• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7ヶ月の乳児、寝かしつけについて)

7ヶ月の乳児、寝かしつけについて

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんが7ヶ月になって夜なかなか寝ついてくれない問題に悩んでいます。
  • オッパイでの寝かしつけができなくなり、泣き続けることが増えました。
  • 朝早く起きて昼寝をほとんどせずに遊んだり外出したりしている日々が続いており、睡眠不足になっています。寝かしつけのアイデアを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

2人のこどもがいます。 上の子の時は ・足元を温かくする ・夜の離乳食をしっかりめにあげる ・手先・足先をマッサージする ・その日一日の出来事をゆ~っくり淡々と喋る ・寝る前のイチャイチャタイムを長くとる が効果がありました。 昼寝ほぼしない子で、 夜まとまって寝てくれるものの 寝つきがあまりよくなくて 色々試した結果上記の方法が それなりによかったかな?と思います。 オルゴールとか、一般的に良いとされているものは あまりハマらなかったようで効果はなく(;´∀`) あまりに寝なくてイライラして 「起きとけばいいわ(怒)」って ほっといたこともあるんですが 寝ませんでした。。。 そして翌日超不機嫌。 やっぱり無理にでも寝かせて 適切に睡眠時間とらないとダメだと痛感しました。 私も#1様同様「低音で歌う」も 効果がありました。 「ゆりかごの歌」「椰子の実」「朧月夜」など なんでもいいんですが わらべ歌でゆ~~~っくり優しく歌えるもの をほんとにゆ~~~っくり歌ってました。 あと 寿限無とか念仏とか簡単な詩とか円周率とか 淡々と喋り続けるといつのまにか寝てました。 今3歳と1歳ですが 「ぼくのふとんはうみでできている」とか 「はらぺこあおむし」とか 図書館で借りてきて気に入った本を 部屋を真っ暗にして ゆっくりしゃべると3冊分くらいで寝ます。 それから 2人の子供は一緒に寝てると途中起きることが少ないので 「適温」って結構重要なのかな?と最近思っています。 誰かが隣に寝てるような安心感を温度調節で 工夫ができればいいかもしれません。 2人目は寝かしつけをしたことがないくらい 勝手に寝て勝手に機嫌よく起きるので 個性?って全然違うなあ。。。と思います。 おこさんなりの快適な入眠方法があると思いますので 色々試して見つけるのがいいんじゃないでしょうか(^-^)

その他の回答 (1)

noname#213477
noname#213477
回答No.1

離乳食を始めたころですか?母乳は減らしましたか? 母乳は人工乳とちがって、離乳食と共に減らさなくても良いようです。 減らし始めると乳腺がだんだん作るのをやめて断乳に動いていきます。 卒乳計画にもよりますが、まだまだ寝かしつけに必要だなと思うなら、離乳食前とおなじだけ飲ませても良いと思います。子供の方がおなかいっぱいになると、おしゃぶりがわりにしてあまり飲まなくなりますが、『吸い付かせる』という行為が減ると、とたんに乳腺が作るのをやめちゃうこともあるので、まだ卒乳しないなら、回数は変えない方が良いかと思います。 お出かけなども、例えば、あまりにも毎日違うところに連れていってしまったりすると、神経が高ぶってしまって寝なくなることもあります。決まったコースをお散歩するのが良い子もいれば、新しい刺激ではしゃぎまくってから電池切れでぱったり、な子もいるので、試されてみてください。 抱っこの時にすこし体をゆすると思いますが、 うちの旦那がよくやって失敗してたのが、わさわさとせわしなく動く動きかたでした。 ケガをするほどじゃないんですが、ホイホイホイホイ、みたいなハイペースゆりかごのような感じで、子どもが落ち着かずに怒ってしまうこともありました。 これもその子によってペースがあるみたいなので、良い揺りうごきを試してみてください。 ビニール袋のカサカサみたいなテンプレはうちは効かなかったのですが、 高い音のメリーゴーランドや楽しげな幼児向け音楽より、私が低めのトーンで歌う子守唄が効きました。 低めの音程の方が、お腹に居るときから伝わりやすいそうなのです。防音なども、高い音の方が防ぎやすい、低い重い音は防ぎにくいんで、お腹の中でも、ママの低めの声の方が赤ちゃんには馴染みのあるものなのかも知れないなと勝手に予測してました ご主人やご家族にお任せできるときは任せ、休みながら良い方法を探されて下さいね。

関連するQ&A