• ベストアンサー

へちまの実から「へちまたわし」を作るには?

へちまの実から「へちまたわし」を作るには? どのようにするのでしょう? 以前へちまの食べ方を質問して数名の方に回答をいただきましたが 今度は食べるのではなくて、昔使っていたような「へちまたわし」というんでしょうか? 風呂で石鹸をつけて体を洗ったりしたことがあるんですが あれを作ってみたいと思います 知人によると、実を水に漬ければ腐り、やがて繊維が残る・・・と漠然としか情報がなく 詳しくご存知の方に教えていただきたいと思います どうぞよろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sators2
  • ベストアンサー率24% (42/171)
回答No.3

ひもを結んで池等に入れておきます。 表皮が腐り動かすととれるようになります。 種は端を切って反対側を持って逆さにすれば全部出ます。 白いアミアミのヘチマのできあがりです。。

hitkaz
質問者

お礼

回答ありがとうございました 簡単ではありますがわかりやすい説明で理解できました 早速試してみます 年末にはこのへちまたわしで今年の垢をきれいに洗い流して 新たな気持ちで新年を迎えたいと思います

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 小学生の時にへちまを育てて、たわしを作った時も水に入れて実が腐り、繊維だけが残ります。それを乾燥させて種も取ったかな。  ひょうたんも同じように内部を腐らせてだったと思いますよ。

hitkaz
質問者

お礼

単に水に漬けとくだけで放置しとけばいいってことなんでしょうか? 試してみます 回答ありがとうございました

回答No.1

>知人によると、実を水に漬ければ腐り、やがて繊維が残る・・・と漠然としか情報がなく まあ、そんなもんですよ。難しいテクニックとか特にありませんので。 残った繊維を干して乾かすくらいですかね。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=6288593 「ヘチマ たわし 作り方」で検索すると参考になるサイトはいっぱいありますよ。

参考URL:
http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=6288593
hitkaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます

hitkaz
質問者

補足

詳細について質問したくて投稿しました 実は切って水に漬けるのかとか、種はどうやって出すのかとか・・・

関連するQ&A