- ベストアンサー
Adobe RGBモードとsRGBモードでの色表示の違い
- Adobe RGBモードで撮影した画像をsRGBの色域しかサポートしない液晶で表示すると、意図した色とは異なる色に表示されてしまう。
- sRGBの色空間よりも広い色空間を持つAdobe RGBモードで撮影された画像は、sRGBのモニタで表示するとくすんでしまう結果になる。
- sRGBモードとAdobe RGBモードで撮影された画像の色味にはわずかながらの違いがあり、sRGBモードで撮影された画像はsRGBのモニタで表示しても同じように見える。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AdobeRGBがsRGBよりも色域が広いというのは知っていらっしゃると思います。 画像の中にsRGBで表現しきれない色があった場合は、そこだけが抜けてしまって表示されるわけじゃないのは理解できますよね?抜けちゃったら白か黒になる、そんなモニターが有ったらクレームで返品されるでしょう。 表現しきれない色のデータが来た場合は、代替する色に変換されて表示されます、そうして色が抜けることなく画面表示されるわけですが、その時に元となる色を変換するわけですから、色が違ってしまって全体にくすんだような色になってしまいます。 sRGBで表現しきれない色のデータが来た時に、表現できない物は削除してしまうのであれば、sRGBもAdibeRGBも同じ色で表現されますが、近似する代替するデータに置き換えて表示するようにするのが今のモニターの仕様ですから。このように色が変わって見えるわけなんです。 >Adobe RGBモードで撮影された R150 G150 B50も、 >sRGBモードで撮影された R150 G150 B50 も どちらも同じ色で表示されます、どちらも表示できる色の範囲内ですから。
その他の回答 (1)
- TarChang
- ベストアンサー率25% (406/1574)
こんにちは。 簡単な表現で書きます。 どっちも8ビットで階調表現しているので より大きな色域を表現するadobe側が間延びします。 色の方向によっては、sRGBの方が色域が大きくなるので 逆の場合も有ります。 モニタは見比べた事が無いので分かりませんが 下記URLによると(以下引用) Web/ブログ制作ユーザーに推奨するのは、sRGBのみ対応の機種もしくはAdobe RGB/sRGB両対応の機種となる。インターネットコンテンツでは標準的な色域がsRGBとなっており、カラーマネジメントは基本的に行われないからだ。そのため、Adobe RGBのみ対応の機種で制作すると、意図しない派手な色がsRGB対応ディスプレイで表示されてしまう懸念も出てくる。 と有るので違う色になるみたいですね。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037_2.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 >色の方向によっては、sRGBの方が色域が大きくなるので逆の場合も有ります。 そうだったんですね。 全てをカバーしてるわけではないと。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 丁寧で分かりやすいご説明ありがとうございます。 今まで見当違いの解釈をしていたようです。 非常にすっきりしました。 まさに聞きたい回答でした。