• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関係を修復させたい)

夫と猫の関係修復について

このQ&Aのポイント
  • 我が家の雄猫が夜中や早朝に大声で鳴くため、夫婦ともに寝不足が続いています。夫はストレスがたまっているため猫に過敏に反応し、猫を無視するようになってしまいました。夫と猫の関係を修復させる方法を知りたいです。
  • 夫と猫の関係修復のためには、夫に愛情をもって猫に接してもらうことが重要です。ストレスの原因を取り除くためにも、夫婦でコミュニケーションを取り、猫の状態を理解し合うことが必要です。
  • 夫と猫の関係修復のためには、夫婦で協力して解決策を見つけることが大切です。例えば、猫の運動量を調整したり、ストレスの軽減方法を試したりすることで、猫の行動を改善することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#263053
noname#263053
回答No.5

多頭飼養に関してはwtjma-gjさんが仰るようにお勧め出来ません。 ご主人は猫と一緒に暮らしているという自覚があまりないようですね。 人間の子供も含めて動物と暮らすということは色々と我慢をしなければいけないということです。 自分のストレスが溜まっているからといって子供の育児を放棄することは出来ません。 可愛いだけの側面のみ見て一緒に生活は出来ないということです。 猫の運動会というのをご存じですか? 夜中、人間が寝静まったあと突然走り回ったり大暴れすることはよくあります。 あなたの愛猫はまだ子供ですし、ある程度運動会が開催されるのは仕方ありません。 寝る前までに沢山遊んであげることは重要ですが、それでもなくなることはないと思われます。 キャットタワーを設置したりとあなたの愛猫への愛情は感じられます。 あとはご主人に猫とはこういう動物だと納得させてあげて下さい。 どうしても愛猫の運動会の為に寝不足になってしまうというのであれば、部屋を分けることは出来ないのでしょうか? 寝る前に自分たちの寝室とは別の部屋に愛猫を入れて出られないようにしておけば、大きな声で鳴いてもそれ程耳に届かないかと思います。 ケージに閉じこめるよりかは自由なスペースがありますので、この辺りが落としどころではないかと思います。 それでも無理ならご主人に耳栓でもさせましょう。 素敵な猫ライフを送れるよう祈っています。

neko_kero
質問者

お礼

そうなんです、夜の一人大運動会なんです。 寝室に入れないようにしてみたのですが、狭いマンションゆえ 悲しそうに鳴く声が胸がしめつけます。 耳栓ですか。それは良いアイディアですね。 早速推薦してみようと思います。 猫と暮らしていたことがある人なので、猫の習性は知っているはずなんですが、 猫以外のストレス要因も重なったみたいで 今、自分の世界でいっぱいいっぱいみたいです。こまったもんです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

猫ちゃん、寂しいのではないでしょうか? うちには3匹猫が居ますが末っ子猫は、母の事が大好きでいつも母について回っています。 母が出掛けてしまうと家中を暴れ廻り、障子や壁紙をボロボロにしてしまいます。 帰宅してからスキンシップをはかり、ハグやキスをして可愛がると猫も落ち着きます。 あとは寝る前に猫玩具で思いっきり遊んであげます。 旦那さんも疲れているのかもしれませんが、猫も人の子と同じで構ってほしいのでしょう。 日中お留守番をしているなら尚更です。 まずは愛情をたっぷり猫ちゃんに注いであげてください。 猫は言葉がわかりますから、きっと和解できますよ^^

neko_kero
質問者

お礼

さみしがりな面もあるので、そうだと思います。 まだ子供だし、余計にそうなんでしょうね。 少し時間がかかるかもしれませんが 安心してもらえるよう根気良くがんばります。 ありがとうございました。

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.6

家も毎日運動会です! 確かに疲れている時や毎日の寝不足で怒る時もあります。 でも、猫は夜行性の動物です。ましてや、一日中お留守番している時は静かに寝ているのでしょう? 家は2匹いますが・・1匹はおとなしくて夜は一度も起きませんが、ご飯が人間と一緒にきちんと3食食べるのですが私たちが食事してるといつも同じ時間に食べたがり、ましてや、手で食べさせないと食べません。いないときは一人で食べてるみたいなんですが・・もう1匹は典型的な猫です。 夜になると元気になります。そして、最悪なことに昼間も比較的寝ません。(笑) 今4歳ですが・・だいぶお利口になり、昨日は3回起こされました。もう少し寒くなるとほんの2カ月くらいだけ、朝まで寝ます。でも、私はあきらめました。大変なことはそれだけではありません。 おとなしくて良い子の方は、ゲロを良く吐き、猫草を食べると決まってウンコを床にずりながらするし・・ うるさい子はそんなことは全然なくて、綺麗なもんです。 その子によって大変なことが違う分、可愛いところも違います。 ちなみに私は24時間365日の職場で働いています。猫に助けられたり癒されるから頑張れると思っています。人間の都合の良いように生きる動物なんていませんよ! 犬を飼っていた時は毎朝毎晩必ず散歩して、近所に迷惑をかけないように大変でしたし・・でも可愛くて可愛くて散歩とご飯だけしか楽しみがないと思うと苦になりませんでした。 ご主人は私の離婚した夫のようです。 自分の眠りや、その他楽しみをじゃまされるとすぐに怒る自分勝手な感じがします。 今は家族(子供たち)と猫2匹と大変ながら助けあって楽しく暮らしています。 動物も人間も同じだと言うことにご主人が気づかないと解決しませんね! 猫ちゃんはなんの罪もありません。まだ小さいからしかたないです。 人間の赤ん坊だって夜泣きしたりたいへんですもん。 ちなみに離婚した主人は犬の時も自分の娘のときも眠りをじゃまされると同じに怒っていました。 少しずつ猫ちゃんも大きくなればおとなしくなりますよ! 2歳くらいから本当におりこうになるし、まだ6カ月じゃ良い子になるのは無理です。 怒るより知恵をしぼっておとなしくなるようにいろいろ試してみるしか手はないと思います。 そしていつかあの時は大変だったけどこの子がいて本当に良かったね!と言えますよ!

neko_kero
質問者

お礼

その子によって、個性がありますよね。 夫は昔飼ってた猫と違う、ということも戸惑いのようです。あたりまえなのに。 私も猫が心の支えなので、この猫のいない生活はもう考えられません。 もしこれが実の子だったらと思うと、ぞっとします。 でも、夫も心が病んでいるのかもしれません。 猫が夫の癒しになってくれるといいのですが。 なんとかへこたれずにがんばっていきます。 暖かい言葉、ありがとうございました。

  • 15993883
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

おはようございます。 我が家には2人の猫さんがいます。 雌1才3ヶ月 雄7ヶ月です。 質問者さんの猫さんは6ヶ月ということでまだ、やんちゃ盛りですよね。 うちの雌猫(3ヶ月の時に保護)も当時は夜中と早朝の運動会、さかりの声(6ヶ月の頃)と大変でした。 主人も猫が騒ぐと、機嫌が悪くなったり、大きな声でおこったりして、私や娘達との関係が悪くなったりしました。 当時はケージに入れその上から毛布を掛け(冬だったので)寝かせると静かにしていました。 その後避妊手術をしたり、新入り猫を迎え入れたり、月齢が上がるにつれ見違えるように静かに、落ち着いてきて、今は6人(主人・私・娘(2人)・猫さん(2人)平和な生活を送っています。 現在夜は、2人にすると騒ぎ出すので、雌猫は主人や私と雄猫は娘とと言うように部屋を分けて寝かすと朝まで寝てくれます。 (朝は5時半と早起きですが) アドバイスになるか分かりませんが、もう少し月齢が上がるまで様子を見ることが出来ると良いのですが・・・。 夜中や早朝に猫がゴロゴロ言いながら布団に入ってきて、スリスリしてくると眠さも忘れて幸せな気分になります。 騒いでいた当時機嫌が悪かった主人も、猫が落ち着いた今は、布団に迎え入れて一緒に寝ています。 質問者さんのご主人も、もう少し月齢が上がって落ち着いてくると、うちの主人のようになってくれると良いですね。 長文失礼しました。

neko_kero
質問者

お礼

そうですよね、 もうすこし大きくなれば、もう少しおとなしくなってくれそうですよね。 なんとか夫をなだめながら、その時を待ちたいと思います。 理解あるご主人でうらやましいです。 ウチもそんな平和な日々が来ることを信じてがんばります。 励みになりました。 ありがとうございました。

  • wtjma-gj
  • ベストアンサー率12% (5/41)
回答No.3

No.1さんの言うように、もう一匹迎える事も一つの手です。 ですが、猫同士の相性が悪かった場合は最悪の結果になります。後は必ずしも遊び疲れて、夜爆睡するとは限らないので、夜にハッスルしだすとうるささは倍、又は倍以上になります... 一番いいのは、No.2さんの言うようにいっぱい遊んで疲れさせる事でしょうね。ただ遊んであげる暇さえもないなら、猫も可哀想ですし手放す事も考えなければならないと思いますよ。

neko_kero
質問者

お礼

最悪ダンナがエスカレートして猫を全く愛せないのなら 私も猫も不幸なので、手放すことも覚悟してます。 でもそうすると、私はもう夫を信じられなくなるので一家離散となってしまうので ダンナを変えたいんです。 もっともっと遊んであげようと思います。 ありがとうございました。

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.2

似たような経験はありませんが、猫が大声で鳴くって事はストレスが溜まっているんでしょう。 猫とちゃんと遊んであげてますか?猫はストレスが溜まると病気になる事もありますし、粗相をしだす事もあります。 猫は夜行性ですから、夜中に遊びまわるのは仕方がありません。しかもまだ6ヶ月の子ですから、ヤンチャざかりです。 ヤンチャをしてるだけで猫を無視するくらいですから、粗相なんかしたら旦那さんは怒り狂うかもしれませんね^^; そうなる前に、猫のストレスを和らげる・いっぱい遊んであげる事をしましょう。寝る前にたくさん遊んであげて、疲れさせればぐっすり寝てくれると思いますよ(^^)そうすれば、夜中や早朝に起きる事も少なくなるでしょう。

neko_kero
質問者

お礼

そうなんです。いま粗相なんかしたら、火に油を注ぎそうです。。。 幸いそっちはわりとしっかりしているので大丈夫だと思います。 ホント、ヤンチャざかりで、仕方ないと思うのですが これを受け入れてもらえないのがつらいのです。 もっともっと遊ばせでみます。 ありがとうございました。

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.1

もう一匹仲間を入れてあげると、猫どうしじゃれあって日中走り回るので、夜中は疲れて寝てくれます。夜元気なときもありますが。昼間遊んであげられないので、寝ながら飼い主さまを待っているんですね。 また、キャットタワーなど(たんすの置く位置でも)上下運動をさせてあげるだけで満足します。またたびでストレス発散してもよいですね。 だんなさんに好き好き言って、いつも働いてくれてありがとうと、いつも以上に愛情のある言葉をかけるのもいいかもしれません。

neko_kero
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 うちのマンションは多頭飼い禁止のため、1匹のみなんです。 もう1匹飼えるのが理想なんですけどね。 キャットタワーも常備してますが、 やはり夜まで一人でお留守番がさみしいのでしょう。 私の帰宅後はたっぷり1時間くらい遊んであげてはいるのですが たりないのかもしれませんね。 ダンナに「好き好き」攻撃も、効き目がないんです。 躁うつ病を疑うほどです。 ありがとうございました

関連するQ&A