• 締切済み

実は、私今度サッカー大会があって、キーパーなんですよ。

実は、私今度サッカー大会があって、キーパーなんですよ。 で、キーパーだとプレッシャーかかりません? で、私、サッカー3年の時やってたんですけど、キーパーはやった事がなくて、 とても怖いんです!! それで、キーパーのコツを教えて下さい!! 練習だと、何か点が入っちゃうんです(;O;) お願いします! (ちなみにサッカー大会は二日後なので、すぐに回答できる人はお願いします!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/)

みんなの回答

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

小学校の時にサッカーをやっていたもののキーパーはやったことがなく(というかサッカー自体上手くなかった) 高校の体育の授業でハンドボールがあったのですが、そこでなぜかキーパーの才能が花開いたらしく、 そのあとのサッカーの授業でもずっとキーパーをし続け、 文化部なのに運動部の人から「なぜか妙にキーパーが上手いやつ」と評されたことがある者です。 さて、キーパーのコツ、ということですが、多分 「ボールを止めることだけを考える」 ということだと思います。 私自身サッカー自体素人同然でしたし、それはハンドボールも同様でした。 それがなぜキーパーでそこそこ活躍できたかと言えば、「一歩目から重心を移動させようとしていた」からではないかと思います。 特にサッカー経験者だとそうだと思いますが、例えばグラウンダーの強いボールが転がってきて、今すぐこれをクリアしなければならない!という時まず足を伸ばすと思います。ここで体勢を崩せば次の行動に移れませんし、そもそも足以外の場所にうかつにボールが当たってしまうとそれだけで反則とられることもありますし。そうなると体を残して足だけ伸ばす…という体勢になると思います。ただそれだとあんまり遠くまで届かないんですね。 キーパーの場合は違います。ペナルティエリア内であれば体のどこに当たっても基本的には大丈夫ですし、自分が抜かれた時点で失点は確実→キックオフから再開なので「体勢を崩したら次の行動に…」みたいなことを気にする必要もありません。 こけたっていいじゃないかなあと。例えば右にボールが飛んできて右に自分も跳ばないといけない、となったら左足を蹴って跳ぶことになると思いますが、左足を蹴っても意識してないと体は右に跳びません。こけるの怖いんで体が残っちゃうんですね。その恐怖を克服して、こけるつもりで「一歩目から重心を移動させようとする」ことでこれまで届かなかったボールに届くようになりました。 以上、運動音痴なりに考えてキーパーやってたものの意見でした。 参考になれば幸いです。