旅館でお茶の入れ方(道具の使い方)
旅館へ行くと、自分で入れるようにお茶のセットが準備してあります。
先日行ったところには、急須とは別に、丸い小さいあみに足のついたものがありました(茶こしの代わりかと思いました)。
お茶の葉は、急須の中に直接入れていいのか、この網の方に入れて、急須にお湯(お茶)を入れるのかどちらでしょうか?
丸い網の方に葉っぱを入れて、お湯を注いだら、網が小さすぎてお茶の葉が飛び出てしまったからです。
また、急須に直接入れたら、その急須には網がついていかったので、お茶の葉を変える時、お茶の葉がとても出しにくく、急須をひっくり返して出したら、急須の周りが汚れてしまいました。
また、使用済みのお茶の葉を入れる(灰皿のような)ものもあったのですけど、穴の空いた中ぶたがついていて、お茶の葉は中ぶたの上に捨てて、水分が下に落ちるようにするのか、中ぶたの下に捨ててしまえばいいのか分かりませんでした。
教えて頂きたいです!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに最後は、「造」の“しんにゅう”ですね。 年鑑を調べたら、藤原陶斎という作家が載っていました。 とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。