- ベストアンサー
主人の香港赴任が決まり、来年4月より年中の娘と親子三人海外生活スタート
主人の香港赴任が決まり、来年4月より年中の娘と親子三人海外生活スタートします。 香港の日本語幼稚園の保育料の高さに驚いていますが、現地の幼稚園に通う日本人や欧米人はいるのでしょうか? また日本人欧米人が多く通う現地幼稚園をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご夫婦とも英語や広東語が問題ないのでしょうか? 幼稚園とのやり取りは頻繁にあります。 欠席や行事に伴ってのスクールバスのピックアップや運行時間の変更、宿題の指導(年中なら毎日宿題が出ます。)、各授業に併せての家から持っていく材料の準備、年に数回ある面談やパーティー、幼稚園からの文書の連絡はほぼ毎日何かあります。 広東語系であれば広東語、英語系ローカルなりインターであれば英語で理解し必要に応じて返事を出さなければいけません。 日本語幼稚園であれば、ほぼ全て日本語で対応してもらえます。 我が家では、日本語幼稚園ではでは高く、ローカルでや完全なインターでは語学に自信が無く、日本語クラスとインタークラスのある幼稚園のインターに行かせていました。 クラスの半分以上が日本人の子供で英語は大して上達しなかったものの、英語でも授業にとりあえずはついて行っていました。 日本語クラスよりちょっと安かったです。 http://www.kornhill-edu.com/ いずれにしても、親かメイドさんが幼稚園まで送り迎えするかスクールバスで通わせる必要があり、そのルートは早々変わりません。 よって住む場所で通わせるエリアが決まってくるので、少なからずの方々はどこの幼稚園に行かせるかで住む場所を選ばれる方もおいでです。 ちなみに会社から子弟の教育費は出ないのでしょうか? それも含む駐在員手当てが出ておらず、教育費も出ないようであれば、医療費や福利厚生費等で同じように香港の実情にあってない海外給与体系になっている可能性があります。 会社によっては各実情にあった手当てが出るほか、奥さんがバイトしたり、車を運転してトラブら無い様にいずれもきんしとしている代わりその分駐在員手当てを厚くしているところがあります。 医療費も海外旅行者保険に入り個人負担なしで治療を受けれるようにしていて、歯や、出産など出ない分も会社で負担してくれるところもあれば、現地スタッフと同じレベルの保険にしか入っていないところもあり、日本語通訳のいる私立病院に行ったりするのが重なると、会社と険悪な事になったりするところもあるようです。 住むところも、相当な高額マンションでも雨漏りや設備上のトラブルは信じられないほどあります。 一般的には教育費より住居費の方がより高額に感じるかと思います。 役に立ちそうなサイトを載せます。 会社の方でもどのような対応をするのか真剣に確認した方が良いですよ。 http://benricho.sooperweb.com/index.htm http://www.chainavi.jp/hongkong/index.html http://hongkongjapan.com/ http://www.hongkongnavi.com/ http://www.hk.emb-japan.go.jp/jp/index02.html
その他の回答 (4)
- kittydanie
- ベストアンサー率28% (17/60)
うちは ローカルといえば、ローカル、インターといえば、まあまあ、というところに行かせましたが すごくローカルも安いところは、空きがなく、それなり、のところもそう。 やっとのことで空きを見つけた遠いところへ入れました。 香港の家賃の高さを考えても、日系がすごく高いわけではありません。 安いところは、朝と午後、わかれていて、昼に連れて帰らなければなりません。 駐在員家庭なら可能かもしれませんが、普通には 無理です。(ローカルにはたいていお手伝いさんがいますが) インターの中にはディベンチャーといって、50万円くらい?で債権を買うのが、申し込みの条件というところがありますので、それを考えたら&保育時間も確か長くありません? 日系が高いとは思いませんが。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
追記です。 インターはナーサリー、K1,K2,K3と年次が上がっていきます。 日本語クラスは年少、年中、年長になるかと思います。 インターが半年早い感じですが、語学能力や集団能力や、社会性を見て飛び級や留年があります。 ローカルもインターに近いのではないかと思っています。 人気のあるところはナーサリーから続けている人が優先となります。 それでも、在園のまま上の学年に上がりたい場合は、一年近く前から申請書を出さなければいけませんでした。 兄弟が通っていても優先権がある場合があるようです。 よって、転勤が決まっているようであれば早目に来て見学などをして準備が必要かと思います。 インターによっては両親の英語は完璧だと言う前提のところや、子供を世話するメイドさんなどがいるのを前提にしているようなところもありました。 いずれにしても、旦那や会社が理解がないと結構大変ではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 インターは私や子供の(主人は問題ありませんが)英会話力の問題で難しい と思っていましたが、ローカルでは広東語で尚更ですね。 小学校がインターは高くなるとも聞いていたので、選択肢としてインターは あまりないかと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- hato209763
- ベストアンサー率66% (2/3)
駐在のご家庭で現地の幼稚園ってあまり聞かないです。 インターの幼稚園すらないような不便なところに住んでいるような人ならいるだろうけど。 少なくとも欧米人の駐在員はローカル幼稚園に入れない。 親が広東語が話せないとダメだし。 それにローカルの幼稚園はスタート時期が9月。 良い幼稚園は高いし、遅れてきても簡単に入れないよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 シンガポール駐在だった友人が、シンガポールでは日本人や欧米人も行っている ローカルも少しあったから香港も調べればあるかもよ?と聞いたので 淡い期待の元、質問させていただきました。 親が広東語話せないと・・・ごもっともです。 参考になりました。 ありがとうございました。
- kanitabe55
- ベストアンサー率20% (27/133)
それは一定期間(数年)の赴任ですよね? それだったら高くても日本語幼稚園にした方が良いと思いますよ。 将来的にも香港に住むのならば話は別ですが。
お礼
そうですね。 幼児期のアイデンティティー形成に言葉は大きく関わると聞いた事があるので そういった点でも日本語の幼稚園がいいとは思っていましたが・・・ 児童手当や会社からの補助がない中の月々の保育料で日本の幼稚園と比べ ついつい高い!!と思ってしまいました。。。 海外生活なら仕方がないというか当然なのかもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり幼稚園とのやり取りに問題が生じますよね。 kornhillの日本語は検討していましたが、インタークラスでも日本人が半分いるのですね! 我が家の状況的にjijihkさんと似ているので、kornhillのインタークラスはいいかもしれません。 日本本社に籍はありますが、香港子会社に出向している状況で純粋な駐在員扱い ではないこと、もともと大手企業や銀行ではないので、一般的に想像される 駐在員生活ではなく、ローカルスタッフ(よりはいいけれど)により近い生活を 求められるようです。なので会社からの教育費などの手当てはなく、東京に居る今と比べると 驚くような幼稚園の保育料を負担しなければならなくなります。 保険も不安になってきました。。。 会社に確認をしてみます。 とても参考になりました。また機会があれば色々教えて下さい。 どうもありがとうございました。