- ベストアンサー
経営者との問題で懲戒解雇を受けた場合、対応方法やアドバイスを教えてください。
- 経営者と不和になり、口頭で円満退社の申し出をしましたが、退職後に突然懲戒解雇の書類を渡されました。問題点として、予告なしの突然の解雇、書類の日付と受け取り日の相違、そして注意や警告のない解雇理由があります。証拠を確認した後は労働基準局に相談する予定ですが、懲戒解雇に当たるか、記載日の相違についてどう対処すれば良いか、注意や警告がない場合でも解雇が有効かが疑問です。
- 経営者との問題により懲戒解雇を受けましたが、解雇の経緯や書類の相違が問題です。証拠を確認した後は労働基準局に相談する予定ですが、懲戒解雇に当たるか、解雇の書類の相違にどう対処するか、注意や警告がない場合でも解雇が有効かについてアドバイスをお願いします。
- 経営者と問題があり、退職後に突然懲戒解雇の書類を渡されました。突然の解雇、書類の日付と受け取り日の相違、そして注意や警告のない解雇理由が問題です。証拠を確認した後に労働基準局に相談する予定ですが、懲戒解雇に当たるか、証明日の相違にどう対処するか、注意や警告がない場合でも解雇は有効かについてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご返事ありがとうございます このような労使問題は、必ず労務者が勝ちます。 そこで会社側の立場で申します。 会社都合でと、top40さんが言われたため、1ヶ月分余分に払わなければ ならないから、もったいな いと考え懲戒解雇にすると言ったと思います。 (この考えは世間しらずもいいとこです) 懲戒解雇の理由ですが、これはすべて、会社監督責任の域をでません。 会社側の責任です。1ヶ月分余分に支払い、穏便に解決すべきです。 退職金は、任意ですので、払いたくなければ払わなくて言い訳ですから。 労働基準監督署の出来ることは、いろいろな方法があります。 最終的には,労使双方の意見を聞き、検察庁が判断します。 たぶんtop40さんが勝ちます。 支払う金額は、退職までの給料の未払、1ヶ月分の給料と思います。 不服があれば、裁判での争いになります。 裁判は相当、忍耐、苦悩がのしかかります。2年かかります。弁護士を立てなければ なりませんし(弁護士費用100 万円相当)、話し合いで円満解決がのぞましいです。 そこでですが、top40さんにお願いしたいのは、今一度会社側と話をもたれたら どうでしょうか。相当知識をもたれたようなので。会社としては会社都合ではなくて、 自己都合での退社が望ましいのですから。金額を提示して交渉してください。 争いは避けてください。労使とも後に必ず後悔します。
その他の回答 (12)
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
1点だけ…。 解雇通告は文書でなく口頭だけでも有効です。 従って、解雇通告書類は口頭で通告した1ヶ月前で良いのです。 解雇理由については争うようですから、後は言える事はありません。 1ヶ月前の話し合いは残念ながら言った言わないの堂々巡りになるでしょうね。 文書が届いたらまず労基署、そして弁護士等の専門家に相談して下さい。
補足
ご記入有難うございます。懲戒解雇通知の記載日が在職日の1カ月前になっていますが渡されたのは本日です。この点を踏まえ、何か処置をとれないか、解雇理由の変更か解雇予告通知手当を支払ってもらうかを考えたいと思いますが、正直何が自分にとってベストな道なのか判断が難しいですね。
- suzuki0013
- ベストアンサー率33% (120/357)
気持ちは分かるが、「これが懲戒解雇に当たるかどうか」を相談しに行くのが労基署じゃないのかな? ここで相談しても正しい回答が得られるとは限らない。 質問文の内容だけだと会社側に非があるようだが、一方の主張だけでは正しい判断はできない。 また、金銭的にも苦しい状態では、ここ投稿して時間をかけるのがベターかどうか疑問。 労基署へは相談にいくつもりのようなので、それと並行して、自治体実施の無料法律相談会へ行かれてはどうだろうか。 弁護士などの専門家がアドバイスをしてくれるので、それを参考に行動してみては。 また、労働問題については特定社会保険労務士が専門なので、そちらへも連絡をしてみてはどうだろうか。 病気の奥方の為に、より良い解決方法が見つかる事を祈ります。
お礼
ご記入有難うございます。病気で手術が必要な家内がいること、子供がいることをわかってて最後の最後で手のひらを返され悔しくてたまりません。自身の情けなさも悔しいですが、なぜこのようなことができるのか?経営者が黒と言えば白も黒なのか、どれだけ多くの人が泣き寝入りしてきたのか、精神的な傷を負ったのかを考えると本当に悔しくて涙がでます。 有難うございます。もう少し調べてみます。
- 1
- 2
お礼
お返事大変有難うございます。まさにおっしゃる通りです。当然裁判まではいきたくありません。昨年1名が懲戒解雇されどうやらそれで味をしめたようで、その後私を含め4名解雇されました。内懲戒解雇は2年で2名です。昨日解雇された先輩と話し、その人は労基からあっせんを行ったそうですが拒否されたそうです。この話を受け、最悪裁判までを想定しています。当然事前の通知、あっせんで済めばそれ以上は望みませんが、非常に陰険で且つあまりに子供じみた性格なので、にわか知識で何をしでかすかわからないのでそこまで想定しています。県及び労働基準監督署の方が非常に丁寧にアドバイス下さるので先ずは手順を間違わないよう進めて行きたいと思います。しかし、同様なことで泣き寝入りせざるを得なかった人、傷を負った人がいるかと思うとやりきれないですね。