- 締切済み
仕事に行けず困っています。
仕事に行けず困っています。 アルバイトです。 以前から張り切って仕事に就いては、突然憂鬱になり休みがちになり、体調不良を理由に退職・・・という躁鬱のような流れを繰り返していました。 しかし年齢を重ねるごとに、この状態が自分に対する「甘え」であると考え、職種や勤務日や時間帯を考慮し、今の職場に入社しました。 職場の環境も対人関係も問題なく、シフトも時間帯も希望通り入れてもらえ、自分には最適な職場だと思っています。 しかし、入社して半年を過ぎた頃から、起きると体と頭が重く、精神的に「辛い、いきたくない・・・」という状態になる日があります。 前日からこのような状態の日もあります。 この状態を振り切って出かける支度をするのですが、その間に頭痛、吐き気、耐え難い倦怠感などの身体的な症状があらわれます。 以前その状態にもかかわらず無理やり出社した際に貧血を起こして倒れて以来、また倒れたら・・・と自分の体調を最優先させるようになってしまいました。 現在、心療内科へかかり、睡眠薬と精神安定剤を服用しています。 ただ、その背景には幼少期と中学時代の記憶がほとんどないことと、加えて高校時代~二十歳前後にかけて恋愛や家族間でトラブルがあり、2年ほど引きこもりだったこと、そしてその当時は自分の存在が嫌で、自分が何者か分からず混沌とし、リストカットや市販薬を大量摂取して自殺を図ったりを繰り返していたことがあります。 その頃から心療内科へ通院し、薬を服用し、当時は「思春期に必ずあらわれる抑うつ症状」「まじめすぎる性格ゆえに考えすぎてリストカットなどのオーバーな行動に出てしまう」「時間が解決してくれる」と診断され、確かに今ではリストカットなど一切しなくなり少し落ち着いたよう思います。 しかし自分が何者か分からない、自分の存在が嫌だという気持ちに変わりはなく、苦しさに任せて泣き喚くことはなくなったものの、今はその苦しさを押し込めて耐える日々です。 夜寝る前、友達と遊んでいるとき、電車を待っているとき、心の奥底から自分自身を罵倒するような声が聞こえたり、逆に助けを求める叫び声が聞こえます。 その事や、仕事に行けないという事を月に1回の通院時に医師に相談をするのですが、現在飲んでいる薬に加えて「抗うつ剤」を増やしてもらったり、月経と関係があるのではという見解で、「月経前に「抗うつ剤」の量を増やす」という措置を取りましたが、抗うつ剤を飲んでもまったく症状は改善しませんでした。また、月経の時期も関係ありませんでした。 かかりはじめた当時から医師が何人も変わっており、私がどういった背景、症状で通院しているのか、ちゃんと引継ぎはされているようですが(カルテがかかり始め当初と同じものだったので)、何かを相談しようにも次々やって来る患者に対して診察がまるで流れ作業のような状態です。 私自身も、これは「思春期」の症状で「時間が解決してくれる」ものだという考えが念頭にあり、過去に今とは別の大きな病院の精神科で診てもらったときに「あなたより苦しんでいる患者は山のようにいる、それに比べたら風邪のようなもんだ」と言われたことも手伝って、やはりいまの状況は「自分に対する甘え」が引き起こしているだけなのかと、自分を責めることしかできません。 私の今の状況を、当時とは別の症状・病気と捉えて別の病院へかかるべきか。 今の病院で今の治療を続けるべきか。 悩んでいます。 最近では当時、唯一の味方でいてくれた母親も、私が安定したと思ったのか、最近の私の欠勤に対してため息をついたり「いい歳をして困った子だ」と突き放すようになりました。 今では母に対して「また心配をかけるのではないか」「落ち込ませるのではないか」と気を遣ってしまい、心の奥底まで打ち明ける相手がいなくなってしまいました。 確かに以前より安定はしていますし、将来に対して前向きです。自立して親孝行もしたいと考えています。 ですが、冒頭に書いたように体と心が前向きな私の考えについてきてくれません。 やはり新しい病院で「思春期」という言葉を除いて改めて診てもらうべきでしょうか・・・ また「風邪だ」と言われるのが怖いですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- binos
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も心の病を発症しました。 自分の体が出しているSOSに気付かないフリをしていたのですが、ある時突然眩暈とフラツキ、体の痙攣が起きまして、通院するハメになりました。 もちろん、死にたくなったことも多々あります。 でも、今は元気に戻っています。通院も服薬もしていません。 まず、医師が変わるというところがネックですね。 そしてお薬では、心の病は治りませんよ。 心の病が出す体のSOSを薬は抑えてくれますが、根本的な部分を治さない限り、見つめなおさない限り治らないと言っても過言ではありません。 カウンセラーがいる病院に変えるべきです。 そして、そのカウンセラーが自分とは合うかどうかを見極めて、「このカウンセラーだったら信頼できる!」という人にめぐり合えるまで探してみてください。 私は薬ではなく、カウンセラーで救われました。 大丈夫、きっとあなたにも明るい未来が待っていますから!
精神・神経科の病気の場合、緊急時以外大病院はやめて下さい。 医師が変ったり、待ち時間ばかり長くて話を聞いて貰えません。 初診までに時間がかかりますが個人クリニックで予約制のきっちりしているところへ行って下さい。
- 馬鹿鳥 仁左右衛門馬鹿犬(@osuwariha)
- ベストアンサー率34% (141/410)
こんばんわ セカンドオピニオンで別の病院にかかることは決して悪い事ではありません。 また思春期でもないのに(といっては失礼に聞こえるかもしれませんが)よくある思春期のうつだといくつになってもそれを基準にされてはたまったものではありません。 今通院中の病院が大学病院の心療内科であれば、個人の心療内科の先生でカウンセリングを重視し、患者の希望に沿った薬を処方してくれる先生を探せばよいと思います。 また、今通院中の病院が個人病院であれば大学病院で検査を丁寧にやってくれる病院を探せばいいと思います。 今の病院は今の病院で当座は残しておいた方がいいでしょう。 あなたにとって相性の合ういい先生に巡り合ったときに、今の病院は切り捨てて、新しい病院に移られたらどうでしょうか。 お金と時間はくいますが、セカンドオピニオンを持つ事で安心感と病院を移る間の過渡期が作れます。 私はうつではないですが、甲状腺機能低下症と高次脳機能障害で仕事を休職しています。感情爆発して飼っていたペットを衝動的に床にたたきつけて殺してしまいました。今は薬のおかげと体調不良時のカウンセリング治療で感情爆発の回数も減ってきました。 たまたま今の先生と私の相性がいいので、1か所だけにしていますが、大学病院なので先生の異動もあるでしょう。その時相性が合わなくなったら、薬の処方だけは今の病院に任せて、カウンセリングなどの心の治療は相性の合う先生を探そうと思っています。