• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年中組の5歳になる息子が、幼稚園のお金をを友達と一緒に盗りました。)

5歳息子が幼稚園のお金を盗む行為についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 5歳の息子が友達と一緒に幼稚園のお金を盗んでしまいました。ただし、彼はまだお金の価値や盗む行為の重さを正確に理解していないようです。このような行動が3度目で、友達の物も盗んだことがあります。私は息子にしっかり謝らせ、叱りましたが、どうすればしつけるべきか悩んでいます。ご意見やアドバイスをお願いします。
  • 5歳の息子が友達と一緒に幼稚園のお金を盗みましたが、彼はお金の価値や盗む行為の重さを正確に理解していません。彼はこれまでにも私の財布や祝儀袋からもお金を盗んだことがあります。私は彼にしっかり謝らせ、叱りましたが、今後どうすればしつけるべきか悩んでいます。皆さんのご意見やアドバイスをお聞かせください。
  • 5歳の息子が友達と一緒に幼稚園のお金を盗んでしまいました。彼はお金の価値や盗む行為の重さを正確に理解していないようです。この行動は彼にとって3度目であり、友達の物も盗んだことがあります。私は彼に謝らせ、叱りましたが、どうすればしつけるべきか悩んでいます。皆さんのご意見やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134423
noname#134423
回答No.4

すごく難しい問題で、対処に困るのがよく分かります。 と言いながら、私も5歳の時に、スイミングが終わった後、他人のロッカーからお金だけを盗んだ事があります。理由は、お菓子が買いたかったのと、お金を持ち歩いてみたかった、でした。そこに悪意はなく、ただ『欲しかったから』。勿論、いけない事だというのは分かっていたんだけど、そこまで罪の意識はありませんでした。 うちの父はすごく厳しく、いつも怒ってばかりなイメージがあり、父がその日お迎えに来て、スイミングの先生から私がお金を盗んだという事実を知っても、ただあちらに謝るだけで、車中でも叱る所か理由さえも聞いてきませんでした。 『もうお父さんは私に愛想が尽きてしまったんだ』、『私の事嫌いになっちゃったんだ』と幼いながらにその沈黙と雰囲気が拷問の様に感じ、叱られた方がどんなに楽だったろうと思った記憶が鮮明に残っています。 ある芸能人が言いました。家にある高価だったり大切だったりした物を子供が壊してしまった時。大人は『何やってんだ!』と怒鳴ってしまう所ですが、怒ってはいけないんだとか。この場合、責める事なく片付ける事で、子供に逃げ道を作ってあげるんですって。子供が一番、『やってしまった』という気持ちがあるのだから、それを頭ごなしに被せて言う必要はないんだと。雰囲気で子供は察する事ができるんだと。 父もそうだったんだと思います。『自分で気付けなければ意味がない』って。人にギャンギャン言われて、我慢しているだけでは、同じ失敗を繰り返してしまうと思うんです。自ら『いけない事なんだ』と気づかなければ。 また、私の知り合いに元ヤンキーがいて、更生した理由と聞いたら、『母親を泣かせ過ぎた』からと言っていました。何度も何度も他人様に頭を下げさせるのが、もう可哀想になってしまったと。 きっとお子さんも、貴方のそんな姿を見ているから。必ず心に響く何かがあるから。 今は、押してダメなら引いてみろ。怒りたい気持ちや分かって欲しいというお気持ちは、同じ親として分かります。が、ここは当分叱るのを辞めてみませんか? あと、その小学生とは今後一切遊ばせない。流されやすい子供にとって、環境は非常に大切ですからね。 愛する子供が道を反れてしまわぬ様、どうか気を落とさず、気長にやっていく方が得策なのかもしれません。

その他の回答 (5)

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.6

私自身が同じような年齢で似たような問題を起こしていました。 最初は親の財布からお金を抜き取って、だんだんエスカレートして、しまいには幼稚園でも盗みをしていました。 ただし本人に悪意はありません。 善悪の判断がつかず、ただ欲しいものを手に入れようとしただけです。 それでもうちの母は相当悩んだようで、最後は「これ以上、盗みをやるようなら一緒に死ぬ!列車に飛び込む!」と物凄い剣幕で言ってきました。 幼心に母の本気を感じ取って、それ以降盗みはしなくなりました。 年齢を重ねれば善悪の判断がついて、盗みをしなくなるとは思いますが、対外的に問題を起こしているなら、うちの母のような言い方は悪いですが”恫喝・脅迫”も一つの手かと思います。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

色々なことが考えられます。 5歳とはいえ、馬鹿にはできません。 自分達の5歳は、凄く昔話になるので思い出せませんから、当時を思い出しては無理ですが、でも、言葉での意思疎通できても100%じゃない時期、ママやパパに上手く伝えられなかった思い出はちょっとはあるかなぁーと。 まず、パパがそのような勤務体制だと、パパとのコミニケーションはどうとって見えますでしょうか? 大変なお仕事ですから、休日にはバタンキューでしょうか。 パパとのコミニケーションの見直しも必要ですね。 ただ、パパが警官だから、しちゃいけないはこの時期には意味がありません。 それを今後言い続けると、返って子供にプレッシャーもなるので、その点は、夫婦にて話し合ってみてください。 主人も公務員です。その点は、我が家は元々濁してきました。それがいいのか悪いのか・・・結果としてご近所は知っているので(笑) 次にママとのコミニケーションはどうでしょうか? 文章からは1人っ子としか読み取れませんが。それならば、2人っきりの時間はあるようですが、どのような会話でしょうか。 お子さんにはどうやって話しかけていますか? ママを責めているのではないです。 お子さんの場合、違う視点からの話しかけが必要かなぁーと思います。 どの方法かは、お子さんを実際見ていないし、ママ、パパ両者のお話も聞けないので、方法はないですが。 まず、それがどれほど欲しくて「取った」のか。 小学生に促されてなのか・・・欲しかったのか・・・やってみたかっただけなのか・・・・ もうちょっとつっ込んだ内容が必要かと。 それには、怒るだけでは無理。 まず、全く違う方向から話を始めます。 色々な意見を子供が言うと思います。 そうですねぇー絵本を読みながら、ママが「この子はどうなるんだろうね?」とか、「このおじいさんはいじわるだと思わない?」など、その質問に子供は自身の意見を言うでしょう。 すると、ママは、全て受け入れてください。決して「それは違うんじゃない?」と言わない。思って顔に声に出さない。 子供は、自分の意見を受け入れてくれることで心のドアを開け始めます。 徐々にそんな時間を多くする事で、「ママは、僕の事、聞いてくれる」と今までとは違った感情が芽生えるかも。 とはいえ、時に、「それならば叩いて奪い取っちゃえ」というようなしてはいけないことを言うときには、ゆっくりなぜそう思ったのか聞き、最終的に、叩いて奪い取るのではなく、相手の了承を得て貸してもらえないかとか、頂戴とお願いしてみては??というアドバイスをしていきます。 いきなり「それは違う」はダメです。 そうやって彼の心の声を聞きだしてみてください。 どう聞いても、ただのルール違反をする子ならば、どこかで教え間違いをしただけです。それはこれからいくらでも修正でいますから、心配しなくていいと思います。 ちなみに、我が家は幼稚園時代から、いいのか悪いのか「お手伝いバイト」をしてもらっています。 お手伝いをいっぱいしたら、バイト代が支払われます。 勿論マックス100円です。 で、あるとき1000円貯め、子供同士がそのお小遣いを出し合ってゲームソフトを買うと。 でも2人で2000円。買えませんが。その気持ちに親はボーナスを出して(笑)買いました。 我が子は、「働いてお金をためて好きなものを買う」という達成感をなんと幼稚園時代に経験。 現在小学生ですが、お手伝いしません。悲しいかな その代わり、「コンクール頑張ったら(入賞)、DS買ってよ!」というような方法に変わりました(笑)が、1人はコツコツお小遣い溜め始めました。どうやら、コンクールなどで入選する技量が自分にないと思ったんでしょうね。 努力しろよ!ですが。 こんな方法もいいのか、悪いのかは置いておいて、それで「お金」「仕事」「達成」を体験はさせました。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.3

3人の子のママです。 質問文を読んでいてふと思ったのが・・・ 「なぜそこまでして物に執着するのでしょう?」 欲しいならママに「買って」と言えばいいのに・・・ 興味本位(とっさの思いつき)でやったのか、 もしくは考えた上でやったのか・・・ 本当にそれが欲しくてやったのか、 もしくはそういう感覚(スリルなど)を味わいたくてやったのか・・・ 普段の生活での様子はどうですか? 御子さんから両親や友達や周囲の人に対する態度は? 逆に両親からお子さんへの接し方は? 「ダメ」だという事は十分に分かっているとは思います。 だけど「抑えきれない何か」が心の中に潜んでいるのでしょう。 警察署の前で泣きじゃくるという事は、心の底はまだ子供なんです。 「分かりたいのに、分からない」という感じですかね。 叱るときは思いっきり叱るというのも大事ですが、 根本的な部分を解決するには、普段の生活の中から原因を探り、 「飴と鞭」を上手く使いこなして、徐々に理解させてあげるしか 方法はないですね。 まずは「根気」あるのみ!!頑張ってください。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

う~ん。何か欲しいものへの欲が抑えられないのかな? 欲しいものがあるならママにいいなさい。 いつもいい子なら買ってあげるから。 と言うのはどうですか? あとうちの子も給料袋を台所に置いてたところ5万抜いてた事件がありましたがw 子供の目の届くところにサイフやお金を置かないのも大事だと思いますよ。 帰しょう→帰省=きせい

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 旦那様は一切出て来てませんが どうしてでしょうか? 一度なら まぁ許せる範囲だと思います。 かなりキツく怒りますけど。 でも二度目、三度目でも 旦那様が話に出て来ないのはなぜですか? 家庭環境に問題は無いですか? 気長に見守るのも必要ですが 旦那様がシッカリ子供を叱らないとならないと思います。 ママだけではどうにもならないですよ。

04180418
質問者

補足

旦那は警察官なため、3日に1回泊まり勤務の為、いません。 1度目の時は旦那がいなかったため、後日、お父さんの仕事はなんだ?と叱りつけていました。 2度目の時は、旦那と一緒にお義父さんの所に帰しょうしていたので、旦那が正座をして反省していなさいと叱りつけていました。 今回も仕事でいなかったため、電話で状況を伝えただけです。 だんなは、私が叱ったのなら、俺は軽く話をするにとどめて見守っていくしかないと言っています。

関連するQ&A