- 締切済み
医者の診断って信じられるのでしょうか
高1の女です 精神科を受診した時たまたまカルテが目につくところにおいてあり そこに不安障害と書かれていました ネットで検索してみたのですが自分の症状にあてはまるものがありませんでした 今の症状は ・リストカット、OD ・感情が不安定 ・見捨てられるのが怖い ・怒りの収まりが悪い ・空虚感が続く ・不眠 などです 今はルボックス(抗うつ剤)をもらっています 不眠もあるのですがODしてしまうので処方されていません あたしは何かの病気ですかと聞くと 自傷をして自分や他人を困らせるのは 全般的な病気とも言えますが脳の病気ではないです と言われました 医者が書いてた不安障害というのは信じれるものなんでしょうか 自覚症状がないだけですか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。質問者様の症状だけを読みますと、私も今現在治療している、「境界型人格障害」という精神疾患に酷似しています。 この疾患の大きな特徴は、見捨てられ不安、感情の激しい揺れ、 空虚感ですが、それによって自傷行為をする人も多いです。 幼少の頃、母親に適切な愛情を受けずに育つと、発症する率が高いそうです。 医者はこの病気を告知したがらず(難しくて長引くため)、私のカルテには、うつ病、心身症と書かれていました。 しかし同じ病院の臨床心理士から、はっきりこの疾患名を告げられ、「母親からの育てなおしが必要」と言われました。 それで今、私は母親の世話になりつつ闘病中です。 幸い心理士との相性がとてもよかったため、命を救われた思いがしています。 ただ、質問者様は、まだ大変お若いので、思春期の病かもしれず、私も はっきり「こうです」という自信はありません。 この病気の要因、症状、をネットでも調べられますから、読んでみて、 該当するならそうかもしれません。 いずれにしても、相性のいい医師や心理士と出会う事が大事です。 皆さまが仰るように、不審に思ったら、病院を何件か変えてみるのもいいかもしれませんね。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1537/4407)
医者(精神科医)が病名を付ける際には、自分の経験した患者からの統計で付ける事が多いです。 そのため、誤診では? と思われる部分も多々出てきます。 また、医者は家族と違って「患者を診察している時しか観ていない」ので24時間付添っている家族の診断とは違っている事があります。 なので診察時には、家族が現在の症状を明細に書いたメモを担当医に渡す必要が有ります。 そこから、誤診を少なくして的確な処方をして頂かないと、長引いてしまう可能性が出てきます。 その他に、誤診の元になるのは女性の場合、生理がありますからその時に診察し病名を書いて頂くと間違った判断をしてしまう可能性も出てきます。 話は、違いますがご自分の年齢に0.7を掛けてみてください。 その年齢で、医師は判断し診察状況で病名を記入する訳ですから、その領域での病名を処方箋上病名が必要になってくるので、付けた可能性もあります。 ご参考にどうぞ
- toku4de-su
- ベストアンサー率20% (123/597)
断っておきますが、私は医者でもなければ、それなりの大学を出たわけでもありません。一精神障害者です。知っている知識の中から回答します。 正直病名はあまり意味をもたないそうです。病院を変えたり、先生が変わると病名が変わる事は良くあるそうです。後、病名を教えてくれない医師も多く存在するそうです。丁度あなたのように、「違うんじゃないか」と混乱させないためではないかと思われます。 不安なことは、ここも大事ですが医師に聞くように努めましょう。あなたくらいの歳では、医師は少しとっつきづらい存在かもしれませんが、なるべく積極的に医師とコミュニケーションを図るようにすることが、治療の近道だと思います。 一助になれば幸いです。
- kumajiro4
- ベストアンサー率33% (63/188)
私は40半ばのおじさんです。もう、8年近く前に“うつ”と診断され今日まで来ましたが、参考になればと思い、書きます。 私は医師ではないので、症状を聞いても何ともコメントできませんが、医師と相談者の相性も非常に重要であるとハッキリ言えます。 ですから、見ていただいた医師は一人ですか?もし、その診断に疑問があれば他の医師にも見てもらうようにしたほうがよいです。 私事ですが、昨年4月に主治医が退職したので、(若い)医師に代わりましたが。その主治医は前主治医の診断を批判し、別の病名がつきました。薬も全く変わりました。 すると、みるみる体調を崩していき、昨年末、さすがに《身の危険》を感じるまでいき、今年になって思い切って別の病院に行きました。さすがに1件だけでは不安で、2件、3件、4件と行き、その中で今の病院を決めました。今は、何の心配もなく今の主医師についていこうと思っています。 いろいろな医師と話をしてみると、やっぱり医師も人間ですから、全く自分に合わないタイプや、本当に医者?といいたくなる医師もいました。 自分の身を任せるわけですから、自分にあった医師を探すことも重要です。 今、思うと私自身、もっと早く別の病院に行くべきだったと反省しています。 相談者も今の医師の診断に疑問があるのであれば、その判断も必要かも、と思います。 参考になれば幸いです。