- ベストアンサー
¢人間的にすぐれている£ことを表す表現をおしえてください。
¢人間的にすぐれている£ことを表す表現をおしえてください。 たとえば、 自分の大事にしているものを壊されたときに怒らない、などの場合です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO-1ですが、補足してみます。 ◇篤志家 ◇大人物 ◇器(度量)の大きな人 ◇人間的に出来た人 ◇有為の人物 ◇並外れた大きな器量人 ◇人情家 ◇親分気質 ◇人望厚き人 ◇大望有志の人物
その他の回答 (3)
「大人物」はどうですか? goo辞書から拝借してきました。(いいのかな・・ページのリンクの仕方がわからないのです) ↓ 大人物(だいじんぶつ)/大物(おおもの) 大器(たいき) 偉物(えらぶつ) [共通する意味] ★すぐれた器量を持つ偉大な人物。 [英] a man of great promise [使い方] 〔大人物〕▽なかなかの大人物だ 〔大物〕▽(1)大物の片鱗(へんりん)をのぞかせる▽(2)財界の大物 [使い分け] 【1】「大人物」は、器量、スケールの大きな人。 【2】「大物」は、例文(2)のように、ある方面で大きな勢力、能力を持つ重要人物という意もある。 [反対語] ▼大物⇔小物 [関連語] ◆(大器) 大きな器量、すぐれた才能、能力を持っている人。将来の予測に「大器晩成」とか「未完の大器」などと使うことが多い。⇔小器。 ◆(偉物) 「大物」の意に近いが、手腕家、実力者、やり手といったところで、ややスケールが落ちる。軽い皮肉を伴って用いる。「彼はなにしろ偉物だから立てておこう」
お礼
ご回答ありがとうございました(*^o^*) 「大人物」ですか! これもまた古風な言葉ですね♪ 気にいってしまいました(^-^) いろいろな言葉があるようですね。本当に勉強になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m
- utakataXEX
- ベストアンサー率69% (711/1018)
傑物(けつぶつ) -秀でた人物。傑出した人物。 出来物(できぶつ) -人格・才能のすぐれた人物。 「できもの」と読んではいけませんw
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 「傑物」はなんだか古風な感じがしますね♪ 司馬遼太郎の著書でよく見かける気がします。 「出来物」はなかなか使わない言葉ですね!初めて聞きました。 日本からはどんどん語彙が消えていっているようですね。 微妙なニュアンスなどが伝えられなくなるのは悲しいですね(>_<) どうもありがとうございました♪ とても勉強になりましたm(_ _)m
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>¢人間的にすぐれている£ことを表す表現をおしえてください。 ↓ 思い描いたのは・・・ ◇泰然自若 どんな事にも慌てず騒がず適切な対処をする事・人物。 ◇一を聞いて十を知る 一つの事を聞いて十の事まで知り理解する ◇賢者は長い耳と短い舌を持つ 賢い人は、他人の話を良く聞き知識・経験・情報を得るが、余計な事は言わない。 ◇栴檀は双葉より芳し 大成する人物は幼少の頃から、常人とは違う優れた所がある。 ◇知者は惑わず勇者は懼れず 物の道理を知っている人は、どんな事態に成っても迷わず、真に勇気のある人は事に直面しても恐れない。 少しでも、目指したい・心掛けたい、優れた人物&生き方であり、先人の知恵が刻まれた言葉だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます♪ 知らないことばばかりで驚きました!勉強になりました(*^o^*) 質問の意図が伝わりにくかったようで申し訳なかったですが、 たとえば「人望がある」とか、 そういった身近な言葉でなにかないでしょうか?? 非常に語彙力がおありのかたのようなので、楽しみにお待ちしていますね♪
お礼
ご回答ありがとうございました(*^o^*) 拙い文章で申し訳なかったのですが、求めていた答えのニュアンスを理解してくだり、感謝感謝です♪ わたしが思い出したかったのは、「器の大きな人」でした!! 本当にありがとうございましたo(^-^)o すっきりです♪