ベストアンサー 家の平均築年数を教えてください^^ 2010/10/08 09:41 家の平均築年数を教えてください^^ みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2010/10/08 10:31 回答No.3 >家の平均築年数を教えてください^^ ↓ 家の平均寿命(建て替えサイクル)の事ではないのでしょうか? それならば、あるHMの資料に平均24年程度(欧米では99年<3世帯>以上の長寿命だそうです)で快適・健康・省エネ・省資源(有効活用)の面から200年住宅構想が検討・研究されているそうです。 また、一般的に住宅を婚姻を機に建てられた場合・・・経時変化で修理・メンテやりフィームを実施 1~3年 :水周りの不具合 4~5年 :子供の誕生・成長に伴う増改築 6~10年 :外壁・屋根等の傷み汚れ 11~15年 :床・内壁・家具の傷み 16~24年 :家族構成の変化(子供の独立や所帯主の高齢化)によるバリアフリー化やオール電化 仮に平均年数で言えば、築数十年から100年余の古民家や町屋が話題になり、田舎や町の中でも空き家とか廃屋もあり、独居老人の社会問題もありますので、持ち家・アパートを包含した統計データーが有るのかどうか分りませんが、直感的には戦後の安くて早く建つプレハブ住宅の大量普及もあり、長年にわたり年間の住宅着工件数が100~160万戸を維持して来た事、持ち家率が100&を超えている等から推察して、住宅の平均寿命24年とほぼ同レベルだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kei1966 ベストアンサー率46% (1033/2245) 2010/10/08 17:02 回答No.4 耐用年数は24年になったそうですね。ちょっと前は27年でした。 2005年の国勢調査では持ち家の平均築年数は18.5年です。 持ち家マンションは16.9年です。 もう少し昔の統計で公庫のマンションは平均築年数21.9年という結果もありました。 しかし、日本人は新築好きですよね。 200年住宅・・あったなあと思ってチョイ雑談を。すみません。 コンクリート自体が公共建築でも100年ほどしか持つとされていないのでこの福田さんのころの構想は200という数字をださずに今 長期優良住宅 としています。 だいたいコンクリートが普通建築で60年、公共建築で100年の耐用です。木材は健常であれば切った時の樹齢の3倍は生きますので創り方を間違えなければ普及構造材の樹齢30年×3で90年は持つという理論ですね。木材の使われ方や基礎の考え方が変わらないと一般的な住宅の構造は100年ほどというのが妥当ではないかと私は個人的に思っています。 とすると20年満たない築年数って・・もったいないといえばもったいないですね。 建築は社会の財産。もう少し長く使ってもいいような気がしますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 simotani ベストアンサー率37% (1893/5079) 2010/10/08 10:11 回答No.2 現代建築ですと、概ね30年で鉄筋コンクリート製でもガタが来ます。 具体的には屋内配管が金属製のものが多かった関係から、サビます。 交換可能な設計なら交換で対応して延長出来ますが… 最近のものは塩ビにしてるので、設計年数の70年は堪えて欲しい所。が、川砂が少なく海砂を使う為、塩害が出る場合あり。 木造は設計30年ですが、白アリ対策をしっかりする等が条件。 新建材でシックハウスが問題にはなりますが、意外と持ちます。 結果どちらでも30-50年が限界に。住宅ローンを35年で払うと、かなりガタついた家しか残りません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 DIooggooID ベストアンサー率27% (1730/6405) 2010/10/08 10:04 回答No.1 耐用年数 のことですか? それとも、・・・ この区域は、古い家が多いので、平均築年数はx0年くらいだが、 あの区域は、新興住宅地なので、平均築年数はx年くらいだ。 ということを知りたいのですか? 質問者 補足 2010/10/09 09:12 耐用年数というのですか!知りませんでした 新築から建て替えの平均年数を知りたかったのです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい新築一戸建て 関連するQ&A 築年数 賃貸のレオパレスでこれからアパートをかります 会社からの補助もあるため、レオパレス指定なのですが、探してみると条件に合うのが築年数が1997年築あたりの物件しかありません これだけの築年数に住むなら、条件に目をつぶって新しい所を探すほうが良いでしょうか? それとも、条件の合う物件で築年数に目をつぶる方が良いでしょうか? 築年数について マンションやアパートの築年数と耐震性には関連があるのでしょうか。 大体築何年以内なら大丈夫という年数はあるのでしょうか。 築年数について 私が今住んでる部屋は去年の12月に見つけて、今年の1月に引っ越しました。 去年の12月の時点で築年数13年と言われました。 それまで住んでいた部屋は私が出る時点で築年数16年だったので今住んでる部屋の方が3年ほど新しいはずなのに、何となく古い感じがしてました。 細かい所で言えば、キッチンの棚の扉とか、トイレの壁紙とか、部屋の天井の感じとか。。。 でも、そういう部分って、大家さんのセンス(好み)もあるし、単に古い感じがするだけだと思って引越しを決めました。 それで、最近発見してしまったんですが、玄関にあるブレーカーに「昭和58年 調査」ってシールが貼ってあるんです。 昭和58年って21年前じゃないですか?築年数13年のこの建物にどうして昭和58年というシールが…?って感じです。 もし、築年数を誤魔化してたりしたら納得がいきません。 それとも、築年数を誤魔化す事ってよくある事なんですか? 築年数を調べるのは法務局に言えばわかるって聞いたんですけど、そうした方が確実ですかね? ブレーカーの件だけで不動産屋に連絡すると、もし、誤魔化してた場合、言いくるめられてしまいそうで。。。 区の相談窓口にも行ってみようかと考え中ですが、どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくおねがいします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ホテルの築年数 ホテルや旅館の築年数を知りたいと思っています。 以前旅行会社かなんかのHPで築年数を記載してるものを見つけたのですが、どのHPか分からなくなってしまいました。 築年数を知る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 築年数 マンションの築年数ですが、34年も48年も変わらないですか? それだけではなんともいえないでしょうが、新しい方が設備が最新とは思いますが、この二つではどんな感じでしょうか? 耐震のこと以外で お願いします。 建物の築年数について 一人暮らしをはじめるために部屋探しをしているのですが、当然色々な物件があって間取りとかも重要だけど築年数とかも色々考えたほうが良いのかと思って書き込んでるんでます。 建築にあまり詳しくないのですが築年数は新しいほどいいのでしょうか?古い物件でもリフォームをして見た目は綺麗になっているのもあるのですが、構造上の違いって言うのは大きいものなんでしょうか? たとえばこの年数の建築物はだめだとかこの年数以上のものを借りたほうが良いとかそういうアドバイスなどあれば教えて下さい。 ちなみに大阪に住む予定です。よろしくお願いします。 マンションの築年数 東京都内の築年数40年の鉄骨マンションに引っ越し予定です3階建の3階に住む予定なんですが 大きな地震が心配で 築年数が古いと倒壊したりするんでしょうか? 築年数の古いマンションは売れにくいのでしょうか? 買う時に築年数が古いのは売るときに売れないという事も踏まえて購入するものですか? 平均(年数)の求め方 Excelで、下記データの平均の求める方法を 教えて下さい 下記データ値(3.1,10.1,6.11)がExcelに存在します 例 データ値 意味(年数) 3.1 ・・・ 3年 1ヶ月 10.1 ・・・10年 1ヶ月 6.11・・・ 6年11ヶ月 上記値の平均年数をExcelにて求める方法を教えて 下さい 宜しくお願いいたします アパートの築年数 こんばんは。予算が厳しいので木造のアパートを探してます。 これから10年くらい住むつもりですが、築年数がどの辺まで安心して借りられますか? 15-20年がリミッドですか?築30年を越えたらやはりまずいでしょうか? 皆さん、教えてください。 平均勤続年数について 今まで漠然と理解してたんですが、ちょっと分からなくなりました。これは入社した人が平均で何年働けるかの目安ですか?数値の算出には仕事を辞めて行った人たちの働いた実働年数を平均するのか?それとも現在の社員も含めて算出するのか?が分かりません。現在の社員を含めた場合は、新卒入社一年目の社員も含まれますから、その分平均勤続年数は下がることになりますが・・・そういうことですか?それを考慮すると、平均勤続年数かける1・5 ぐらいの年数までは平均で働けるということですか? ホテルの築年数 じゃらんなどで ホテルの築年数が書いてなかったり 創立年月日が書いてなかったりするけど みんな気にならないのでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 中古マンションの築年数について 中古のマンション購入を考えています。将来的には家族も結婚したりして住まいを変える予定ですので、売却も視野に入れています。ただ売却する際に失敗はしたくないので、マンションを購入する際に気を付けた方がいいポイントを知りたいです。特に築年数について、判断が難しく、狙い目の築年数などがもしあれば、おすすめ築年数みたいなものを聞けたらとても嬉しいです。よかったら教えてください。 築年数の計算式 戸建てなどの中古住宅の建築年月はあるのですが、築年数がないデータなため、計算式で出したいと思うのですが、どのような式で求めれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 平均勤続年数、平均年齢について 以下の会社は離職率が高いでしょうか。 計算が苦手な為お教え頂きたいです。 (1)平均勤続年数 男性14.5 女性10.1 平均年齢 男性40歳 女性33歳 従業員数450名 (2)平均勤続年数 男性13.2 女性7.7 平均年齢 男性40歳 女性33歳 従業員数450名 (3)平均勤続年数 男女で14.3 平均年齢 男女で39 従業員数130名 以上です。 宜しくお願い致します。 建物の築年数の調査について こんばんは。 私の取引先(複数)が、某建築会社から建替え、リフォーム等の提案営業を受けました。 提案を受けた取引先の所有建築物は、商業ビルであったり、古いアパート・マンションで用途もまちまちです。又、所有者も個人所有や法人所有でまちまちです。 しかし、営業マンは築年数や所有者を把握していたそうです。 私が素人なので判らないのかもしれませんが、建物のどこかを見れば築年数や所有者がわかったりするのでしょうか?又、ネット等で調べることが出来るのでしょうか?(私には築年数が古くても、外観がきれいだったりして、外観から判断できませんでした・・・^^;) 不動産・建築等に詳しい方、よろしくお願いいたします。 中古マンションの築年数 中古マンションの購入を考えておりますが、築年数についての、比較方法が分かりません。 具体的に築10年と20年では、さほど価格の違いが無い物件が多数あります。 「マンションは管理で買う」と言われますし、条件面の良しあしで、10年ぐらいであればなんとでもなるのでしょうか? と質問させて頂くのは、転売を視野に入れた、中古マンション購入を検討しているからです。 実際には、築10-20年ぐらいであれば、あまり問題ないのでしょうか? また、そうであれば、築年数以上にどの様な条件に着目すれば、転売し易いのでしょうか? お手数ですが、お教え下さい。 平均使用年数と平均車齢の差は? 乗用車の平均使用年数が11.66年、平均車齢は7.09年ということです。 http://www.autobizjapan.com/topics/2007/10/15083051.php 平均車齢と平均使用年数の差って、登録末梢後に廃棄するまでに4年かかっているということなのでしょうか?あるいは、海外に輸出して海外で廃棄されるまでに4年掛かっているのでしょうか? 平均車齢は日本でナンバープレートをつけられている車の平均使用年数という理解で問題ないのでしょうか。 平均車齢と平均使用年数の差4年は具体的にどういう差なのか教えてください。 築年数がわかるサイトはありますか? 綺麗な施設の温泉旅館に泊まりたいのですが 施設(ホテル・旅館)の築年数がわかるサイトはありますか? ホテルに直接問い合わせをスルしかないですか? じゃらんや楽天トラベル等で新しい順にソートは出来ないですか? 築3年の家が500万円!? 築3年の家が500万円!? 住宅の売却を考えています。 築3年 トヨタホーム 軽量鉄骨ラーメンユニット構造延べ床面積37坪の2階建ての家です。 駐車場は4台分駐車できます。(縦列駐車ではない) 建てたハウスメーカーさんにお聞きしたところ・売っても500万円くらいにしかならない ・築年数は関係ない ・売った物件で1000万円以上するいえなんてありません ・売るなんて担当者にいったら悲しむからやめてほしい と言われました。 ちょっとビックリしています では築年数が40年とかで1500万円で売られているのに? たしかに中古って言うだけで価値が下がるのは分かりますがこんなに下がるものですか?? 素人ですので何もわかりませんが これって信じてもいいものですか?? それからできたら買取希望なのですが2500万円くらいで買い取っていただけるっていうのはさすがにできないですよね?? 土地は800万円で建物が2600万円ローンは2800万円あります 土地は借用地ではなく買い取りました ペットはいませんし喫煙者もいません 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
耐用年数というのですか!知りませんでした 新築から建て替えの平均年数を知りたかったのです