• 締切済み

法律問題に詳しい方ご回答宜しくお願い致します!

法律問題に詳しい方ご回答宜しくお願い致します! 生活保護保護の申請に福祉課に行きました、後日家庭訪問が有り、*検診命令書*を貰いましたその時ケースワーカーが之は、お金が掛かりませんと言って帰りました、次の日病院に行き内科で検診してもらって帰り際に、診察料(13000円余り)請求されました、全額実費負担です、分かっていれば国保で3割で済むのに、全額は、余りにひどいと思うんですが、生活に困窮し、相談に行ってるのに福祉課に詐欺に掛かったみたいです、ケースワーカーに直ぐ電話したら(請求されたんやったらはろといて)とぶっきらぼうに言われ、忙しいからと、一方的に電話を切られました、私は常識的に考えてやはり、検診命令書を提出し検診したら、無料だと思うんですが?・・・・

みんなの回答

回答No.5

結論から言いましょう、無料です、厚労省が定めた生活保護法第8条で、自治体が窓口になって、申請者を指定若しくは、行き着けの病院の内科で検診命令を行い、保護に値するか、決定事項になりますこれは医師の判断です、それとこのKWですが、これが事実としたら、少し問題で悪質ですね生活に困窮し助けを求めて福祉課に相談してる訳ですから、助け船を出して置きながらそれを沈めてる様な物嫌がらせをしてる見たいですね、無きにしも非ずです、重複しますが、これは厚労省(国家)憲法で定められたもので、一般論上生活に困った者を、強制的に病院に行かせ診察料を10割負担させるなんて国家がする事無いでしょう、生活保護が決定する、しない関係なく無料です政府が定めたものですから間違いないです、ただ行った病院で預かり金として、幾らか払う場合が有りますが少額です500円とか1000円位です、他の回答者さんの言ってる様に自治体で多少の違いは有るものの、政府が定めたものですから大きく変わるものでは有りません変わるとしたら最低生活扶助金です、例えば東京23区と地方の田舎とは、扶助金額が違います、当然です物価が違うんですから、家賃扶助も地方の田舎では32000円余ですが、東京では上限は67000円位だったと思います、他の回答者さん余り良く知らないと思います、身近に有りながら中々しる機会が無いんですから、お怒りはごもっとも、過激発言は控え目に!!! それと生活保護の扶助金は国が75%自治体が25%で支給されます、参考までに・・・

poroniumu210
質問者

お礼

詳しくご回答有難う御座いました、一番知りたかった事です、他のご回答頂いた方の投稿有り難いですが私の質問理解できなかった見たいで、アナタに理解して頂いて良かったです又的確な指摘、反省しておりますありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

再度書き込みさせていただきます。 私の回答に不満を持たせてしまい申し訳ありませんでした。 生活保護は一定の法律の定めはあるでしょうが、自治体ごとの運用部分も多くあります。 あなたの住まいの自治体がどこかもわからずに、正しい回答は出来ません。 自治体によって、担当部署も変わるでしょう。 あなたの常識が自治体で通用するかはわかりません。 常識は法律で定められていませんからね。 他の自治体などの経験が聞きたいのであれば、それを明記しなければ回答も出来ませんので、担当部署に問い合わせすべきという回答が正しいでしょう。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.3

No.2の方の回答の通り、法律云々の問題ではありません。 役所の問い合わせればいいのでは。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

担当窓口へ聞くことです。 法律云々ではないでしょう。 詐欺なんて言葉は使うべきではありません。 生活保護などの審査では、いろいろな法律や手続きをもって行うでしょうが、担当者などの意見なども参考にされることでしょう。 健康診断は治療ではありません。ですので、健康保険はもともと使えないと思います。 治療した結果の診断書であっても、特殊なものでない限り実費負担です。 再度窓口で確認されることです。 病院側の誤りかもしれませんしね。 また、領収書により精算してもらえるかもしれません。 生活保護は、いろいろな人がいると思いますが、あくまでも納税者から納められた税金によって援助してもらうものでしょう。あまり強く言えば、生活保護の申請でも不利になるかもしれません。

poroniumu210
質問者

補足

勿論詐欺と呼ぶのは、不適切だとは思いますが全く費用が要りませんとケースワーカーに言われ、病院に行けば有料で実費、ケースワーカーに連絡したら、*請求されたんやったらはろといて*て言われて納得行きますか?それを知りたいです、それにそんな質問してないですよ、(検診命令書)で検診した場合有料か無料か知りたいです。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

保護課の方に直接に問合せるしかありません。 但し、検診命令書を出したからと言って、無料にするとは保護課やケースワーカーさんから、確実に聞いていましたか。また、聞くべきだったと思います。 生活保護認定者でしたら、無料での検診になりますが、まだ、その前の段階ですので、実費は当然だろうと思います。

poroniumu210
質問者

補足

保護課て何処に有るんですか?私の質問もう一度読みなおして下さい

関連するQ&A