- ベストアンサー
こんにちは。
こんにちは。 精神科に通院して四年目になります。 主治医と折り合いが悪く精神科の言葉とは思えない言葉が返ってきます。前回の話もすぐ忘れられるので困っています。 この度、精神障害年金受給が決定され、不安が1つ解消され安堵しております。 しかしながら、このままずっと折り合く病院も車で一時間からかかり、物損事故もしたので自宅に近い精神科に転医したいと思ってます。 この場合やはり紹介状は必要でしょうか? お世話になったぶん無碍にも出来ず、障害年金の更新手続き等を考えると何か書類など必要なのか心配になります。 お目に止まれば何卒アドバイスなど宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#155097
回答No.1
お礼
ben0514様。 早速のご返答有難うごさいましたm(_ _)m なにぶん以前通院していた病院から紹介して頂いたと言うことを『仕方ない』と思いながら… 今まで通院していおりました。 他にたくさん医療機関はあるんですよね☆そう思えば何も固執しなくてもいいんだと気が楽になりましたm(_ _)m 今はリハビリも兼ねて一人で通院しておりますが、たまに主治医から母親を求められる時があります(体調等ではなく、礼節的な事で)。 母親と一緒に行くと『一人で来い』と言われ一人で行くと『母親を連れてこい』と…。 意図がなかなか読めず…自分が感情的になりやすいため今の医療機関に引け目や負い目、従順な通院しか出来ていません… 一度窓口相談からやってみたいと思います。 長い時を経たため…回復を願って下さるお気持ち有り難く心強くなりました。 紹介状はその次に… 主治医と母親と三人で相談したいと思います。 本当に 有難うございました。