- ベストアンサー
『ロボットのような人』とはどのような人の事をいいますか?
『ロボットのような人』とはどのような人の事をいいますか? 色んな友人に『貴方は生きている感じがしない』『ロボットっぽい』『痛感がなさそう』など言われます 。褒め言葉ではないことは承知してますが、一般的にどのような人を『ロボット』と表現しますか? 因みに外見が精巧な造りなどでは無いので、内面的な要素でお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネガティブに言うと ・喜怒哀楽がない ・自分の意見がない ・マニュアルが無いと動けない ポジティブに言えば ・感情が安定している ・指示されることが苦にならない ・決められたことを正確に無駄なく実施できる。 ネガティブな印象を薄めて、ポジティブな方をのばせば、 なかなか将来性がある人に思えますよ。
その他の回答 (6)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
マイナス感情なら融通が利かない人に使いそうですが、生きている感じがしないとか痛感がないといったところから推測するに、感情の起伏がないって事じゃないですか? 嬉しくても喜びの表現が足りないとか、怒らせようとしてもキーッとならないとか、悲しくても自分の中で処理してしまったりとか、傍から見て感情がわかり難いのだと思います。 どのような人がどのような状況で言ったのかにもよりますが、人によってはいじり甲斐がないという意味であったり、裏を返せば芯のしっかりした人という意味であったり・・
お礼
返答ありがとうございました。 確かに融通も利きませんし、よく『何で怒んないの?』と言われる ことが多いです(耐えている訳でなく怒る気持ちになってないだけ) 喜怒哀楽がしっかり している人の方が魅力的ですよね^^;
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
冷たく、機械的で、融通が利かない、言われたことしかやらない、反応がおもしろくない・・・かな。
お礼
返答ありがとうございました。見事に全て当てはまってます! くすぐったいとかビックリするとか無いんですよね。融通も利きません^^;
- 10311026
- ベストアンサー率22% (30/135)
感情を表すのがもしかしたらニガテなのかしら?? きっとあなたの人間的な部分が伝わっていないのかもしれませんね><
お礼
返答ありがとうございました。確かに喜怒哀楽が少ないです。 人間的な部分・・・ 難しい。頑張って人間っぽくします。
- emizou83158315
- ベストアンサー率29% (369/1232)
マニュアル通りのやり方しかできない人?ですか? 私も中学の部活の時に、「オマエはファジィ君だね」と嫌味を 言われた事があり、すごく傷ついた記憶があります。 あと感情がない・乏しいだとか、冷たいとかそういう事でしょうか? 何にしても、いい言葉ではないですね。 そういう周囲の人の言葉の方が、冷たいですよね。
お礼
返答ありがとうございます。冷たいのかな? たしかに、悩んでいる人を友人ひいき目で慰めたりするのは嫌いです。 結構言われるので、もう慣れましたが冷たい言葉ですよね^^;
- toriton_blue
- ベストアンサー率36% (44/121)
実際の自動で動くロボットの特徴は ・ワンパターン ・同じ事しか言わない ・同じ事しかしない ・0と1思考(いわゆるYesかNoかだけで判断する) ・自己主張しない ・(周りから見て)つかみどころがない これを人間に当てはめたものだと思います こうしてロボットの特徴を並べてみるとマイナスイメージなものばかりですが物事も捉えように変わるもので、同じ事しかしないに関しては飽きっぽくない人間とも捉えられます ロボットのような人間の象徴的なものがマニュアル通りの受け答えしかしない接客社員みたいなかんじですかね 例えばコンビニの店員 行動がワンパターン(ワンパターンじゃないと逆に客が困る)で同じ事しか言わない(気分で言う事が変わってもらっては困る)し同じ事しかしない(言われた事以外はしない)し、はいかいいえでしか答えない(これについては少々あやふやではあるが(汗))し、自己主張しない(接客で自己主張されても困る)し、つかみどころがない(これは単につかみどころを探そうとしないだけだからだと思うが) まさしくロボットのような人間ですね
お礼
返答ありがとうございます^^ 確かに、言われた事しかやらない『融通が利かない』ところがあります;;
感情の起伏がないような人でしょうか。 あとは、サービス精神が無い人? 放任主義で育った人? 魚のような目の人? 失礼しました。
お礼
ありがとうございました^^ 目はよく死んでるかもしれないです
お礼
ネガティブとポジティブを書き分けて頂いてわかりやすかったので、 ベストアンサーに選ばせていただきました。 ありがとうございます。 将来性があるのは嬉しいです^^ ネガティブ要素が耳が痛いですね。 ポジティブを活かしつつネガティブ要素を減らしていきたいと思います。