- ベストアンサー
披露宴の写真撮影
11月に友人が結婚することになりました。 特に頼まれてはいないのですが出来るだけ 写真をとりたいのですが、披露宴中に撮っては いけない場面や場所、マナーなどがよく分かりませんので 教えていただきたいです。 あと、普通のコンパクトカメラで撮るのですが(^_^;) コツやオススメのシーンなども教えていただけたら 嬉しいです。 まだ先なので暇なときで良いので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 披露宴の写真撮影ってけっこう難しいものですね。 でも幸せな2人を撮ってあげたい!って思いますよね。 >コツやオススメのシーンなども教えていただけたら 嬉しいです。 この質問にアドバイスさせていただきます。 下記の「参考URL」で参考になると思います。 それに2・3付け加えします。 コンパクトカメラはズーム付きですか?もし付いているのなら、色々なものをアップで撮るのもおもしろいと思います。 例えばケーキ入刀の時のナイフを持つ2人の手のアップ、結婚指輪をはめてる2人の手、小物(飾られてる花やキャンドルや料理など)のアップなどなど。 それからコンパクトカメラにフィルターを付けて楽しい写真にするものいいかもしれませんよ。このURLを参考にして下さい。→http://jnet-j.com/junpo/kenko/kenko_f.html それとご存知かもしれませんが、フィルムは感度400以上を使ったらいいと思います。 素敵な写真が撮れるといいですね。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
紫外線と赤外線のフィルターをつけること。 式場にょっては.殺菌灯をつけたり赤外線電球をつけたりして.まともに写真が移らない細工をしているところがあるので。
お礼
そんなのがあるんですね。参考になりました。 ありがとうございました。
補足
先日無事終了しました。まとめて報告させていただきます。 有難うございました。
“場慣れ”がいちばん必要なのですが、撮影実技以外の部分でコツがあります。 まず、事前にご当人に必ず「写真を撮りたいから」と伝えて “写真係”として認めてもらっておくことです。 もちろんそんな大袈裟なものじゃなくてもいいのですが そう意識してもらうだけで、いろいろと“図々しい”注文ができますから。 “写真係”になれたら、まず 会場の進行係のリーダー(と言うのかな?責任者)を教えてもらいます。 もちろん“写真係”として挨拶をしておきましょう。 この人を味方につけておけば、もう勝ったも同然、じゃなくて 会場内のタブーは無いも同然です。 進行の段取りから、遅れや変更、人の動きなどもその人からすべて知ることができますから 撮影でも事前に最適な場所を確保することができます。 次に、披露宴の司会者にも“写真係”としての挨拶を忘れないように。 これでもう、会場内は自分の思うままに動かせます。というか フィルムの入れ替えなどの時間稼ぎも融通を利かせてもらえます。 あっそれから、もし本物の“写真係”がいるようだったら その人と仲良くなっておくのもいいかもしれません。 上記のような事はたぶん、その本物さんがちゃんとやっているでしょうから その後を付いて行くだけでOKです。 その時に邪険にされないように、これもちゃんと挨拶をしておきましょう。 それと、できれば当日の進行表を早目に手にいれて 全体の流れを掴んでおくことも必要です。 特にフィルムの入れ替えなどでシャッターチャンスを逃がさないように フィルム使用量の配分も考えなければいけません。 シャッターチャンスは案外フィルムが無くなったあとに来るものですから 進行が分かっていれば、多少の無駄でも新しいフィルムに入れ替えるなどの 処置ができますから。 技術的な事は、コンパクトカメラでは凝った撮影はできませんから すべてカメラ任せでいいと思います。 ネガフィルム(デジカメだったらゴメン)は感度400~800程度。 感度が高いほど会場の奥まで明るく写せるようになりますから 800辺りが適当かなと思います。 ストロボを多用しますからバッテリーの予備も用意してください。 祝辞やアトラクションなどの撮影は、その場面だけを撮るのではなくて 画面のどこかに新郎新婦を入れるようにすると臨場感が出せます。 それと、私は依頼されて撮影する“本物さん”のほうなんですが 必ず出席者全員のポートレートを一人ずつ撮るようにしています。 これがけっこう喜ばれます。 ただ、披露宴は長いですから時間はたっぷりありそうですが 宴も終わりごろになってくると酔ッパライばかりですから 早目に終わらせないと写真になりません。 それでも多少、会場の雰囲気に慣れてきた頃のほうが表情がいいですから 少しお酒が回ってきたかな?と思える頃がいちばんなのですが そうなると今度は“モデル”があちこち動き回り出しますから、それもタイヘンです。 ネコの子を写すより手間がかかります。が、これはいい記念になると思います。 いい写真が撮れるといいですね。
補足
>できれば当日の進行表を早目に手にいれて これは前日とかにも手に入れることは可能なのでしょうか? >感度400~800程度 これを前知らずに1600使って失敗しました(泣) >必ず出席者全員のポートレートを一人ずつ撮るようにしています 「一人ずつ」はちょっと勇気がいりますが(友人として出席するので・・・)頑張って全員撮れる様にしたいと思います。 色々と参考になりました。ありがとうございます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
>コンパクトカメラで撮るのですが(^_^;) >コツやオススメのシーンなど コンパクトカメラはズームが(あまり)効かないと思いますので 人物が小さく写りがちです。全体的な雰囲気をとるならいいですが人物を狙う場合、 思い切って近づいた方がいいですね。 それと、出し物を見ているときの新郎新婦のスナップなんかも気づかれないように 撮っておくといいですね。
お礼
>気づかれないように撮っておくといいですね。 なかなか気づかれずに撮るのは大変そうですが 頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- aoi6
- ベストアンサー率50% (2/4)
はじめまして。経験者っていう事ではないのですが、配膳係(披露宴のウエイトレスみたいなもの)を経験したので、少しだけしかアドバイスは出来ませんが、もし参考になれればと思い、送らせて頂きました。基本的には、制限はないです。ですが、新郎新婦の入場、退場、謝辞、新郎新婦の関係者の挨拶、もし媒酌人を立てておられる場合その挨拶は余り目立った行動は避けたほうがよろしいかと思います。円卓周辺は配膳人や関係者など歩き回られますので、ぶつからないよう移動にも気をつけて頂いた方がよろしいかと思います。会場の雰囲気でなんとなく感じ取れると思います。もし、不安でしたら、係りの方に事前(控え室などで)に聞いておくのも良い方法かと思います。
お礼
今までに披露宴は3回出てはいるのですが、 メイン(?)のシーン以外はどこを撮って良いか、 はじめのうちはカメラを持っている人もあまり 席を立たれないのでいつも悩んでいたのです。 >係りの方に事前(控え室などで)に聞いておくのも良い方法かと思います。 そうですね、これなら確実そうですね。 回答ありがとうございました。
お礼
>コンパクトカメラにフィルターを付けて こんなのもあるんですね!なかなか楽しそうです。 前はアップは全然なかったので今回は色々取り入れたいと思います。 ありがとうございました。