 わたしも、幼児教室行ってましたから良く言われました。大変ね~って。 そのたびに結構、ムカッとしていたことを思い出しました。 中には、意地悪??ていうくらいに気の毒そうな顔して言ってくる人もいますが、そういう方の子って大抵優等生タイプなんですよね。 だから、他の子の成長過程が理解出来ないのでしょう。 お行儀よく規則を守る躾は基本だと思います。でも、これからの長い人生、たった2歳でずっと良い子にすることがそんなに大切なのかな?と思いませんか? 特に、縄跳びや音楽に合わせて踊るなんて、本来楽しくてはしゃぐのが当たり前。狭いお教室で順番守って走らずに。なんて大人の勝手なやり方だと思います。 本読みの時間に毎回走り回って迷惑かけるとかなら、ちょっと向かないのかもしれませんが。(それだって、2歳じゃ普通なんですけどね) お子さん、元気で素敵な子だと感じました。教室、楽しいならやめなくてもいいと思いますよ。 我が家にも優等生タイプいますが、子育てが楽しかったのは断然「大変な」方の子です。まあ、中学生になっても「大変ね」と言われるのでいい加減嫌になってきましたが(笑)
その他の回答 (13)
ANo.1です。失礼しました。 余りに配慮に欠けた回答にお礼まで頂き申し訳ありませんでした。 子供は十人十色と言いたかったのです。 失礼しました。
お礼
とんでもございません。 丁寧にありがとうございました。
- angel0331
- ベストアンサー率42% (253/589)
物事に興味を強く持てるいい子じゃないですか。 癇癪なんて 可愛いものです。 わたしは年子で 毎日が取り合い そして大泣き ギャーギャーと賑やかでした。 親の言うことを全て聞くのが良い子ですか? 親としては聞いて欲しいところですが 自主性も大切だと思いますし 自己主張が出来る部分は 大切にしたいですよね。 言われるがまま おとなしく大人の指示どおりにっていうのも なんか大丈夫かしらと私は思っちゃいます。 手は掛かっても元気に意志を示すところも大切にして良いと思いますよ。 ただルールはルールとして守る 我慢させる 読ませていただいたところ 待つべきところは待てて 我慢すべきところは我慢で切るようなので まったく問題無しです。 お母さんのあなたが どーんと構えて わが子を信じ愛情を注ぎ 道を間違えそうなときは、きちんただし 身体を張って育児をしていけば立派な大人に育ちますよ。 わたしは二人の子供を独りで大人まで育てあげましたけど 大変でしたけど充実した毎日でした。 >、よく、「大変ねえ・・・」と不憫そうな顔で言われたら ほんと うちの子元気ありすぎで 「あっははは」って笑顔で過ごしましよう 元気で明るく好奇心がある とっても良い子じゃないですか。
お礼
お礼が遅れてすみませんでした。 丁寧な回答ありがとうございました。
心配なし! 貴女はまだ、一人しか子供がいないのでしょう。 三人位持ってみれば、そんな事気にならなくなりますよ。
お礼
早速、力強い回答ありがとうございます。 残念ながら、身体的な事情で、これ以上子どもを持つことはできないので、回答いただいたことを実行できないのですが、少し元気が出ました。
- 1
- 2
お礼
お礼が遅れてすみませんでした。 丁寧な回答ありがとうございました。