- ベストアンサー
C型肝炎は慢性化する割合が高い理由は何でしょうか?
C型肝炎は慢性化する割合が高い理由は何でしょうか? 7割程とかなり高い値になっていますが、残りの3割の方との違いはなんでしょうか? やはり体質が関係あるのでしょうか? 調べてみたところC型ははじめは症状が無いため発見が遅れ気付けば既に慢性化… というような話をよく聞きますが、これが正しければ早期発見によって 感染直後に慢性化する前からなすべき治療に努めていれば慢性化にすらなりにくい、 とも解釈できると思うのですが実際はどうなのでしょうか・・・?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慢性肝炎とは肝機能に異常値があるというレベルの話だと考えると、慢性肝炎を減らすためにC型肝炎の治療をという話はちょっと焦点がずれたものとなってしまうと思いますが、C型肝炎を減らすことが大切なことであるということには間違いはありません。 ご存知のようにC型肝炎は自然治癒する可能性が極めて低いため、検査し発見し治療することをしなければ、感染を持続している人たちはそのうち高い可能性で慢性肝炎になります。 感染直後にインターフェロン療法をして治癒すれば、C型肝炎が原因で慢性肝炎になる可能性はほぼなくなるでしょう。 また、治療開始時期が感染時期に近ければ治癒率も高いという話もありますので、定期的な検査や、感染が疑われる接触があった際には検査し陽性時には早めにすることは慢性C型肝炎を減らす効果が期待できると思います。 http://www.ncgm.go.jp/center/formedsp_ah.html
その他の回答 (3)
肝炎は簡単に治癒する病気であると思います。1日ないし、数日で。現代医学の方法では困難であるということに過ぎない。現代医学では、免疫を始めとする機能を直接的・効果的に制御し、正常化することが出来ない。肝臓は症状が出にくいために、症状が出た段階では、これまでの方法では可逆的正常化が困難なレベルとなっているのです。しかし、機能正常化が可能であれば、ウイルスを薬物によって攻撃しなくても、生体の機能に任せておけば治癒するでしょう。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
今年初めの話題は、C型肝炎の自然経過やIFN+リバビリン療法の効き目にIL28B(IFNλ3)をcodeする遺伝子の多型性が関与するという事でした(Geら:Nature 461:399)。 Natureが読める環境でしたら、読んで見られたらいいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ勉強不足で遺伝子の話は私には少し難しいです;; 副作用を極力小さくして治癒率の高い治療法の開発が進めば良いですね^^ 勉強になりましたm(__)m
>C型肝炎は慢性化する割合が高い理由は何でしょうか? 自然治癒しない。ということです。 >やはり体質が関係あるのでしょうか? 理由はわかりませんが、感染ルートにもよるでしょう。 ウイルス量が少ないと肝炎になりにくい。 結果、慢性肝炎に進む前に死んでしまう人もいる。 ということもあるのでは。 >実際はどうなのでしょうか・・・? 実際その通りです。 そのC型肝炎訴訟などの経験を踏まえて、血液検査などは 各保険所で無料で検査できるようになっています。 慢性肝炎は最初は疲れやすいと言う程度で、 たいした病気ではない。という認識が世間にはありましたからね。 感染した可能性があるなら受けましょう。という風に 国の考え方もかわっています。
お礼
回答ありがとうございます。 血液検査は無料なんですね^^ HIVや他の型の肝炎の有無も一回の検査でまとめて調べてもらえるんでしょうか? 私も検査したいと思います、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >感染直後にインターフェロン療法をして治癒すれば、C型肝炎が原因で慢性肝炎になる可能性はほぼなくなるでしょう。 なるほど。つまりC型肝炎のウイルス自体が慢性化する能力が高いのではなく 我々が感染を放置してしまっているため慢性化してしまうのですね;; つまり小まめに検査をしていればC型肝炎はそれほど怖い病気でもないかも…? 勉強になりましたm(__)m