- 締切済み
1歳10カ月の寝ぐずり
1歳10カ月の寝ぐずり 1歳10カ月になる娘がいます。いまだに続くひどい寝ぐずりと夜泣きに疲れています。 昼寝の寝ぐずりも酷いので午前中公園や児童館で遊ばせ、お昼を外で食べてその帰りにバキーか自転車で昼寝をさせ、家でベットへ移動し2時間位寝ています。家で寝かすと寝るのが遅くなるし、泣くのが嫌なので外で寝かしてしまいます。とにかく一人で遊びません。1日中一緒に遊んでいます。家の事が何も出来ないので苦労しています。 夕方はお散歩程度に30分から1時間くらい出かけています。 19:00 お風呂 20:30 牛乳少し飲む 21:00 寝室へ移動・絵本を読む この後まれにベットですっと寝てくれる日もあるのですが、大体がリビングへ戻り、ちょっと遊んだかと思うと大泣きが始まります。抱っこしてみたり、テレビを見せたり、あやしてみても効果なしです。 仕方なく最後は泣き疲れて寝るまで我慢比べです。 小さいころから寝ぐずりが激しい子でした。 1歳で断乳をし、酷い寝ぐずりと夜泣きが始まり、真冬の4カ月間抱っこで外を歩いて寝かす毎日でした。 1歳半位から抱っこで寝かすのを嫌がるようになったので、どうにもならなくなり、泣き疲れて寝るまで耐える日々です。 主人の帰りは毎日遅く、平日は1人子育てです。ここ2カ月くらいは特にひどく夜中も何度も泣きます。ママ~ママ~と叫びながら、1時間も泣き叫ぶわが子に何も出来ず寝かしつけるのは本当に辛いです。 同じ経験がある方、励みになるので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweet-hw
- ベストアンサー率0% (0/0)
夜泣きは大変ですね。ほぼ同じ状態でした。 うちの子は、昼間でも泣き出すと放っておけない子でした。 ひとりで泣き止むことはなく、泣ききってしまうのです。 ご飯の準備や家のことが全く進みませんでした。 そして夜は寝た後1時間くらいすると急にママ~!と泣き叫び、抱っこしててもママ~!と泣き叫ぶ状態でした。そんな時は、いちどしっかり目を覚まさせると落ちついて、おっぱいを飲んで寝ていました。 体力勝負でしたね。。。 旦那が代わっても全くだめで、私でないと寝てくれないのできつかったですね。 子どもと二人で泣き疲れて寝ていました。 なかなか寝てくれないときは、寝せようと必死になるより、気分転換をした方がよさ気でした。 手のひらで全身を軽く撫でてあげたりすると喜んで落ちついてくれてました。 しかし、今は便利なものがありますよね。 赤ちゃんを抱っこすると落ちつくのは、ママの鼓動を聴いているから、なんてことはよく聴いて知っていましたが、ずっと抱っこはつらいものです。抱っこしても泣き止んでくれないと、ママの心が折れそうです。 これは、まさにその心音をCD化したもの。 「安心音」という、ママの心音でつくるCDです。簡単に録音して作れるそうです。 これを聴かせながら抱っこしたりトントンしたりすると、自然と落ちついてくれるみたいです。 雑貨屋には「妊娠・育児にこんな魔法がほしかった」というタイトルの市販の心音CDもありました。 聴いてみましたが、確かに気持ちよくて、大人でも眠くなります。 最近友達が作ったんですが、聴かせると落ちついてぐっすり寝てくれるそうです。 個人差はあるかと思いますが、試してみるのもいいと思います。 データ版の「ねんねんころりん」もあるそうですよ。 実は、うちは小学校に上がるまで夜泣きが続きました。さすがに毎日ではないですが。 こんなCDを、もっと早く知っていたらなぁと思ったのでご紹介させてもらいました。 子どもって、親の不安やイライラに敏感で、すぐにキャッチしちゃうので、親もリラックスして子育てしないとうまくいかないものです。 早く寝て~なんて思ってると全く寝てくれませんね。 泣き止まない現実を受け止めるしかないと頑張ってきましたが、いろいろ試して手抜きすることも必要だなと感じています。 子育ては楽しんでなんぼだと思ってます。 よかったら、心音CD、検索してみて下さい。 少しでも楽になるといいですね。
- high72
- ベストアンサー率43% (7/16)
こんにちは。 お疲れのようですが、大丈夫ですか??? 私は質問者様と同じ経験があるわけではないので、参考にならないかもしれませんが、ちょっとだけ書かせてくださいね。 気に入らなかったらスルーしてください。 うちの息子(今2歳2ヶ月です)はとにかく寝つきが悪い子でした。 ぐずるわけではないのですが、なかなか寝ない。 夜はひどいときは2時間くらい布団の中でお目目パッチリ・・・ 「ねたかな?」と思って、そーっと顔をのぞいてみたら目がパッチリで、愕然としたことが何度もあります。 よく眠れるクリームを塗ってみたり、眠りを誘うCDを買ってみたりしましたが、どれも効果は?でした。 よっぽどタマネギのスライスを枕元に置こうかと思いましたが、旦那からNGがでました。苦笑。 そのころ、たまに昼寝しないときがありました。 そうすると、夜は瞬殺です(笑 あっという間に寝ます。 あとで気づきましたが、体力がついてきたということと、遊ぶことが楽しくて仕方なかったみたいです。 だから寝ない。 質問者様のお子様ももしかしたら体力がついてきたのかもしれませんね。 一度、昼寝させないで(ムリヤリにでもテンション上げて夜まで寝かさない)みたらどうですか? それで夜、よく寝たら、そういうことです。 うちはその時期、14時までに寝なかったら、無理にでも寝かしませんでした。 でもその時期が終わり、今はまたお昼寝するようになってます。 子どもってころころ状況が変わるから、親は大変ですよね。 ちなみに一人で遊ぶというのはまだまだ先のようです。 うちも常に相手をしてます。 でもあと2,3年もすれば遊んでくれなくなります。 10年もすれば絶対無理です(笑 がんばりましょう。きっと良い思い出になります。 お疲れが出ませんように、旦那様がお休みの日に一緒に戦ってもらってくださいね。
うちの子は、今2歳ですがそれくらいからお昼寝しなくなりました。 昼間寝ると12時くらいまでフィーバーします。 8:00 起床(7時から8時の間に自然に起きてきます) 8:30 朝ごはん 10:00 買い物を兼ねて散歩 12:00 お昼 15:00 外で遊ぶ 18:00 夕ご飯 食べたらお風呂 19:30 すいみん みたい感じです。 ポイントは寝むそうだったら、外で遊ぶ(笑) 眠い時はベビーカーを使わず歩かせる。 夜に数回起きますが、またすぐに寝ますので、うちはこんな感じです。 書き忘れましたが、適当にオヤツが入ります。 私が適当なので無い日もあります。 お昼寝をした時などは、変に体力が残っていて、お布団に入るのを嫌がったり、「あれがしたい!これがしたい!」と駄々っ子になってしまいます。 お昼寝無しの日は、気を失うかの様に寝ていますよ。 昼寝を減らすなど、その子にあった生活サイクルを見つけてあげて下さい。
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございました!! そうですか・・お昼寝をなくすことが出来るのですね。 うちの子は、お昼寝すると夜遅くまで寝ないのではなく、お昼寝をしてもある時間になると号泣しはじめます。体力があまりなく、どちらかというと遅くまで起きていることができません。いっそのこと眠くなるまで遅くまで元気に遊んでくれればほおっておくのにと思うくらいです。 寝むそうだったら外で遊ぶのとベビーカーを使わず歩かせるってスゴイですね! うちの子は眠くなったら号泣するのでまず遊びません。もちろん歩かないので抱っこになってしまいます。 みなさんのお話を聞いていると、なんてうちの子って体力がないんだろうと思います。 よっぽど楽しい時、気の合うお友達がいるとき以外は走ったりしませんし、私にずーっとべったりで静かな遊びをせがみます。 もう少したてばまた変わってくると思いますので気長に付き合ってみますね! ありがとうございました!!!
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございました!! そうですか・・お昼寝をなくすのですね。 うちの子はあまり体力がないようで、比較的午前中はぐずりぎみで元気がなくお昼には寝てしまいます。 お昼寝が終わると元気に遊ぶようになります。夜型なのでしょうか? なのでお昼寝なしにするのはとうてい無理なようです。よっぽど楽しい時は夕方まで起きていることが まれにあるのですが、必ず夕方に倒れるように寝てしまいます。 今までは21:00くらいまでに寝ていたので、寝る時間が遅くなったのはおそらく体力がついてきたようですが、お昼寝が短くても寝る時間が変わらないので、寝たいだけ寝かせています。 泣くのは、眠いけどうまく寝れなくて泣いているようです。または、遊びたいのに眠くてどうしようもないという感じです。 今日の夕方も児童館で遊ばせてある程度疲れさせたつもりですが、泣きながらねました。 もうとことん付き合うしかないですね!! 頑張ります! ありがとうございました!!