はい、回答しましょう。
どこかであなた自身が、不満、不安、ストレスを多く持っているでしょう。もしくは、そのような性格です。これは誰でも成長過程で、何かのストレスを持つことで、そういう状態になります。
だから、あなたも同じです。まったく心配ありません。でも、小6、であろうと大学生であろうと、社会人であろうと、ご両親には、一応相談すべきですよ。
かなり辛いですか?私も実は、神経がまいるくらい辛いのです。もうあなたにとって、おじいさんの年です。私の家もビンボーでしたが、それと、相談して、医者にかかるとしても、いろいろ方法があります。
お金の心配は止めましょう。でも多分医者にかかる必要は、ないように思えます。
先ほど書いたように、大人になると、それまでに一度ならず、2度3度と、そういった心理状態になるものです。そういう経験を乗り越えながら、立派な大人に成長していくのです。
そういう経験をしていない大人のほうが、もっと、危ないです。だから、今のあなた、は、正常です。
まず、ご両親に相談、次に勉強より先に体を動かす運動のほうが、いいでしょう。きっとため息は収まってくるはずです。
何か好きな運動無ければ何でもいいです。意気が上がるくらいの体の運動が、精神的に落ち着きます。
もし、我慢しろといわれるとしたら、我慢はしなくていいです。自分の神経の不安のはけ口を見つけ、
ガス抜きをすべきです。無理に我慢することだけは、止めましょう。学校の先生のなかで、相談できる人あるいは、親戚の人、兄弟、いとこ、親しい友人誰でもいいです。辛いなら、お話をして、聞いてもらう人を見つけましょう。まだ、小学生ですが、きっと辛くてしかたないのでしょう。
お察しします。でも、間違いなくそのうち、そんな辛さが、いつの間にか、解らないうちに無くなります。
安心して、孤立せずに信頼の置ける人に相談してください。
約束します。きっと忘れ去ります。そして、楽になります。安心してください。