- ベストアンサー
SR SUNTOURのオクタリンク対応クランクについて
SR SUNTOURのオクタリンク対応クランクについて スペシャライズドの2011年モデルのMTBのSR SUNTOUR製クランクにオクタリンクのシールが貼ってあるのですが、オクタリンクはシマノの独自規格ですよね? なのになぜSR SUNTOURはオクタリンクを使えるのでしょうか?シマノはオクタリンクを特許などで占有していないからでしょうか? 解答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自転車はフレームメーカーが勝手にフレームを設計・製造しているわけではありません。シマノ・カンパ・スラム等のコンポメーカーが、それぞれのコンポを使用するためのフレームの設計仕様書を発行しています。設計開発するメーカーはどのコンポを使用するかにより指定された使用書に沿って設計し、製品開発をします。 ご質問のBB規格は沢山の種類があります。例えばBB30規格というものがありますが、これはスラムやFSAのBB30規格のクランクを使用するのにスラム等から指定された仕様書に従って作られたフレームです。ですから基本的にシマノ等の他のメーカーのBBやクランクは使用できません。ご質問のオクタリンクも全く同じでオクタリンク仕様書に従って作ったものですという意味です。他の規格の「似ていても突起が10個のものは使用できません。8個のものしか使用できません。」と言う意味です。 ちなみにヘッド部も同じで色々ありますね。昔はエンド部も同じで、デイレイラーも縦に動くもの、横に動くもの等様々なタイプがありました。ですからエンドタイプも色々でしたが、現在は皆同じになりましたが…
その他の回答 (1)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1
オクタリンクってシマノが考えて最初に始めたシステムじゃないですよ。 シマノが他のメーカーを真似しただけです。 STIの考え方でも昔からあったやつだしね。
お礼
解答ありがとうございました。