• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:里親募集から、猫を頂こうと思っていますが…)

猫の里親募集から頂く際の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 我が家は最後の子猫が亡くなってからしばらく猫を飼っていませんでしたが、娘が「保健所から保護された猫ちゃんや行き場のない子を飼いたい」と言い、2〜3匹の猫を飼うことにしました。
  • 猫の里親募集で多く見かけるのは大人の猫や障害がある子です。2匹以上飼う場合、健常な猫とそういった子を一緒に飼うといじめられることがあるのか疑問に思います。
  • また、新たに連れてくる大人の猫と小さい猫を一緒に飼うべきかどうかも悩んでいます。以前飼っていたときは子猫の頃に保護した子がトラブルなく大人になりましたが、大人の猫を連れてくる場合はどうした方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183997
noname#183997
回答No.1

仰られる通り、猫にも性格もありますし、猫同士の相性もあります。 しかし、多頭飼いをしている場合、一概には言えませんが、先にいた猫ちゃんが、立場上強かったりしますし、また、面倒見が良かったりします。 ただ、大人の猫ちゃんで、虐待に遭っていた猫ちゃんの場合、人間不信になっていますので、他の猫ちゃんとの仲と言うよりも、人間に中々心を開かず、開くまでに時間がかかると思います。 完全ではなくても、ある程度、人間不信から解放された状態で、子猫ちゃんを一緒に飼うと言う事であれば、良いと思います。 体に異常があっても、猫達はいじめたりはしないと思います。 しかし、野生の中に生きている動物であれば、明日の食糧を得る事も難しく、また、他の動物から狙われてしまう事もあり、体の一部が動かないとか病気である仲間が居たとすれば、仲間外れにしていじめたりする事もあります。 これは、弱った仲間と一緒にいると自分達まで、命を落としかねない事になるからです。 しかし、家の中で人間の保護の元で生活するのであれば、その心配はないと思います。 動物の方が、この場合、とてもやさしいです。 人間は、喧嘩をすると限度を知らずに相手(同種)を殺してしまいます。 しかし、動物達は余程の事がない限り、仲間を殺してしまうと言う事はありません。 加減を知っているからです。 噛みつかれて『キャン』と悲鳴をあげたり降参の体勢を取ったら終わりです。 なので、家庭内において体の一部が機能しない等でも、いじめと言うのはないと思います。 実際、家にも体の弱い子がいましたが、大人の猫達も、子猫もいじめたりはしませんでした。 慣れない間は、猫パンチをしたり軽く引っ掻いたりと言う事はあるかもしれませんが、そんなに酷くはないと思います。 障害の猫ちゃん、成猫、子猫・・・何れにしても、初めての場所に来る訳でそれだけでも不安なはずで、相当なストレスになります。 兄弟姉妹を初めから同時に飼うと言うのであれば、良いですが、全く別々の猫ちゃんを数頭と言うのは、ストレスにストレスを重ねてしまうのでは無いかと思います。 飼う順番として、体に障害がある猫ちゃんを先に家に馴らし、馴れた後に、子猫ちゃん等を迎えると良いと思います。 後は、何か問題がなければ、見守る程度にして人間の介入出来ない猫ちゃん間のルールで、上手く進むと思いますよ。 長文になってしまいました。 すみません。

elf2814
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。 言われてみればそうですね。時々ケンカというのは、以前母娘の2匹を飼っていたときさえあったけど、やっぱりすぐ収まる程度のものでした。一緒に暮らしていれば、猫たちもお互いに慣れますよね。 それより連れてきたときのストレスはやはり心配ですね。 大人の猫ちゃんだと、もと居た場所に戻ってしまうこともあり(今まで引越しのとき2度脱走を経験しました。連れ戻して、こんりんざい家から出ないようにしましたが)気をつけなくちゃと思います。引越しを繰り返した実家の子は、完全室内飼いだったのに円形脱毛症になってしまったこともあり、人間の都合でかわいそうなことをしたと今も思います。 やはり兄弟ごとで無い場合は1匹が慣れてから、身体に不具合のある子を先に、次の猫ちゃんを連れてきた方が良さそうですね。2匹なら2匹いっぺんに、の方が慣れるのかなとも思いましたが、大変参考になりました。 >後は、何か問題がなければ、見守る程度にして人間の介入出来ない猫ちゃん間のルールで、上手く進むと思いますよ 自分もそう思います。でも、いきなり大人の猫ちゃんは今まで経験したことが無いので、このたび大変詳しく書いてくださり、安心できました。 少しでもいい環境で命をまっとうできるようお世話していきたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A