- 締切済み
傷病手当金について質問です。同じような質問がありましたらすみません…
傷病手当金について質問です。同じような質問がありましたらすみません… 私は8月15日付で摂食障害が酷くなり退職しました。その際、傷病手当金の用紙をいただきました。 でも私は自分が根性ナシだから病んでるだけで病気じゃない!と、医師にさえ見せず申請しませんでした。むしろ失業保険の紙をいただきました。 ですが鬱が酷くなり、新しく仕事をしても続かず、借金がかさみ(ひとりぐらし)、限界だと思い8月当初とは異なる病院(心療内科)へいきました。 そこで鬱と診断。今は療養が必要とのこと。 でもどうしようと戸惑っています…ずばり、生活費です。 家族には頼れません。10年前から摂食障害で、理解されず、今は元気と思っていますし、実家にいるのは苦しいです。又、もう二度と裏切らないと約束しています。 人の手…特に親類には手を借りれません。 質問ですが、傷病手当金を今更申請できますか?(退職し3か月) 今は国民年金・国民健康保険・無職の身です。 もしくはハローワークに行き、失業保険を申請すべきか…ただそれなら就職活動することになりますが… お知恵をお借りできますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
傷病手当金の受給資格は次の4点を満たしていることです。 1.傷病のため労務に服すことが出来ない状態であること。 2.労務に服せない日が3日以上連続であること。 3.労務に服せないために給与が減額、または支給されない状態であること。 4.健保加入者であること。 です。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm 1~3は受給者が何らかの企業・組織に就労している給与所得者であることを前提としています。 また、質問者様は、すでに健保を脱退されているようです。 したがって、残念ながら質問者様は傷病手当金の受給資格はありません。 上記参考サイトにもありますが、傷病手当金は原則として離職していない人が受給するものです。例外として、受給開始後にその傷病で離職してしまった場合は「継続給付」ができますが。 ですので、質問者様にはぜひ、失業給付にて収入されることをお勧めします。 また、一人暮らしということですし、病気を抱えていらっしゃるなら、「生活保護」もご検討下さい。 申請が受け付けてもらえる可能性があると思います。 http://seikatuhogo.net/
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 仕事についている時に申請すれば良かったです… まずはハローワークへ行き、失業保険申請しようか考えてみます。
補足
では、もう特に支援はないんですよね… 否応なく働くようがんばるしかないのかな… でもできなくて… すみません、弱音ばかりで↓