• 締切済み

ヤマハGT50(80)の通称についての質問です。

ヤマハGT50(80)の通称についての質問です。 通称『ミニトレ』ですが、新潟県では『マントレ』と呼ばれていました。 1970年代~80年代に流行ったバイクです。 上京後、東京で「マントレ」と言っても、誰も知りませんでした。 当時のバイク雑誌に「新潟ではマントレと呼ぶ」と記載が有った記憶が有ります。 なぜ新潟県だけ『マントレ』と呼んでいたのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい!

みんなの回答

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

それは MINIの文字がMANに似ていて「I」を読まなかった連中がテキトーに MとNをマとンにつなげた結果です 言いだしっぺとその仲間はあまり頭のいい奴ではなかったのでそのまま広まった模様です。

ttklr
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変参考になりました。 又、タイトルを変更して、同じ質問を再投稿して申し訳有りませんでした。 ご回答は、後日私のブログで紹介させて頂く予定です。 不都合の場合は、その旨解答欄に書き込んで下さい。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

これはあくまでも「想像」ですよ!。 私は新潟県民じゃないし、実際に聞いたこと無いもんですから。 ま…いわゆる「女性器」のことを「まん×」とか(…冷汗)言い表しますよね?。 新潟の一部でも「まん××」と言うそうですが(…大汗)、この「まん」というのを使って「マントレ」と称したのでは???。 つまり「女の子用トレイル」ってことで!。 あの時代…ヤマハのトレイルモデル(オフロードモデル)には「XT」「DT」そして「GT」がありました。 確かXTが一番大きくて、本格的だったと思います。 それに比べるとGTは「ファッションモデル」という位置づけで、街乗りのアイテムといった色合いでした。 そういった意味合いから「なんだ?そんな小さいの、女の子が乗るもんだろ?」という、差別的なところから通称としての「マントレ」という言葉が生まれたのではないでしょうか?。 事実はわかりませんけど、そういった使い方がされる場合は、ほかのものにも結構見られるので。

ttklr
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 大変参考になりました。 又、タイトルを変更して、同じ質問を再投稿して申し訳有りませんでした。 ご回答は、後日私のブログで紹介させて頂く予定です。 不都合の場合は、その旨解答欄に書き込んで下さい。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

#1です。 「1980年代の新潟におけるヤマハGT50(80)の通称「マントレ」の由来とは?」 の方がよいかも。 ボトムニュートラル4速車だったが手放さなきゃ良かったなぁ

ttklr
質問者

お礼

更なるアドバイス有難うございます。 (でも前のアドバイスのようなタイトルで再投稿しちゃいました・・・) 程度の良い「マントレ」(じゃなくて「ミニトレ」)は、当時の新車価格より高値で取引されているようですね。 旧車の価値は、時が経ってみないと分からないもんですね。 ご回答は、後日私のブログで紹介させて頂く予定です。 不都合の場合は、その旨解答欄に書き込んで下さい。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

本州の西の方でその年代にその単車に乗ってました。 新潟県でも、きわめて一部での呼称みたいですね。 蛇足ですが、質問タイトルを 「1980年代の新潟におけるヤマハGT50(80)の通称について」 にしたほうがレス付きやすいと思いますよ。

ttklr
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃるように、新潟県全域ではなく、一部だったようです。 蛇足と言われるアドバイスも大変参考になりました。 早速タイトルを変えて、質問を再度投稿しようと思います。