- ベストアンサー
自転車の明るい前照灯について
自転車の明るい前照灯について 私はクロスバイクで夜間走行しているのですが、前照灯が暗くて真っ暗な道路では路面の凹凸がつかめずに、少々困っています。 そこで、CATEYEのHL-530というライトを購入しようかと思ったのですが、amazonのレビューを見てみると、暗いという評価が結構あり、GENTOSのSG-355Bを購入しようかと思うのですが、ニッケル水素電池を使用しても明るさは十分なのでしょうか? 使ったことがある方がいれば解答よろしくお願いします。また、使ったことが無い方でも、このライトはスポーツ走行でもおすすめというものがあれば、ご紹介ください。 解答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DOSUNのA1が明るいらしいですよ。 私はコンパクトタイプのDOSUNのS1を使っていますが。 懐中電灯系と違って自転車用に配向も考えられてるので、対向車に眩しい重いをさせることもありません。
その他の回答 (5)
- hovlajin
- ベストアンサー率12% (1/8)
SG355Bは、EL530の倍以上の明るさがありますが スポーツ走行に使うには、正直心もとないです。 懐中電灯を使うならEagleTac P100A2が、SG355のさらに倍の明るさで 光も遠くに飛ぶので、暗い夜道も、それなりの速さで走れます。 AMAZONで自転車用ブラケットとあわせて買っても5000円しないはず。 自転車用ライトとしてなら、最近評判なのはDOSUN A1ですかね。 自分も使ってますが、自動車のロービームのような配光なので、路面をしっかり照らしつつ 正面の人間の目を晦まさないのが特長です。明るさもEL530の数倍あります。 ニッケル水素電池についてですが、電池の特性から乾電池を使うよりも 明るさの持ちがよくなることが多いようです。 ただ、暗くなるのも急激なので、予備の電池は持っていたほうがいいですね。 それとライトによっては電池のガスがライトに充満して、トラブルのもとになるので ニッケル水素電池の使用をやめるよう注意書きしてるものもあります。
- BuriBuri4
- ベストアンサー率28% (150/525)
SG-355Bを使用しています。 HL-530は使ったことが無いので比較は出来ません。 明るさは充分明るいですが、周りが真っ暗だとこれでも不足です。 ですので私はGENTOSドミネーター105を追加しようと思っています。 SG-355Bの自転車へのマウントはマウンターが付属しているので問題ありません。 アルカリ乾電池・エネループ共ですが電池が減ってくると前触れ無しに消灯します。 電池の予備と補助ライトを携行していないと怖いです。 ※走る前に電池をチェックすれば問題無いのですが忘れがちで、走行中に突然消えて慌てます。
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
あなたは毎日のようにどうでもいい質問を繰り返えしていますね。 それほどまでに知りたいことが多いのですか? それほどまでに自分で調べられないことが多いのですか? 他人の好意に寄生するだけでは何も進歩がないと思いますよ。 少しは自分で調べるようにしてはいかがでしょうか。
- kenthatch
- ベストアンサー率59% (32/54)
まず。「SG-355」について。 ニッケル水素は「エネループ」という電池なら十分だと言えます。 エネループ以外ではNi-MHの充放電特性を理解した使い方をしないと、 100回くらいしか持たせられないと思います。 「HL-530」は、暗くはないと思うんですが、SG-355には劣るのは確かです。 ただ、自転車に取りつけられるかどうか。クリップの径が合わないかもしれません。 お勧めはコスト重量含め、パナソニックの「NL-850」です。自分が使った感じでは SG-850と同等の明るさだと思います。こちらは自転車用なのでSG-850と違い 固定方法に別出費や工夫の必要ありません。 ただ、NL-850本体の取り付けるスライドセット部(裏面)に四角い穴が空いていて、 そこをビニールテープでふさがないと、そこから雨水が侵入して 内部回路が錆びます。 あと、夜で路面の凸凹をみたいのであれば、手前と遠く用2個付けないと 無理だと思います。 私は足元まで合計3つつけてます。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
GENTOSのほうはわかりませんが、HL-EL530の方はだいたいわかります。 私はEL530の前の型のEL520を持っています。 CATEYEによれば、EL520もEL530も明るさは同じです。 http://www.cateye.co.jp/pdf/hlpdf/hl_chart10.pdf で、EL520は、街灯もなんもない夜の荒サイ(荒川サイクリングロード)だと、「ないよりはマシ」程度です。 ゆっくりと20キロ以下で走るなら、これでもなんとかなります。 が、明るい幹線道路と同じペースで走るのはムリです。 その程度の明るさです。 まあ、ハンドルではなく、クイックリリースマウントにして地面に近づけるとか、2連にするなどすれば、もうちょっと変わるとは思いますが。 フラッシュライトと比較すれば、やはり暗いです。 まあ、フラッシュライトに対するメリットは、一度電池を交換すれば長く使える、という点でしょうか。 ランニングコストに関しては、エネループ等を使用すれば、フラッシュライトも初期投資はかなり高額になりますが、長年使えば元は取れると思います。
お礼
調べて見ましたが自転車用に配向されているとのことで、とても良い製品のようですね。 候補に入れさせていただきます。