• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人が海外赴任になりそう…家族で行った方がいいか…)

主人が海外赴任になりそう…家族で行った方がいいか…

このQ&Aのポイント
  • 主人が海外赴任になりそうで、家族で行くべきか悩んでいます。勤め先はメキシコのグアナファト州イラプアト市で、予定は5年ですが、長引く可能性があります。
  • 子どもの病院通いが多く、メキシコで同じように治療が受けられるか心配です。下の子はアレルギー性鼻炎と軽いアトピー、上の子はアレルギー性鼻炎と夜尿症、歯の矯正治療もしています。
  • 上の子は電子工作が好きで高専に行きたいと考えており、先に帰国しても長い間日本から離れるのは難しいです。英語もできないし適応能力も不安です。また、主人の単身赴任の場合、浮気の危険も心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minilex
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

海外赴任、いろいろ心配事がありますね。 私は、カナダ、アメリカに結婚後ついていきました。8年住みました。 (子供はそちらで生みました⇒言葉が通じず大変でしたが、なんとかなるものです) 旦那様がなぜご家族の意向を聞かないのか不思議ですが。 気を使っていらっしゃるのか、家族がいるのは危険地帯なので考えられないのかを確認すること。 あと、会社の経験者の方に、医療費の事など、よく話を聞くことが一番だと思います。 会社によって待遇が全然違うのです。 日本のように、みな同じ保険制度ではないだろうし、教育も違うと思います。 会社によっては、家族に通訳をつけてくれたり、日本の通信教育を受けられるようなシステムがあったりと、 家族の福利厚生に随分力を入れてくれるところも多いです。 赴任地に海外移住者が多いか,日本人会があるかでも、住みやすさが違うと思います。 また、医療についても、会社の入っている保険で、歯列矯正できたりするので、 子供はもちろん、奥様方も矯正をしていた会社の方も多かったです。 因みに、うちの会社はほとんど何もありませんでしたから、かなり苦労はしましたが、得難い経験です。 子供さんは学校になれるまでは、大変苦労すると思いますが、 日本の学校では得られないものをたくさん吸収して、大きく成長すると思います。 習い事も、そちらでできるかもしれません。 お子さんが慣れるまでは、お母様がフォローしなければならないので、気苦労があるでしょう。 会社の通訳さん、あるいは、家庭教師を雇って、お子様をフォローしてあげると、 赴任先の慣習なども教えてもらいながら現地になじみやすいと思います。 私もアレルギー体質です。でも日本の植物とは違うので、最初の数年は症状がほとんどなかったです。 ただ、数年したらそこの植物のアレルギーが出ましたが。 旦那様は慣れない海外での仕事、つきあいがあり、家族のフォローができるかも不安ですね。 (うちは全くしてもらえず、しかも海外にいながらにして単身赴任して母子家庭になった時期もあります) 浮気は・・・離れていても一緒にいても、するときはするでしょうね。 でも、やっぱり離れていると、近くで優しい声をかけられると、そっちに行っちゃうでしょう。 アジア系のお友だちがいるんですが、その方の故郷で単身赴任している日本人がお友だちと浮気をしているのを沢山見てきたらしく、 絶対、一人にさせたらダメ!って言ってます。 海外生活は、ほんと大変です。 でも、、それはとっても大きな財産になる経験だと思います。お子様にとっても奥様にとっても。 5年の予定なら、2年住んでみて嫌だったら、戻ってきたらどうでしょう? そう思えば、まだ気楽じゃないですか?(そうでもないかな?) 海外で仕事する旦那様も食事は大変だと思うし、苦労も知っておきたいでしょうし、 お子様が苦労しながら成長する姿を旦那様も見ておきたいでしょう。 というか、見せておかなければ、勝手に大きくなったと思われても困ります。 男の子の思春期って、母親と対峙するところから始まったりしますからね。 苦労って、家族揃って背負うことで、絆も深まるように私は思います。 だらだらと書いてしまいましたが、旦那様と腹を割って(浮気の話はせずとも)、お話をしてみてはどうでしょうか。 知らない世界に飛び込むのは勇気のいることだと思います。 不安は、誰に何を聞いても拭い去らないでしょう。 思い切って、ついていったら、道は開けると思いますよ。ダメだったらやり直せばいいんですよ。 旦那様の先に帰国したとしても、旦那様の苦労を肌でわかるようになれるし、 何を送ってあげたら喜ぶかもわかるだろうし、天気も街も様子がわかるほうが家族としては安心じゃないですか? 変な文書でごめんなさい。

yuuki0706
質問者

お礼

>海外で仕事する旦那様も食事は大変だと思うし、苦労も知っておきたいでしょうし、 お子様が苦労しながら成長する姿を旦那様も見ておきたいでしょう。 私が一緒に行った方がいいと思う理由がとても簡潔にまとめられていて、わかってくださる方がいること嬉しく思いました。 医療費に関しては、国ではなく会社次第なんですね。 メキシコは、主人の会社からいっている人がまだ少ないのでよくわからないのですが、会社からということでしたら、赴任経験がある方に聞けば、ある程度はわかりそうですね。 >旦那様がなぜご家族の意向を聞かないのか不思議ですが。 行き先がメキシコだからじゃないかと。 今回の話が出る前ですが、今まで聞いた中ではアメリカ(北米)は帯同、フィリピン・中国は単身の人が多いと聞いたので、治安や周囲の環境が後者側に近いのかと想像しています。 >日本の植物とは違うので、最初の数年は症状がほとんどなかったです。 ただ、数年したらそこの植物のアレルギーが出ましたが。 これはなんとなくそうじゃないかと予想していましたw >旦那様は慣れない海外での仕事、つきあいがあり、家族のフォローができるかも不安ですね。 (うちは全くしてもらえず、しかも海外にいながらにして単身赴任して母子家庭になった時期もあります) うちも同じようになりそうです…。 現在は、休みはある程度(週1か2)あって、休みの日は家族で過ごす時間が大半ですが、海外だと自分がなれるのに精一杯で休みも休息なり付き合いなりになるような気がします。 5年の予定なら、2年住んでみて嫌だったら、戻ってきたらどうでしょう? 目からうろこでした。 主人はともかく、自分と子どもはいざとなればそうできるんだ、と。 5年といわれると、長いし、子どもの進路にも響くだろうしとそこでネックになっていた部分が大きいので、ちょっと気持ちが軽くなりました。 親身で丁寧な回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.4

アメリカ駐在経験があります。 家内はアメリカで出産も経験しました。 家族で行った方がいいか否かの質問は、絶対行った方がいいと思います。 日本では味わえないいいこと、悪いこといろんな海外での出来事を 家族で共有するというのはかけがえのない体験です。 子供はおそらく最初の2か月は地獄の苦しみを味わいます。 大人の世界と違い、子供は学校では日本語は一切通じません。 ですから、最初は泣いて泣いて・・・の毎日です。 ですが、2か月ほどし、壁を乗り越えたらいきなりネイティブと同じ発音で ネイティブと苦も無く話始めます。 それが子供のすごいところです。 大人では考えられない順応性を発揮します。 私の知り合いの子供たち全員がそうでしたので間違いありません。 一番の心配はメキシコという国でしょうね。 もちろんメキシコも地域によっていいろいろだし、住む場所によってもいろいろ ですが、そもそもメキシコは麻薬とマフィアの抗争で治安のよくない国です。 そこだけ気をつければ(日本人の住む地域は治安のいい地域だとは思います) 絶対に家族で行くことをお勧めしますね。

yuuki0706
質問者

お礼

>子供はおそらく最初の2か月は地獄の苦しみを味わいます。 大人の世界と違い、子供は学校では日本語は一切通じません。 ですから、最初は泣いて泣いて・・・の毎日です。 ですが、2か月ほどし、壁を乗り越えたらいきなりネイティブと同じ発音で ネイティブと苦も無く話始めます。 下の子は、このパターンが当てはまりそうです。 途中、泣いたり落ち込んだりしても、最終的には壁を乗り越えられると思うのです。 ただ上の子が、かなり不安…。 皆さんスルーしてくださってますが、夜尿症も精神的な原因が大きいパターンのようなので。 (身体的な原因も少しはあるのですが、割合的に。通院している病院も泌尿器科ですがカウンセリングもありです。) メンタル面が弱いほうだと思います。 言葉は通じないし、自分のやりたかったことはどうなるかわからないしという状況が本人が強くなるきっかけになればいいけど、マイナスに作用してしまった場合、どこまで親の力でフォローできるのか気がかりです。 という感じで、一番の心配は上の子なんですが(笑)、確かに治安も心配です。 調べた感じでは、勤め先があるのは日本企業をいくつか誘致している地域のようですし、それなら住むところも(まだぜんぜん聞いていませんが)そこで働く日本人とその家族が集まっているような地域があるのでは、と想像しています。 ほかの方からのアドバイスにあったように、だめなら戻ってこれるという選択肢も入れつつ、考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.3

私は国内でもわずか7ヶ月で鬱になってしまいました。 いかにアカンタレだったがわかりますが、最初は単身赴任って楽勝、 と思っていただけに余りの落差に自分ながら愕然とします。、 赴任先がメキシコという人も合って治安が心配ですか、情報収拾に努めて 行ってあげられる様であれば行ってあげて下さい。 あと、あなたもご指摘の様に妻からの監視が全くなくなるので 浮気・不倫はし放題というのもあります。ましてや前科者.. 夫が帯同を考え居ないと言うことはちょっと下心がある、という証でも あるでしょう。もっとも、表向きにはそんな事言うはずも無く、治安が悪くて とても一緒に連れて行くなんて危なくて出来ない、とは言うでしょうね。

yuuki0706
質問者

お礼

単身赴任、お疲れ様でした。 国内でも、鬱になってしまうほどの負担だったんですね。 言葉すら通じないところで一人だと主人はどうなるのかと思うと、やっぱり心配です。 (性格的には大丈夫そうな気もするのですが…今までは一番長くて1年弱の中国でしたが、こちらが気を回すのが拍子抜けするほど、そこそこマイペースに楽しんでいたようです。) >赴任先がメキシコという人も合って治安が心配ですか、情報収拾に努めて 行ってあげられる様であれば行ってあげて下さい。 地域によってもだいぶ違うようなので、住めるところが安全ならいいのですが…情報収集、がんばってみます。 >あなたもご指摘の様に妻からの監視が全くなくなるので 浮気・不倫はし放題というのもあります。ましてや前科者.. 夫が帯同を考え居ないと言うことはちょっと下心がある、という証でも あるでしょう。 ああ…やっぱりそうですか…。 帯同しないならある程度はその点は覚悟しなきゃとは思いますが、帰国してからも引きずっていたり子ども作られたりしたらと思うと、めまいがします…。 親切な回答、ありがとうございました。

回答No.2

  私は東南アジアの政治的に不安定でクーデターから2年目と言う時に10歳、8歳、4歳の子を連れて家族で赴任しました。 子供が義務教育の間は家族が一緒であるべきです。 学校が・・・友達付き合いが・・・習い事が・・・と色々思案されてますが、そんな事より代替えの利かない家族との生活による人間形成の方が重要ではないですか? 災害の時だけの絆ですかね? 絆を築くために成人するまでは家族を中心に考えるべきではないですか?  

yuuki0706
質問者

お礼

政治的に不安定な国へ帯同で赴任されたということ、g4330様だけでなく、ご家族の皆様も尊敬します。 >子供が義務教育の間は家族が一緒であるべきです。 学校が・・・友達付き合いが・・・習い事が・・・と色々思案されてますが、そんな事より代替えの利かない家族との生活による人間形成の方が重要ではないですか? 友達に関しては、幸いにというか残念なことにというか、上の子の口からは欠片も出なかったのですがw ただそういうことより、自分がやりたいことがはっきりしていて、そのために本人ががんばっているところを見ているので、そのことに関して足を引っ張ることにはやっぱり躊躇いはあります。 (人間形成という点ではプラスになるかもしれませんが、上の子が望んでいる進路に関しては、プラスにするには難しいと思います) 投稿してまもなくの回答、嬉しかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A