• ベストアンサー

姉の旦那さんの態度

姉の旦那さんの態度 一般的な旦那さんの態度について知りたいと思っています。 こないだ親戚のお通夜があったのですが、子供がいるので夜これないと言って来ませんでした。 2週間後は、旦那がゴルフに遊びに行って一日家にいないと言います。 姉は共働きでいま産休中、子供はもうすぐ1才です。 A:こんなもので、普通。 B:子育てに非協力的。 みなさまは、ABどちらに思われますか? 私の周辺でこういう人はいないので(狭い世界ですが)、世間一般ではどうか知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.1

1歳児に夜間の留守番は無理だと判断してお通夜は欠席、本葬に出席 仕事関係のコンペに参加のため、子どもと過ごしたい休日を犠牲にする かなり、社会人として真っ当な常識を持ち合わせたAだと思います。 ご質問者さんの周りがどうしているのかに興味があります。

noname#121561
質問者

お礼

最初のご回答なので、選ばせて頂きました。 地域差、個人差いろいろな考えかたがあるようですね。  >ご質問者さんの周りがどうしているのかに興味があります。  ↓  周囲は、家庭優先&家事協力が基本で、休日を犠牲にする仕事は給与の高い人にまわします

その他の回答 (10)

noname#125237
noname#125237
回答No.11

まずお通夜について。 普段から仲良くしている親戚、お世話になっている親戚なら、奥さんが葬儀に出席するために夫が子どもの面倒を見てくれるのが一般的だと思います。 またはお子さんを連れて2人で駆けつけるべきかなと。 ただし普段からこの親戚の方とはお付き合いがないなら、どなたかにお香典を託すだけでもいいと思います。 子育てに協力的か非協力的かの問題より、親戚付き合いや冠婚葬祭マナーの問題なのでは? ゴルフについて。 これも、毎週のように遊び歩いているならBだけど、たまにならA。 この質問だけでは判断しにくいです。

noname#121561
質問者

補足

質問者です。 沢山のご回答ありがとうございます。この場を借りてお礼申し上げます。 また、わかりにくい質問で大変申し訳ございませんでした。 質問の補足ですが、 ・亡くなったのは大変お世話になった方で、親族は通夜と葬式の両方にでることが多いです。  姉は通夜には子どもを旦那さんに預けてくると思っていましたが、来なかったので、こちらへ  質問させていただきました。 ・ゴルフは趣味で、毎週ではないようです。

noname#184449
noname#184449
回答No.10

アラフォーのおっちゃんです いや、どこをどう考えてもAでしょう。 毎週ゴルフ三昧なら話は違ってきますが、そうではないのでしょう? あと、お通夜の件だって乳飲み子抱えてわざわざ行く事は無いでしょう。本葬に行けば良いわけですし。赤ちゃんの体調次第では後日お線香をあげに行けばいいのでは? >私の周辺でこういう人はいないので どこにお住まいかは分りませんが・・・ 十年くらい前に姪の成人のお祝いの会があったんです。 たまたま私は休みが取れたし、子供の頃以来の田舎(岡山県)だったので、一泊したのですが・・・ 同じように東京から来ている親戚がどうしても仕事の都合がつかず「日帰り」で帰ろうとしたら、物凄いひんしゅくを浴びたんです。 曰く 「何故日帰りなのか?親族のお祝い事だぞ」 「こんな時に仕事?めでたい会に参加できない仕事なぞ辞めろ」 「●●(姪)に申し訳なく無いのか」 「普通なら2~3泊していくのが当然だろう」 等々。 いやいや、「ちょっと待てよ」と。 お祝いって言ったって「成人」でしょ? そんな一族を挙げて2~3泊までする必要が?仕事を休め?辞めろ?ハァ? あまりにも気の毒だったので「まぁまぁ」ってな感じで仲裁?しましたが、本音では「あんたらの感覚こそ理解不能だよ」でしたね。 ぶっちゃけ「ヒマなんだなぁ」って。 と、同時に怖くなりました。私も日帰りだったらこんな感じだったんだろうなぁって。 こんな言い方は乱暴ですが「田舎の常識≠世間の非常識」って、こういう事なんだなぁって思いました。 まぁ、一概に「田舎」って言葉で括るのも乱暴ですし、成人のお祝いとお通夜・お葬式を同列に例えるのも何ですが、こういった傾向はやはり地方独特のものだと思います。 お祝いする気持ち、故人を偲ぶ気持ちは強制的にその会に出席する(させる)事ではなく、それぞれの立場、状況の中で精一杯の気持ちを表す事だと思います。 確かに「義理事」はできるだけ参加した方がいいのは当然です。 でも、お姉さんご夫婦はちゃんと「理由」があっての「義理欠け」であり、その理由も決して「子育てに非協力的」などと言われる程の理不尽さは感じません。 なんかご質問自体に「違和感」を感じるのは私だけでしょうか。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.9

「態度」ではなく「行動」 子供がいるので親戚の通夜に行かないんだから、子育てに非協力的なわけがない。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.8

遠い親戚の通夜で、葬儀にはちゃんと出席し、 ゴルフは年に2・3回であるならA。 奥さんの親の通夜で、葬儀にも出席せず、 ゴルフに毎週出かけているならBというよりただの非常識。 ※一応通夜の時に子供の面倒をみているので、  Bの「子育てに非協力的」とは意味がちょっと違う。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

#1ですが気になって来てみれば私のほうが今時ではないようですね。 失礼しました。 昭和育ちなので0歳児(ご質問文を読み直せば0歳児でした。)を連れて夜出歩くことは余程近しい身内の通夜でもなければ避けます。 そう言えば最近はコンビニで赤ちゃんを連れた方を24時過ぎでも結構見ますが、あれが今時だったのですね。 赤ちゃんは大変そうですが・・・。 週休二日が当たり前の現代で社内親睦、取引先接待等のゴルフへの参加すら男性が許されないのも今時ですね。 休日出勤や残業もとんでもないことでしょう。 正直な所、私は今時でなくてよかったです。

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (335/1079)
回答No.6

すみません、Aです。 毎週ゴルフではありませんし、お通夜も眠たがる子どもを連れては無理でしょう。

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.5

正直申し上げて、世間一般でどうか知りたいと言いながらも 本音では「Bと言って欲しいのだろうな」という意図が感じられます。 お姉さん(もしくは質問者さん)側の言い分だけを聞くのは公平ではないと思いますので ・旦那さんのゴルフは、接待ゴルフ(仕事上の取引先の方と一緒)なのか、そうでないのか ・お通夜があった親戚というのは、お姉さんから見てどの程度の関係なのか  (お通夜を欠席しても失礼に当たらない間柄なのかどうか) の二点を、補足いただけないでしょうか。

回答No.4

No.1さんと同意見で私もBだと思います。 私自身はまだ結婚していませんが 兄が結婚して3人の子供がいます。 常にお互いどちらかが手が離せなくて 今してほしいけど出来ない事を 補完しあってる姿をみていますので、 この方の態度を見る限りでは 今時の夫婦のスタイルではなく 昭和ヒトケタ世代の夫婦のスタイルに見えました。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

お通夜とゴルフの件だけに限って、という事ならAです。 そんなものでしょう。普通の範疇だと思います。 けれど日常がどれくらい協力的なのか非協力的なのか、というところがもっと問題だと思います。 毎週末のように家にいないとか、日頃の家事育児への参加、協力がいっさいない、というのであれば当然Bという事になりますが。

  • daiHard
  • ベストアンサー率71% (90/126)
回答No.2

こんばんは。 7歳の娘がいる父親です。 Bだと思います。世代にもよると思いますが、今時のスタイルじゃないですね。 でも、我が家の周囲でもそう言った家庭の噂を稀に聞くことがあります。

関連するQ&A