- ベストアンサー
独身ですが責任のある親について考えてみました。
独身ですが責任のある親について考えてみました。 1、子供は大学まで行かせるのが責任 2、中卒同時に、もうしらないから働けというのは無責任な親 3、金持ちは、金にものを言わせて最高の学歴と自分の資産を引き継がせるもの 以上を踏まえないで子供を作るのは無責任な親と考えます。 それは、結局 自分に返ってくることと思いますが どのように考えますか? 考えすぎですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も独身ですが身内に保育士や学校関係にも顔が広い方がいるのでよく教育について考えさせられます。 そのなかでの私の考え方はまず子供の将来を考えて下さい。 極端な例では要は生きていくすべを教えることです。 どのような環境であろうと親は子供より早く死にますから餌の取り方、住居の確保、コミュニティーのなかで生きていくすべは親が手本になります。 ここをおろそかにすると一生食っていける財産を残すしかないし、まず野垂れ死になりかねません。学業に手助けするしないはそこだと思います。正直本人のやる気がないなら全部中途半端になりかねません。 もっと根本的な意識や思考、情緒面だと思いますよ?
その他の回答 (6)
- SPX90
- ベストアンサー率16% (13/78)
1、子供は大学まで行かせるのが責任 経済的な理由等で、どうしても大学にいかせることが出来ない場合 それは無責任なのか? 2、中卒同時に、もうしらないから働けというのは無責任な親 中学卒業と同時にそれは少々 残酷な話ですね。 どんな理由があるにせよせめて高校ぐらいまではね~ 3、金持ちは、金にものを言わせて最高の学歴と自分の資産を引き継がせるもの 親の子供に対する責任にこれは当てはまりませんね。 「金にものを言わせて最高の学歴」・・・責任ではないですね。 「自分の資産を引き継がせるもの」・・・これも責任ではないですね。 質問者さんは「責任」って言葉の意味理解されてますか? 一度、辞書 引いて下さい。
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
私は現在48歳の既婚男性です。中学2年の息子と小学6年の娘がいます。 >1、子供は大学まで行かせるのが責任 これについては一応そのように考えています。 ただ現在の状況では旧帝国大学や早慶上智クラスでも就職活動に苦労しているとも聞きます。 子供が本気でやりたいことを見つけたなら、それが大学進学でなくても応援したいと思います。 ・・・ま、うちの子供たちはまだまだ嘴の黄色いひよっこですが。 >2、中卒同時に、もうしらないから働けというのは無責任な親 今の日本でこれでは無責任だと思います。 >3、金持ちは、金にものを言わせて最高の学歴と自分の資産を引き継がせるもの 最高の学歴はお金では買えません。 東京大学あたりでもいろいろ抜け道はあるといわれていますが、直接的にはお金でできることではありませんし、本人の努力もやはり必要です(お金に余裕が無ければできないので、間接的にお金で買っていると言えなくもないですが)。 むしろ子供にとっては実力以上のステータスはトラウマになると思います。 本当のお金持ちは学歴が無くてもお金持ちなんです。 親の責任うんぬんとは別次元の話でしょう。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
既婚 男 子なしの者です。 ご質問に答える形で書いて行こうと思います。 >1、子供は大学まで行かせるのが責任 これは、育てた子供が何を望むのかによりますよね。 学歴がそんなに大事ですかね? 中卒でも高卒でも大卒でも専門でも、 自分の子供に変わりなく愛情を与えるのが、あるべき親の姿では? >2、中卒同時に、もうしらないから働けというのは無責任な親 これは、1番の質問と矛盾しませんかね。 子供を大学まで行かせるのが前提条件なら、まず、こんな事も考えないと思いますが。 子供が働きたいと明確な意思を込めて言うのなら、応援するのがあるべき親の姿では? >3、金持ちは、金にものを言わせて最高の学歴と自分の資産を引き継がせるもの これは?? 金持ち限定の質問ですね。 金があって困る事もありますが、無いよりはマシと言う感じでしょうか。 金でエサを買って与えるだけでも子供は育ちますが、それではやはり寂しいですよね。 >どのように考えますか? 考えすぎですか? 考える事はとても大切です! 今はまだ考えが偏っていると思いますが。 もっと深く、深く、心に重りを繋いで、毎日毎日考える事です。 そこで、逆に質問します。 もし産まれた子供に障害がある場合はどうですか? 必ず五体満足に子供は生まれてくるものですか? 1,2,3、どれも実現出来そうにありませんよ? それでもちゃんとご自分の子供を祝福できますか?? そういう覚悟を持たないと、子供を作る事は無責任と思いませんか? 1,2,3のご質問よりも、どんな子供が産まれようと子供を祝福する事が出来る親の方が、よっぽど大切な事では無いですか? また、どんな子供が生まれようと、自分の子供を「応援する」事が親のあるべき姿では無いですか? そもそも親の責任とは、人間の世界で絶対にしてはならない事を子供にしっかり伝え切る事ではないですか? ご質問者様がもしご存じないなら、ここに記します。ご存知でしたらご容赦下さい。それはたったの2つの事だけです。 1「人のものを取らない」 (人間はこれを破るため、命、物、金にまつわる事件が毎日繰り返し起きます。) 2「人を奴隷にしない」 (他者を自分の物にしてはならない。世界に一つの尊い自由意志を尊重しなければならない。他者の心を暴力や威圧、恐怖などで従わせてはならない。) これは人間が、この世で絶対にしてはならない事と僕は思っています。 この事だけをちゃんとしっかり教えれば、最低限の親の責任は果たせませんか? 子供が何を感じているのかつぶさに観察する事が一番大事ではないですか? 何を感じているのか分からないと、応援できませんからね。 子供が何をしたいか悩む時間を与えてあげるのも、親には必要な事かもしれませんね。 子供の将来を親が勝手に決めるものでもありませんし。しいて言えば、子供の勝手ですよね。 子供の成長を忍耐強く信じて待つ事も大切だと思いました。 教育の本質は「待つ事」に他なりませんもんね。 僕は子供が出来たら、こうありたいといつも考えています。 ご参考までに。
考えすぎ…というと、ちょっとニュアンスが違いますが…。 1)については、ちょっとそこまで言い切るのか?と感じました。 たとえば、いろいろな不可抗力などで経済的な理由で大学進学をあきらめさせざるを得ない家庭があったとします。 その親は、無責任だ!とあなたの理論だと避難されそうですが、その通りでしょうか? 自分の努力とは無縁のところで、経済的な不満足な環境に置かれている人は、この数年少なくないです。 それさえも、いわゆる「勝ち組」という範疇に入っている人は「本人の努力が足りなかった」と言い切る人が多いです。 自分がドロップアウトして初めて、自分の意思や努力とは無縁のところで社会経済がとんでもないことになっているのに気がつくんですけどね…もちろん、ある程度はいろんな方法を準備しておくことでドロップアウトする確率を少なくはできるのですが。 生まれた子どもに、自分の出来る範囲で精一杯の愛情をそそぎ、環境を整えるという事さえ続けていれば、結果が中卒でも高卒でも大卒でも、そんな肩書きと親の責任とは無関係だと思います。 >それは、結局 自分に返ってくることと思いますが …なんで? 自分の老後の面倒を見させるために子どもを作るのですか? それこそ、親のエゴ!ではないですか? 子どもは育てさせてもらう中で、自分自身が親としての経験を積むことで、自分自身を人間として成長させていくのが第一でしょうから…私は子供たちに自分の老後などについては期待していません。 大卒になっても、卑劣な犯罪を犯してしまう人はいますから…。
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
幼児が一人居ます。 無責任な親が増えてるんだなとは感じています。 自分に返ってくるというのは、そういう部分もあるとは思いますが、子供に見返りを期待するのは筋違いだと思っています。 子供とは、親が一方的に責任を感じるべき存在だと思います。 >1、子供は大学まで行かせるのが責任 自分が行かせてもらったので、修士課程までは責任を持とうと思っています。 本人が行きたくないのなら強制はしませんが。 本人の考えが甘いようなら、説得くらいはするかもしれませんけど。 >2、中卒同時に、もうしらないから働けというのは無責任な親 社会情勢を考えると、高卒くらいまでは親が何とかすべきではないかと思います。 行政からの支援や奨学金という手もありますしね。 それらの手を尽くしても不可能であれば、無責任と責めるのは酷ではないかと思います。 人生は何があるか分かりませんので、働けなくなるリスクもありますしね。 >3、金持ちは、金にものを言わせて最高の学歴と自分の資産を引き継がせるもの これは、金持ち以外は免除? それとも、金持ち以外は子供を作るな? 金だけで最高の学歴は得られないと思いますけどね。金だけで買えるものは、それなりです。 表面的な判断よりも、内面も含めた総合的な判断の出来る子に育ってくれると嬉しいです。 いわゆる「良い学歴」と内面を同時に磨くのが理想だとは思います。 資産は引き継がせずに、自分で歩いて行って欲しいです。 働かなくても生きていけると思ったら、駄目になる場合もあるでしょうしね。 常に逃げ道を準備しておく人生というのは、真剣みが足りなくなると思います。
- bigroad1
- ベストアンサー率16% (29/180)
可能であればやってあげても良いものの一つに過ぎない。 愛情をもって接すればそういうものは勝手についてきます。 高卒だろうがそこまでできる範囲で一生懸命育てれば、その過程を見て子供は育ちます。 責任とコンロトールは異なるものです。