• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文で分からないところがあります。)

Understanding the content of a passage in English

このQ&Aのポイント
  • I need help understanding the content of a passage in English.
  • There is a part that I'm not sure about, particularly the phrase 'the train had two engines, several supply cars.'
  • Could someone please explain it to me? Thank you.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

>>とくに the train had two engines,several supply carの部分が自信がありません。  これはいわゆる「重連」のことで、機関車が2台ということです。  「ふたたび(そのあとに)軍需品を載せた車両(=貨車)が數両、さらにトルコ兵を満載した木造客車の列が(続いた)」  これだけ列車が長ければ(貨客混合列車ですから)、1台の機関車では牽引力がたりないので「重連」にしたのだと思います。

mokuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、文自体が誤っていました。 再び、二つの機関車といくつかの供給車、そして列一列の木造の客車のある列車はトルコ軍人で一杯だった。 といった訳でよろしいでしょうか?

mokuya
質問者

補足

すいません、文が誤っていました。 Again the train had two engines,several supply car,and a line of wooden passenger cars filled with Turkish soldiers. でした。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #2です。 >>Again the train had two engines,several supply car,and a line of wooden passenger cars filled with Turkish soldiers. 再び、二つの機関車といくつかの供給車、そして列一列の木造の客車のある列車はトルコ軍人で一杯だった。 といった訳でよろしいでしょうか?  いいと思います。  レールの上だと「列1列」は当然なので、「この列車も、重連の機関車に貨車數両、そして後に続く木造客車はトルコ兵で一杯だった」とも。  三台の機関車のときは「三重連]と言いますから(それ以上は四重連、五重連など)、「重連」で機関車二台と言うことが分かります。

mokuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助かりました!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

#2です。  このような感じです。機関車が2両、その後ろに貨車、その後ろに客車(ただし a line of というと、これより車両数が多いと思われ、この写真の客車は鋼鉄車です)が続いています。

mokuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像まで用意していただき、大変うれしいです。

noname#183197
noname#183197
回答No.1

前文の訳が示せれていませんが、だいたいそういうことでしょう。汽車が2台連なっているのか、前と後ろにあるのか不明。 現代でも、engine は欧米では先頭(最後尾)車両だけにモーターがあるので、それらの車両を engine と言ったりします。今はTGVも日本式でモーターが分散して先頭車両も客車になっているのでなんともいえませんが。

mokuya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 文自体が誤っていました、すいません。

mokuya
質問者

補足

すいません、文が誤っていました。 Again the train had two engines,several supply car,and a line of wooden passenger cars filled with Turkish soldiers. でした

関連するQ&A