• 締切済み

日数的にPC返品は不可能なのかどうか・・

日数的にPC返品は不可能なのかどうか・・ 8月中旬 PC購入 8月末 PC到着 ↓ 開封、配線後以上に気づきメーカーへ電話。 初期設定終了後に何度もフリーズしてしまい、画面上に複数のドット抜けのようなものがちらつく。(これはビデオカードに不具合があった模様) かったばっかりなのに!?とおもい何度か遠隔操作などためし新品なのに強制終了を繰り返す。 HDDの交換が必要である可能性が高いために出張にて修理をしますということで終わる。 ↓ 3日後メーカー出張修理が入る。 この時点ではメモリー、ビデオカード、ネットワークカード交換 ↓ その後フリーズはしなくなり、画面のちらつきもなくなりなおったかとおもったらパソコンの熱など制御するプログラムがシャットダウン時にひっかかる。 と同時にWindows liveメッセンジャーが起動しなくなる。 ↓ 当時64ビットだからか?Windows7対応してないのか?とWindows liveに関しては思い、プログラムの追加・削除のところで修復を試みる。 その後起動するようにはなったが数日後また起動しなくなり再インストールを試みるがなおらず。 この2点の問題を質問するべくメーカーに電話。 ↓ メーカーの回答 「Windowsのアップデートが原因でWindows liveメッセが起動しなくなった事例がある。復元ポイントをつかって以前の状態にもどすか、もしくは初期化をおすすめします」との案内。 「勝手からこの時点で1ヶ月少々復元ポイントを使い購入時のポイントへもどる。 何の変化もみられず簡単なリカバリーイメージをしようしての初期化をすすめられる。 ↓ 復元ポイントをつかった時点で何のプログラムもはいってない状態にもどったため初期化の案内に従う。 ↓ 初期化するもパソコンの熱などCPU?制御するプログラムがひっかかってしまうのはなおらず、Windows liveメッセンジャーに関してもかわらず。 初期化してもなおらないということでメーカーの方はメーカーサイトから制御プログラムのドライバーを新たにダウンロードし入れなおす。 ↓ が修復はみられない。 ※この時点でメーカーに問い合わせをした際メーカー側はこのパソコンを使っている人が私だけではなくほかにもいるのに同じ症状はないのか?という質問に対し他にはないといっていた。だからこそ今回この人はこのような対応をされたと思う。 ↓ 初期化をしてもなおらず今回こそHDD交換するしかないという結果に至り出張修理の手配をすすめていたらここで新たなことを言われる。 HDDをここで交換してしまうと簡易的にできるリカバリーイメージがなくなってしまい何か今後あった際手動でCDをつかってやらなければいけなくなるとのこと。 これは初期の工場出荷時のみについているものだから後から修理でHDD交換をするとその機能がなくなってしまうということです。 ここでも聞き捨てならないことが。 パソコンが家に到着して最初に不具合があったときメーカーは最初HDD交換するといっていたのにもかかわらずこの案内がなかった。 データーが消えてしまうという案内のみだったこと。 結果的には交換しなかったため結果オーライといえばそうですが・・・。 ↓ 手動で数時間かけてCDつかって初期化するのは中古を手にしたわけでもなくしかも買ったばかりなのにこれはないんじゃないかと訴えその結果メーカーとしては交換商品をつくりなおすということでした。 その手配の電話の時たまたま電話しながらパソコンをさわっていたらIEをとじただけで再起動かかってしまい・・・。 初期化したのになぜ?ともうあきれ果てメーカーの方についでにそのことも伝えました。 そういうこともあるのであれば交換したほうがいいとすすめられ手続きへ。 ↓ 2週間弱でしょうか。商品が到着。 ↓ 開封し、初期設定をすませ問題である制御プログラムがひっかかってしまうところ。Windows liveメッセ起動の2点。 ・制御プログラムに関してはまったく変化がみられず。 ・Windows liveに関しても変化がみられず。 あきれ果てた私はメーカーに電話をし文句をいう。 すると今度はこのプログラムがシャットダウン時ひっかかってしまう症状の人は他にもいるとのこと。 さらにはこれがでてしまうのはプログラムの特性上「しょうがない」といいきった。 Windows liveにかんしては電話の途中で起動するようになり一安心ともおもえず。 確かに私がインストールしたときは何度再起動しても起動せずタスクマネージャーのみで起動しているのが確認できるだけだった。 ↓ もうこんなパソコンはいらないといいました。 返品するということですがメーカーはもう日数的にだめだといわれました。 どうなんでしょうか・・・?

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.7

貴方の遭われた不具合が一般的なら、価格.comとかのレビューやクチコミにも、同様の書き込みがあっても良さそうですが、口コミなどの件数の割に不具合に対するクレームが見当たらないですね。 寧ろ評価自体は全体的に高いくらいですし。 [参考]価格.com - DELL Alienware Aurora ALX レビュー・評価 http://review.kakaku.com/review/K0000066999/ なので、製品自体の問題と言うよりも、個体の問題(貴方だけの問題)のようにも思えますが・・・ とりあえず、リカバリー後に、Alienware特有のツール類(Alienware Command Centerとか)をアンインストールして使ってみては如何でしょうかね? Alienware全体で、Alienware Command Center関連での不具合報告が上がっているようですし。 [参考]【DELL】Alienware Area-6【エイリアン】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1285480126/2 後、CD/DVDでのリカバリーは確かに手間かもしれませんが、HDDリカバリーに比べて大幅に手間が増えるようなものでも無いですよ。 手順自体は殆ど同じですし、単純に転送速度の違いでHDDリカバリーより時間がかかるだけの事ですし。 なので、「手動で数時間かけてCDつかって初期化するのは」については異議ありですね。 HDDリカバリーなのか、CD/DVDでのリカバリーなのかで、そんな数時間もの差は出ませんよ。 余りにも誇張しすぎでしょう。 まぁ、HDD交換したらHDDリカバリー出来なくなります、ってのは、初期不良の修理対応としてはどうかと思いますけどね。 返品に関しては、DELLと只管交渉するしか無いでしょうね。 日数的にダメと言うのであれば、当初不具合を報告した日数を持ち出して反論すれば良いと思います。 (その時点でDELL側には不具合が判っていた訳ですから。) 通常の(顧客都合の)返品と、不具合による返品を同じ扱いにされている気がしますし。 オカルト的かもしれませんが、PCにしろ家電にしろ何にしろ、特定のメーカーとの相性のような物は存在している気がしますので、質問主さんはDELLとの相性が最悪だったのかもしれません。 消費者センター等にも報告するなどして、何とか返品に持っていければ良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.6

NO5です。かなりのハイスペックのマニュアックなPCですね。 商品交換模されているようですので、CherJeanが問題にされているのは、個体のトラブルではなく、DELLのAlienware AURORA_ALXが システム的なトラブルを持っているということでしょうか。 結果 このシリーズではない PCに交換したい意思がおありなら、返金を受けるか、DELLの違うシリーズにするかでしょうが、希望する内容が他のシリーズであるのですか。 あるいは 徹底的にシステムのチェック改善をして Alienware AURORA_ALXを使えるようにしたいのかはっきりして Dellあるいは消費者センターに相談すべきと思います。個体のトラブルではなければ、特殊な使用状況(私には理解できませんが)ということなら 対応されないことがありますから、明確に問題点を説明できるようにされてはと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ToughBoy
  • ベストアンサー率42% (90/214)
回答No.5

かなりの重症ですね。 ちなみに どこのパソコンでしょうか。 また メンテナンスはどこを通じて行ったのでしょうか。 sofmapで購入した中古PC(NECがダイレクトでメンテナンスをした分でしたが)は 不都合があり 1ヶ月目に他メーカーのPCに交換をしてもらいました。

CherJean
質問者

補足

回答ありがとうございます。 メーカーはDELLでAlienware AURORA_ALXというパソコンです。 販売店を通しての購入ではなくDELLのホームページからの購入相談にはいり担当営業のかたとのやりとりで購入にいたりました。 月曜日に再度メーカーの方からの連絡がある予定でこちらとしてはもうどうしていいものか・・・。 他の方の回答にあるように消費者センターに週明け相談してみようかとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1324/2272)
回答No.4

返品できるかどうかで言えば、間に入っている販売店とかの絡みでも違ってくるでしょう 以前、IBMのPCを15台程度導入した時に使用途中で画面のサイズがVGAサイズに変更されてしまい、画面のプロパティからはグレーアウトして変更させる事が出来ない現象が発生しました IBMからはSSSの肩書きを持つ技術員が当社まで出向き原因追求をして行きましたが、対応が出来ませんでした 1月ほど使用していましたし、箱やマニュアルなど一部欠品してましたが、返品は出来ました メーカーは拒否しましたが、販売店がIBMのSSS肩書きある人間が行っても解決出来ない障害が確かに発生するので、当店が返品を受け付けると言ってくれました 担当の営業員が良かったからかもしれません 文面からはどこで購入したかがわかりませんが、メーカー以外の部分でも返品は受け付けてくれる事はあります ただ製品に不具合が出るのですから、メーカーなどとあやふなや情報にせずに、メーカーはどこで、型番はこれを使っているがと明記したら良いでしょう 同じ物を使っていて自分は現象が出るとかこうやったら、現象回避したとかの情報も出るかもしれませんし SonicStage Mastering Studio Audio 入っているVAIOでWindows Live Messengerを起動するとエラーが発生するという現象は聞いた事ありました 最新バージョンの SonicStage Mastering Studio Audio にすると回避出来たんじゃなかったかな

CherJean
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 すみません、メーカー名などだしていいのかわからずださずに投稿してしまいました。 メーカーはDELLでAlienware AURORA_ALXというパソコンです。 本当に初期不良からはじまり現在にいたるのではやく返品するべきだったとはおもいますが 不具合があるたびに出張修理や交換やいろいろありここまでたってしまいました。 販売店をとおしてではなく、DELLのサイトの購入前のチャット相談からはいりそこから営業担当の方から連絡があり購入にいたりましたのでメーカーとのやりとりしかないとおもいます・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.3

書き忘れです。 販売店ルートで話をした方が、メーカーよりはいい結果になるかもしれません。 但し、メーカー次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.2

元PC販売員です。 いちばん最初に出張修理となった事が、ケチの付き始めですね。 購入後一ヶ月以内で理由が尤もであれば、初期不良の場合は交換します。 修理業者も、なぜこんな選択をしたのか理解に苦しみます。メイン基板(マザーボード)に 異常がある場合は、他の箇所を交換修理しても無意味ですから。 メッセンジャーでのエラーと言いますが、詳細が判らないので何とも言えません。 第一、本当にできが悪ければ、もっと叩かれています。その制御プログラムっていうのが、 全く判らない。まあ、今まででも入れない方がいいというモノはありましたが・・・。 品番は? 購入した店は? それを明記した方がより詳細な回答が得られますよ。

CherJean
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 メーカーはDELLでAlienware AURORA_ALXというパソコンです。 メーカーサイトにてチャットで購入相談からはいり営業担当の方と電話でやりとりをし購入にいたりました。 そもそも初期不良のパソコンが手元にきたときDELLの営業担当者へ連絡し文句をいったところ、その方はメーカーの人なのにもかかわらず「パソコンはあたりはずれがあるんだよ」といいきってました。その辺はわたしもわかってるんですが・・・。 Windows liveメッセンジャーが起動しないというのはエラーが何かでたというわけではなく.exeをフォルダ内から起動してもデスクトップのショートカットから起動しても一瞬起動しているようなバッググラウンド作業中?のようなマウスカーソルの動きはあるんですがエラーもなにもでず起動しないのです。 DELLのカスタマーサポートでは毎回遠隔操作にてパソコンみていただいてたのでその際もタスクマネージャー上にはメッセンジャー起動しているようにでているんですが実際は起動しておらずスタートアップメニューにもはいっているのにパソコン起動時にたちあがっておらず、これは復元ポイントをつかっても初期化してもなんの改善もありませんでした。 交換商品が先日とどいて早速インストールしてみたんですがそのときも同じような動きがみられ何度か再起動などしていると現在起動はできている状態です。 またこれも前回同様いつまた起動しなくなるかとおもうと不安なのですが。 もう1点のシャットダウン時にプログラムがひっかかるという現象なのですがこれは「Alienware AlienFXというものと、Alien thermalコントローラー」という2つのプログラムになります。 最後にメーカーの方と話したときはパソコンの処理にプログラムの反応がまにあってないが支障はないといってました。 ですがシャットダウンできずに朝までそのプログラムのみ動いている状態なのか電源はいったままのような画面は暗いんですが本体の電気がついたままとかが交換後数回あります。 パソコン何台もかったことありますがこんなことははじめてでどうしたらいいのか本当にわからず・・・消費者センターに週明けにでも相談してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

メーカーが駄目だというなら、直接交渉しても埒があかないので、消費生活センターなどに相談するが宜しいでしょう。

CherJean
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費者センターに週明けメーカーとの電話の前に相談してみようとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A