- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻のことで相談です。)
妻の言葉に悩む夫。改心させる方法をアドバイスしてください
このQ&Aのポイント
- 妻の「死にたい」という言葉に悩む夫。幸せな家庭でありながら、妻の不幸な気持ちに理解できない。
- 妻は精神的なサポートが必要なのか、精神カウンセラーに相談するべきか悩む夫。
- 改心させる方法をアドバイスしてほしい。家族みんなで幸せに暮らしたい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
回答No.3
- kero_goo
- ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.2
noname#120435
回答No.1
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 何度か真剣に叱ったこともあるのですが、「出てく」「離婚する」「死ぬ」など会話にならない終わりの言葉が返ってくるだけで何も進展しませんでした。 会話にならないのも悩みの一つです。 もう疲れました。
補足
短時間のうちにご回答を頂きましてありがとうございます。 少し補足させて頂きます。 (1)妻は専業主婦で娘が幼稚園、息子が来年幼稚園に通うという状況です。 時間の制約が外せるような仕事を自分で見つけてやる分には反対する気は全くありません。 ただ、「働きたい」と言うだけで、仕事も探さなければ、そのための準備もしようとしません。 その辺は矛盾していると説得し、簿記2級を先日取得、今週末宅建を受験させます。 (2)専業主婦ならではの友達はたくさんいます。いわゆるママ友です。 聞く限りでは毎日とっかえひっかえ違うお友達の家で遊ばせれもらているようです。 逆に私のところにママ友がFP相談などにくるくらいです。 (3)家族で外出もたっぷりです。子供が小さいので遠出はできませんが。 今年に限れば、お正月は箱根、夏休みには江の島・鴨川、今月・年末にはディズニーランドに行く予定。 他の日常の週末でも大きめの公園やらショッピングモールに出かけています。 どうしても子供中心の外出にはなってしまうものの、十分外出もしていると思っているのですが…。 (4)「悲劇のヒロイン」「矛盾」は今までも散々言ってきました。 言うと怒りだします。怒るくらいなら辞めればいいのに…。 「自分に甘く、人に厳しい」典型例です。 書き出してみると、相当に充実した専業主婦生活を送っていると再確認になってしまいます。 余計に妻の思考回路が理解できなくなりました…。