- ベストアンサー
なぜ声優志望が史学科に?
- 将来の夢を叶えるための大学選び
- 学校独自のボイストレーニングや演劇の講座
- 声優と史学科の両方を追求するための志望
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学3回生の男性です。 私も、環境系の文系学部(環境政策系)の学部に所属していますが、夢は小説家です。なので、お気持ちがある程度理解できる気がします。 なるほど、声優になるのが夢なんですね。別に真剣なものであれば夢は複数挙げてもいいと思いますし、その熱意がきちんと伝わるのであれば好印象にも繋がると思います。 私が思うに、夢の順位を記述する必要はあるのでしょうか。夢にも人生をかけてのものと、近い目標的なものがあると思います。そこまで、夢という自分の中の順位はぼかしてもいいのではないかと。それぞれに対して真剣に取り組んでいる、取り組みたいという強い意志があることが重要視されると思います。 なので、まず、司書についてのことを書き、「また」という感じでつなげて、声優という職業に関しての情熱を書いていけばいいのではないでしょうか。 それぞれに、具体的なエピソードを添えることは忘れずに……。 司書を最初に挙げれば、心配されている疑問もいだかれないでしょうし、2:3ぐらいで中盤以降声優について書けば、文章的にもまとまると思います。 あとは、誤字脱字とか文法ミスに注意することだと思いますし、高校の先生にも確認してもらいましょう。 私も未熟でこれぐらいしかアドバイスできなくて申し訳ありません。声優も小説家も総じて根気や努力や運がとても必要な職業です。大変かと思いますが、お互い頑張りましょう♪
その他の回答 (4)
No.3の補筆です。 >1.一括募集だと思います。そして私が受けるのは推薦入試です。 学部で一括募集の場合,募集要項に「文学部 定員○○人」としか記載されず(「○○学科△△人」ではない),かつ,ふつうは2年次以降に専門学科への振り分けがなされるでしょう。念のため資料類を確認してください。 推薦入試の場合,文学部なら「人文学のいずれかの分野に強い関心をもち・・・」というアドミッション・ポリシーが,(当然ながら)書かれていると思います。したがって,志望理由書には「史学科でこういうことを学びたい」という記載が必要です。「こういうこと」とは,中国古代史とかイギリス近代史とかであって,ボイストレーニングや演劇ではありません。推薦入試では,ここがきちんと書けないと,根本的にまずいでしょう。 そこがきちんと書けたとします。このとき,中国古代史を勉強したからといって,それに直結する職業はほとんどないでしょう。これは教員みずからが重々承知しています。だから,将来展望は「文系っぽい仕事」ならいいわけですが,「声優」はちょいと飛びすぎる印象があります。あなたという人物にタレント的な(たとえば島本須美みたいな)魅力を直感できれば,別ですが・・・。「テレビの仕事」くらいに言葉を濁してもいいんじゃないですかね。「共通科目で演劇を勉強したい」という内容は,面接の対話が好意的にはずんでいったときに,「テレビの仕事で役立つにちがいないから」という前置きで初めて言う手もありますね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
司書、という資格は、そこそこ取れる資格だそうです。 ただし、就職先が殆ど無いそうです。 図書館の数に対して司書の数が決まり、そのうち退職する人の数しか募集がない、つまり殆ど無い、のでしょう。 xxという資格や専攻があるからといって、その先の仕事があるとは限りません。 ボイストレーニングがあっても、その先の仕事があるとは限らないのと同じ事です。 で、よくは判りませんが、ボイトレや演劇なんてのはかなりユニークなんで、xxなどのユニークな講座も用意されていて、幅広いことが学べそうだ、なんて私なら書くと思います。 それをどれだけふくらます必要があるかは判りませんが。 声優志望なのは、特に聞かれてないなら書きません。 司書に関しては、書くまでもなく諦めるでしょう。そんな資格、強力なコネでもなければ取っても仕方ありません。 司書教諭なら話は別ですがね。
質問文中に書かれていない状況を確認します。 1.あなたが受験するのは,史学科が独自の定員をもっている(文学部で一括募集ではない),AO入試か推薦入試(またはこれに類するもの)である。 2.ボイストレーニングや演劇は,史学科専門科目でも一般教育(全学共通教育)科目でもない,たとえば英米文化学科(X学科とする)の専門科目である。 3.あなたは,なんらかの事情でX学科を受験することができないか,X学科に合格する見込みがない。 でいいですか? こういう状況であれば,史学科教員は「X学科に入れないからといって,うちをダシにしてもらっちゃ困るな」と気分を害する可能性が高いです。むろん,「声優なんて面白いから入れてみよう」という判断もありうるでしょうが,教員の「酔狂」をあてにするのは危険でしょう。一編論でいえば。嘘も方便で「司書」を書いたほうが無難だろうと思います。
補足
回答ありがとうございます。 えっと、私の理解力が無いせいで答えがおかしかったらすみません>< 1.一括募集だと思います。そして私が受けるのは推薦入試です。 2.科目というより、全学部の人が共通で受けることができる 講座の種類なんです。なので、学科とはまた別に受けることができるやつなんです。 3.2のとおり、学科ではないので、3の状況ではないです。 そうですよね。普通の教員はそのように思うことは少ないと思います。。
歴史が分からなければ演劇は出来ないと思います。 と答えなさい。 なぜそう思うか聞かれたら、 時代背景が分からなければ、役作りができません。 と答えなさい。
お礼
回答ありがとうございます。 面接の時に役立ちそうです! 参考にさせていただきます!
お礼
凄く丁寧にありがとうございます! 目指す場所は違っても 同じ状況の方からの話はとても心強いです。 参考にさせていただきます! お互いがんばりましょう(^^)