ベストアンサー 日本の借金について 2001/04/12 12:46 日本の借金と言うのは具体的に何ですか? ニュースでよく耳にする国債とは? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sumidagawa ベストアンサー率44% (4/9) 2001/04/12 15:16 回答No.2 こんにちは。 日本国と都道府県が借りているお金。ほとんどが国民からのものです(国債・地方債)。 日本国が借り手で国民が貸し手の図式です。新たに国債を発行しても約4割(?)が過去10年間の債券の返済金利分ですので減額することは到底無理の模様。従って、インフレ【お金の価値を下げる(例:現在1万円の物を2万円出さないと買えないように仕向ける)】にしていくより方法がないのでは。現在はデフレ【お金の価値が高く物が豊富(例:牛丼が250円とか安ければ歓迎のムード)】状態です。 解決策は、1)景気をよくして税収を増やす。2)金利を下げる(現在0(ゼロ)金利ですのでこれは不可能)。3)国の経費の削減(実質的な役所の統廃合なでで人員削減、戦争もしないのですから防衛費の大幅削減(自衛隊員含む)。小さな政府。財団法人のどの削減。例の機密費のような国民の分らないお金が勝手に使われている。4)日銀券の発券高を増やす(現在行われています) 等がありますが、明治維新のように国の為に命をかけるのが政治家との風潮を高める(現在は派閥力だけ)雰囲気を。役人も同様、自分の保身のためでなく国民の下僕の意識を持った人が出世を(現在は学閥だけ)。など勝手なことを書かせていただきましたが、このままでは後輩(後世の人)に平成の人達は笑われてしまいますよね。 参考URLをご覧になって恐怖に怯えてください。秒(時)は借金なり。 参考URL: http://www.sfc.keio.ac.jp/~t96840am/zaisei.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kenichi8 ベストアンサー率13% (27/197) 2001/04/12 22:40 回答No.4 質問の答えではないのですが、日本の借金は今約600兆円といわれていますよね。でもこれはまともに返せる額でもないですよね。そこで私の意見としてはこれは100倍以上のインフレを起こさない限り返せないと思うのですが、皆さんはどう思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sumidagawa ベストアンサー率44% (4/9) 2001/04/12 17:28 回答No.3 たびたびすみません。 こんな参考URLもありました。 ではでは。 参考URL: http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuki228 ベストアンサー率37% (85/229) 2001/04/12 13:07 回答No.1 日本の政府は、国民から税金を徴収し、そのお金で様々な事業を行ったりしています。 しかし必要な予算が足りなければ、どこかから借金をして、事業を行ったりするわけです。 具体的には「国債」という「券」を発行し、それを買ってもらうのです。そして期限が来たら、国は”額面+利子”の額で再び買い戻します。 つまり、国債を買った人は国に対してお金を貸してあげて、何年か後の期限には利息付きで返してもらえるということなのです。 昔は日本全体が毎年経済成長をしていたので、その分国に入る税収も増えるため、何年後かには十分利子を返せるという見込みでどんどん借金を重ねていました。 しかし近年の不況で思ったより税収が減り、毎年の支出額の中で利子の支払いにあてる額がだんだん大きくなってきました。そうなると本来必要な事業を行うためのお金が減ってしまいますので、また借金を繰り返します。 そうやって「借金の利子を払うために借金をする」ことを繰り返すことで借金の額は雪だるま式に膨らんでいき、今では700兆円に届こうとしています。 このままでは将来借金を返すことができなくなるのは明らかなので、今からどうやって財政を立て直すかを議論しているのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 日本はどこから借金をしているのですか? 日本はどこから借金をしているのですか? 国債からと聞いてのですが、 国債=日本国民 つまり、日本の政府は日本国民から借金をしていることになりますよね? でも、国民は税金を納めてるじゃないですか(50%ほど)、 残りは政府の借金なのに、それは国民から・・・? 意味がわかりません!汗 できるだけ易しく教えてください。。。 難しいコトバはよくわかりません、説明ふっていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 日本は誰に借金している? 昨日、クイズで森永氏は、 国は860兆円の借金を誰にしているか?で、 「日本国民」と答えていました。 国債購入者は間違いで、国債購入は金融機関であり、その金融機関に預金その他をしている「日本国民」が正解だと言っていました。 国債購入者って外国人はできないのですか? また、借金は国債以外ないのですか? 外国の国家、国際機関その他に借金ってしていないのですか? 日本の借金は大変なの? よく国債発行残高何百兆円だとか預金残高千数百兆だとか聞きますが、大変なのですか?うちの家も数百万円借金がありますが、預貯金資産合わせ数千万円ありますが、お金を借りています。あまり心配していません。だってチャラにできるもん。資産の方が多いから定期解約すると返せますから。国債は日本国の借金であり、日本国民の借金でしょう。強制的に返すようにしたら?うちの家は米ドルでMMF(?)ってのをやってるみたいだけど、日本国は外国でお金貯めていないの?あるんだったらはき出して借金返したらら?それと家はもう少し(担保になるものがある限り?)借金出来るみたいだけど(いらないから借りていないが)日本国はもう借りれないの?素人なので分かりませんが、日本国全部の資産より多く借金があるのならたいへんだけど、将来尻ぬぐいできるのなら借りても良いのでは?(思うのですが、尻ぬぐいは将来の子供たちがするから、国債は良くないと聞きますが間違っているような)教えて下さい。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 日本には借金があるってどういうこと? 日本にはたくさんの借金があって国家として破綻しかねない状態だってよくニュースや政治の番組では聞きますが、それっていったいどういうことですか? 誰に借金があるの? 国債というのが関係ありますか? 未来に借金しているということ? 借金のメリットや、借金せざるを得なかった理由や、借金した方がいいと判断した理由って何ですか? 日本は他のアジアの国より見た目上、豊かなように見えますが、それはこの借金があるからでしょうか? 日本が見た目上豊かなのは戦後のサラリーマンが頑張ったからではなく、借金したから? いったい借金した金を何に使っているんですか? いったい借金しようと誰が決定したんですか? いつ決めたんですか? 決めた時、国民は借金し始めると理解していたんですか? そんなに長期の借金をして、政治家の世代が代わっても、後の世代は借金返していかなきゃと思えるものでしょうか? 既に誰も本気で返そうと真剣に考えている人がいないからいつまでも返せないんでしょうか? 個人はそういう幻の借金はできないのに、なんで国家だけは許されるの? 貸している人が許しさえすれば許されるの? いったい誰が貸しているの? 日本の借金ついて 日本の借金ついて 最近経済を勉強し始めました。そこで日本の国債はほとんどが国内で買われているという記述を見て思ったのですが、国内で買われているということは、国債を買った人はそれだけ資産が増えているということですよね?だとしたら日本の借金が国民の資産をこえることはありえないということですよね?財政破綻するとよく言われますが、しないのではないのでしょうか?また、上記のことが正解だとすれば、なぜ国外に借金をする国があるのでしょうか?稚拙な文章でわかりにくくて申し訳ありません回答お願いします。 日本の財政ど~なるの??? 国債発行額が税収を上回るというニュースを見ました。 このままだと、どうなっちゃうのでしょうか? 日本政府の借金というのは、ほとんどが国民に対する借金ですよね? もし借金が限界超えたら(ってか超えてる?)どうなるのでしょうか? そのうち国債の信用度が落ちて買い手が付かなくなるのでしょうか? そうすると毎年の予算が組めないとかなるのかな・・・? 具体的にどうなるのか予想とかでいいので教えてください、 日本の借金 日本の借金は、現在約800兆円のようです。 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm これらの借金は、国債を発行して銀行が主に買っていると聞きます。 もし、銀行が国債(借金)を返せと国に要求したら、 紙幣が大量に流通して、紙幣の価値が下がるから そんなことは銀行が絶対にしない。 よって、日本の財政は、破綻しないと言いますが、 本当なのでしょうか? 日本の借金 今日本の借金は500兆以上といわれています、 会社でいったら莫大な債務超過でとっくに倒産して います、国債を持っている会社団体等が一斉に換金 しようとしたら返済不能です、 なぜ日本は倒産しないのでしょうか?また会社の決算 と基本的になにが違うのでしょうか? また亀井静香代議士はこのことを聞かれると、いつも国債をどんどん発行しろ、国債は借金でなく右のポケットから左に移すだけといつも言っています、 ある本には国債をどんどん発行し公共事業が活発になり景気が回復すれば借金はすぐに返済できるという ことが書いてありましたが、まったく理解できません このことを易しく説明してくれる方お待ちします 日本の借金 現在何百兆円と言われる借金があるにも関わらず、海外に大量のお金を援助として日本政府は渡してますよね? そのお金って、何処から来てるのでしょうか? 借金の上に、借金をしているのでしょうか?(国債とかでしょうか) アメリカと日本の借金について 国の予算が足りない時にそれを補うために発行するのが国債ですが、少し日本とアメリカの国債で気になる事があったので質問させていただきます。 まず、 1、アメリカと日本の今の借金っていくら?(Wikiの日本国債のデータは3年前のでした) 2、このまま借金が増大していくとどうなるの?アメリカは?日本は? 3、借金が増大していって返済不能になる時期の目安ってあるの?(借金がどの位になると駄目になっちゃうとか、これとこれの要因が重なると駄目になっちゃうなどなど) 4、国債の償還期間がきたらまた新しく国債を発行して借金を返していくという手法は永続的に続けていけるのか? 5、2008年10月に於いてアメリカの国債引き受け先の1位は中国(6500億ドル)2位は日本(5900億ドル)3位はイギリス(3500億ドル)と続きますが、アメリカの国債はそれらの国の「その国自身が買っている」のか「その国の銀行が買っている」のか「その国の国民が買っている」のでしょうか?また日本はどうなのでしょうか? 6、国債の買取による他国の負債国に対する支配なんてあるんでしょうか? あとこれは本当にどうでもいいんですが、 7、アメリカの連邦税が欧州への負債返済に充てられてるって本当ですか? この中の一つでも知っている事がありましたら回答していただけると助かります。お願いします 日本の将来(借金問題) 先ほどニュースで日本の借金が800兆円を超えて、過去最高を記録! 人口一人当たり600万円以上の借金と言われています。 新規国債発行は減少したようですが、減少させてもこれだけ巨額の 借金の利子は膨大なもので、借金が減る要素が無いように思えます。 今後、この国はどうなっていくのでしょうか? 詳しい方ご教授願います。 日本の借金が1000兆円を超えたというのは、これは 日本の借金が1000兆円を超えたというのは、これは日本国債の発行が1000兆円を超えたってことですか?教えてください。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 日本の借金=国債? 「日本の借金が800兆ある、、、」と言われていますが この800兆は全て「国債」と考えて問題ないですか? 800兆円の借金はどうしてできたのか? どう返すのか? 日本の国債による借金は800兆円にもなったと聞きます。 そこで質問です。 どうしてここまで増えたのですか? また、返済方法は具体的にあるのでしょうか? ひょっとして、倒産間近とかではないですよね? 教えてください。 日本の国債は日本人がたくさんもってるから(90パーセント以上)借金もそ 日本の国債は日本人がたくさんもってるから(90パーセント以上)借金もそこまで気にしなくていい?とききますが国債を外国人がもってると何故リスクになるのですか?全くわかってない素人なのであほにでもわかるように説明お願いします なぜ日本人は借金をしなければ生きられないか? 日本国債が暴落したら、市民生活にどのような影響があるのか? そもそも借金して生きるって自然界の動物にはないよね。 ひょっとして、借金チャラ、でも人類が滅びなければ、 一部の富裕層が泣きべそかいても構わないんじゃないか? 日本の借金について 日本は、約850兆円とGDP約550兆円以上の多額の借金をしておりますが、この借金の中で日銀が購入している分もあるとの事です(割合は知りませんが・・)。 当然、日銀が購入し続けると、ハイパーインフレに陥るリスクがありますが、現在の日本は、全くインフレの傾向すら見受けられません。 この状態が続けば、政府が大量に国債を発行しても、日銀が国債を引受ける限り、日本の財政破綻は、心配無用と考えても良いのでしょうか? その内財政破綻すると良く言われていますが、破綻する迄の工程が良く 分かりません。教えて下さい。 現在日本の借金が1,000兆円になろうとしていますが、このままだと、国 現在日本の借金が1,000兆円になろうとしていますが、このままだと、国債を他国に売り、現状の金利を上げて対策をとるというニュース情報ですが、金利が上がるということは、住宅ローン金利にも反映してきますか?不景気の中、物価も上昇するようなことをいっていましたし、国債を他国に発行するとなると、円の価値も下がると言ってました。国債が増えることについての今後の現象と、対策を教えてください。(週刊こどもニュース並みにわかりやすくお願いします。) 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしています 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を1000兆円分保有しているので、日本政府の借金は0円でないのでは?】 日本政府は国民に借金を返そうと思ったら、アメリカ国債を売れば借金はなくなるので借金はないのと等しいのでは? だから、軍事費をどこから捻出するか議論していますが、日本はアメリカからトマホークを買うお金は払わずにアメリカ国債をアメリカに返せばお金を使わずにトマホークを貰えるので実質0円で買えるので、増税する必要はないのでは? 日本の借金 日本は国債をばんばん発行して借金がすごいのに、海外援助 防衛費は減らしませんねえ、返すあてがあるのでしょうか このままだと破綻して亡国になるような気がするのですが 政治家はなにを考えているのでしょうか 消費税上げりゃ済むと思っているのかな、教えて下さい 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など