• 締切済み

披露宴をしたくない

贅沢な悩みかもしれませんが、悩んでいます。 彼と結婚することになり、結婚式・披露宴の日取りなどを決めていますが、私はもともと披露宴をしたくありませんでした。 人前で目立つことや大勢を巻き込むことが苦手なタイプなので、「いつか結婚することになったら身内だけで結婚式をして、友人などは新居に遊びに来てもらうかたちがいいな」と思っており、両親も賛成してくれていました。 一方で、彼は披露宴は「しないわけにはいかない」と最初から主張しています。彼の両親の希望や社会的立場もあるので、披露宴はする方向で頑張ろうと思い話を進めてきました。 しかし、職場や友人を巻き込むことがどんどん苦痛になってきています。 彼の職場である土地で行うため、遠距離からお越しいただくのが申し訳ないという気持ちや、実際来ていただけるのかも不安になっています。 彼は、悪気はなく演出など私の「好きにしていい」と言っていますが、催し物の企画も苦手なタイプで、情けないことに楽しむどころか苦痛を感じてしまっています。 どうしたら、もっと気持ちを割り切れるでしょうか。

みんなの回答

回答No.12

最近結婚した者なので、お気持ちが少し分かります。 割り切れるかは分かりませんが、多少気持ちが軽くなればと思いコメントさせていただきます。 招待する立場から・・・ >職場や友人を巻き込むのが申し訳ない この思考回路、すっごく良く分かります。 招待された時のことを考えてみて下さい。別に巻き込まれてるなんて思わないのですが・・・招待する側は思っちゃいますよね。 他の方の回答にもありますが、披露宴はお世話になっている人への感謝、おもてなしに徹する、というのはどうでしょうか。 遠方から来た甲斐があった、と思ってもらえるような一日になるなら、申し訳なさも少しは軽減するのではと思います。 >人前で目立つことが苦手 これもすっごく良く分かります。私もスポットライトを全力で拒否して、プランナーさんを困らせてしまったので。 新郎新婦が目立たなくても良い演出や余興が、ネットで色々ひっかかりますよ。 シェフが目の前で料理する演出とか・・・そういうのでみんなの目を引きつけて、自分も楽しむとか、どうでしょうね。 招待される立場から・・・ 私、地元が遠いため、700km超えの結婚式が多かったです。 2週連続で地元に帰省したこともあります。ですが、迷惑なんて思ったことないですよ。 疎遠になっていた友人の結婚式でも、あの頃はこうだったな~とか思い返しながら、旧友と思い出話や近況報告に花を咲かせ、お色直しのドレスは何色かとワクワクし、美味しいお食事をいただき・・・。大丈夫、みんなお祝いしに来てるんですから。 とんぼ返りで月曜から仕事きついな~とか思ったりはしますが、それは仕事が悪(笑)なのであって、別に結婚式が悪いわけじゃないんです。 呼んでごめんね、迷惑だよね、なんて思われる方が悲しいかも・・・^^; それよりも気になったのが、彼が言う「好きにしていい」。これはもう少し話合った方がいいのではないでしょうか? 目立つのも企画も苦手、そのことを伝えて、一緒にツラクない演出を考えてもらいましょう。二人の披露宴なのですから・・・ 先日も友人の結婚式に出席しました。 派手な演出はなかったけれど、随所に心配りが見え隠れしていて、本当に良い式でしたよ! なんだか似た考え方の人がいて、回答が長くなってしまいました。 どうぞ良い披露宴を過ごされますよう、お祈りしております(^人^)

mamirin0315
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さまも、ご結婚おめでとうございます。 親身なお言葉に、気持ちが和らぎました。 そうですよね、、、招待される時は迷惑なんて思わないのに。 彼と力をあわせて、自分たちなりにおもてなしができるように、力を抜きつつがんばります!本当にありがとうございました。

回答No.11

ご結婚おめでとうございます!元ウエディングプランナーです。 ズバリ言います。結婚式はやったほうが良いです。 最近は、高いとか準備が大変だとか、マイナス部分ばかりが取り上げられてしまい、結婚式に対していいイメージをもっていない新郎新婦さんが多いです。しかし、結婚式を挙げたカップルの9割は「やってよかった」と仰っています。これは、想像している以上に結婚式がもたらすメリットが沢山あったという結果だと思います。 結婚式は無駄!そんなあなたに読んでほしい「結婚式の凄すぎるメリット」 http://soratobu-penguin.com/blog/cat12/weddingparty-merit.html 人前で目立つことや大勢を巻き込むことが苦手なタイプだとありますが、最近は質問者さんのように「目立ちたくない」と考える新郎新婦さんが多く、披露宴をゲスト参加したりしてゲストにスポットを当てた結婚式が主流です。なので、気負わなくてイイと思います(^^) また、最近は、おふたりの希望に合わせて、オーダーメイドで結婚式を創ってくれる結婚式プロデュース会社もありますので、ぜひ参考にしてみてください。 「職場の友人を巻き込むことがどんどん苦痛になってきている・・・」とありますが、もしかして、質問者さんは、これまで結婚式に参加して嫌な経験をされていませんか? というもの、普通は、ゲストにとって大切な友人の結婚式って凄く嬉しいものです。例え遠方でも喜んでお祝いに駆けつけます。私も、親友の結婚式に奄美大島まで行きましたよー!なので、質問者さんが、「本当に仲の良い方」だけを招待しているのであれば、まったく気にする必要はありません! ただ最近は、ご祝儀を多く集めるために、誰彼構わず招待状を送っている新郎新婦さんも多いです。こうなると話は別です。「なんで私呼ばれたんだろう?」くらいの関係のゲストにとっては、ご祝儀の為に呼ばれたのでは・・と不満が出やすいので、お互いにとって良いことはないです。 なので、結婚式には、この人にお祝いしてほしいと心から思う人だけを招待しましょう!そして、それが出来ているのであれば、本当に気にしなくても大丈夫!! また、ゲスト参加型の結婚式演出集がありました。 ぜひ参考にして楽しい結婚式を創ってみてください。 ゲストが喜ぶ! 結婚式の披露宴の演出アイディア32選 http://how-to-inc.com/receptions-production-4632 せっかくの結婚式なのに楽しめないのは勿体ないですよ(^^) 今ある不安や心配のパワーをポジティブなエネルギーに変換して、楽しい結婚式準備にしてください(ハート)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.10

「一回こっきりしかやらないんだから、通過儀礼だと思って付き合う」と思うことですね。 「結婚生活というものは、自分の希望が通るものではない」っていうことを知るいい機会です。毎年そういうのをやらなきゃいけないならかったるいけど、生涯にたった一度じゃないですか。

noname#237141
noname#237141
回答No.9

まあ、私も相手と腹割って話すことだと思いますよ。 余談になりますが、男の立場から申し上げますとね、 社会的立場もあるし、披露宴をやって会社のお偉いさん方には 来ていただくことが後々考えたら良いと思います。 こういうことが苦手な人には苦痛だとは思いますよ。 ひな壇に座ってみんなからジロジロ見られて・・ 嫌な人は想像しただけで拒絶するでしょう。 しかし、一歩下がって考えてみると、自分は苦痛でやりたくないという 考えがある一方、配偶者となる人の立場を考えるとお披露目をしないことが 社会的に影響あるかもしれないという考えがあるわけですね。 「気持ちを割り切る」と書かれていますが、何を割り切りたいのか? 職場や友人を巻き込むとか、、ちょっと意味不明ですけど、 自分の気持ちを優先してくれて身内だけで済ますのか、披露宴をするか、 の二択なわけでお互いどちらを優先するかの問題ですよね。 披露宴、とひとことで言ってもそのやり方はいろいろあります。 催し物が必須でもないし、短めに時間設定すればあっさり終わることも 可能ですし、アレコレ考える必要もないです。 個人的意見ですけど、披露宴(ないしそれに準ずるもの)はやらないより やった方がいいと思います。結婚して数十年後に「なんで披露宴やらなかった んだろう?」と思う方が「やって恥ずかしかった」よりも後悔は大きいと 思いますけどね。私はもちろんやりました。最初は嫌でしたけどね。 今は良い思い出です。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.8

本日は回線速度が遅いなか相談会場へお越しいただき誠にありがとうございます。 そして質問者様、ご結婚おめでとうございます。 さっそくですが、 >披露宴をしたくない ↑ わかりますぅぅ。 私もそんなタイプでございます。 今時は結婚式もしない方が多ございます。 (婚姻届けは出します…当たり前でございます) 私は披露宴に招待されましても式が終わりましたら誰よりも一早く式場を出てくるタイプでございます。 …現代はネット時代でございますから「結婚しました💑よろぴくネ」みたいにお知らせすればよいのではと、私事で恐縮ですがお世間様にご提案いたしております。 昔のように家と家が結婚するわけでもないように最近は存じます。 ゆえに披露宴どころか結婚式すら必要性があるのか何の価値があるのかという具合でございます。 ともすればアツアツのお二人とその仲間たちによりエネルギーを発散し地球温暖化となり地球にやさしくないですし子孫にも無駄なエネルギーを使い果たし申し訳ないことになりかねないのでございます。 この私の場合…価値観の違いという事と申しましょうか…別に他人事だから適当なことを言っているというわけでもございませぬでございます。 簡単に述べさせていただきますなら…まことに恐縮な言い回しとなりますが…惚れたどうしのお二方が共に生活をすることを決心し家庭を築くわけでございますから、お二方だけでお幸せをかみしめ寄り添い手と手を握り合い時には抱き合い生きて行けばよろしゅうございます。 恐れ入りますが、他人様のご意見を紹介すればこのようなこともございます。 「御祝儀を包みましてもすぐ離婚されるご夫婦も多ございますわ、披露宴は祈るばかりでござりまする」とのことでございまして、これまたなんとも…私としましては何と解釈してよいのやらでございます。 演出は「好きにしていい」などとおっしゃるのは、勧めておきながら人任せでございますし無責任のようでもございます。 ならば逆に貴女様は「そちらのお好きなように演出しておくんなさいまし」と言われたほうがよろしゅうございます。 「わたくしは披露宴に向いていない女なのでございます」と、主張されたらよろしゅうございますなどと…勝手な文言を述べまして誠に恐れ入ります<(_ _)> ご自分を知っておられるうえでの主張というのは大事なことと存じますし、一般的に尊重すべきお考えでございます。 ところで披露宴でございました…いずれにしましてもたった1日のために苦悩しているわけでございますから、式が終わり年月流れ、ご後輩や将来のお子様たちへ…これからの人生で何か…何方かのお役に立つこととなる…良い意味での苦悩の披露宴となりるように感じられましたら幸いでございまして、そうお思いになられて覚悟されたら…割り切れますこととなりますか???さあどうでしょう、お祈り致すしだいでございます。 余計なことを恐縮でございますが、旦那様には「よく話し合い互いが解り合う努力をすることが大事でございます」と、私が生意気を言っていたとお伝え願いまする。 今後ともお二方がご健康でお幸せであられますようお祈りいたしまして私の回答とさせていただきます。 駄文長文お目通しいただきありがとうございました。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.7

質問者様がこれだけは考えないといけないのが、大勢の人を巻き込むと 言っていますが、これは貴女をお祝いするために来るのですから 結婚式に来る人が巻き込まれていると感じているわけないですよね。 逆に貴女に巻き込まれていると思っている人は結婚式に来る前に 貴女の結婚式には行けませんと断っている筈ですよ。違いますか!? 貴女が結婚するので結婚式に来てくださいと伝えて断ることもなく 来てくれるというのは貴女に巻き込まれても良いと思ってくれている 心からお祝いする気持ちの人だと理解できませんか。 幸せのお裾分けと言いますが貴女の結婚式に来ることで参列してくれた 人にも幸が行きわたる筈なんですよ。だからブーケトスなどをしますよね。 貴女が苦痛に思っていることは杞憂に終わる筈ですよ。そして心から 祝ってくれる人の前で貴女の綺麗なドレス姿を見て貰って幸せの誓いを 参列してくれた人たちに誓うんですよ。幸せに巻き込むのであれば誰しも 笑顔で受け入れてくれますからね。 貴女のしあわせ=参列者の幸せだと考えましょう

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.6

色々な見方があると思いますが、あなたは、彼の思いや立場を考えるべきでしょうし、彼も貴方の気持ちを考えるべきです。その上で、話し合ってどうするか考えましょう。結婚すると、周りからは夫婦一対とみられますので、夫婦でどうしようかという場面は多くなりますよ。 後は、両家のしこりにはならないようにしましょう。古い考えかもしれませんが、結婚は家と家という見方も無視できませんから。

  • atode444
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

彼の両親、そして彼女の両親4人で話し合いをしてみては?遠距離から、来ていただけるのか心配しているようですけど、来れなかったらそれはそれでしょうがない。そこは割り切ってください。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.4

入学式 卒業式 文化祭 運動会 築き上げてきたものを見てもらう 私だったら巻き込まれる意識も無く 苦痛とも感じないですが 自分のためでは無い 友人知人のためという気持ちを持って頂ければと思います 参列者の旅費や宿泊費を負担するのは主催者側のマナーかも知れない https://www.mwed.jp/manuals/597/ その場に同席する事に意義がある 後で見せてもらっても感激は薄いですね 人の子供を見せられるようなもの 我が子ほどの思いは無い どちらかが折れる 納得できる話し合いをするしか無いと思います 披露宴を行う事が止む無しであれば 質問者側の関係者を呼ばない方法もありだと思います ただ 呼ばなかった事が人間関係の歪みを有無場合もあります 演出に希望が無ければ式場に任せて良いと思いますよ ご自信の気持ちはシッカリ伝えて 祝辞や電報の時間を長くする 生い立ちの時間を長くする お色直しの時間を長くする いろいろ対応できると思います

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

披露宴はふたりのこれまでお世話になったひとにたいする 感謝です。 自分が苦痛なら自分が苦痛でない何か方法があるはずです。 シンプルな披露宴、サプライズがないもの それがあなたらしいやり方だとおもいます。 彼の体面もありますが、まずは来ていただいた方々への感謝から 始めてみたらどうでしょうか。