- 締切済み
車の後部座席のドアをぶつけてしまい,ディーラーで見積もりを作ってもらっ
車の後部座席のドアをぶつけてしまい,ディーラーで見積もりを作ってもらった所,領収書を出せない代わりに8万で取り替えてくれるとの事でした。なるべく安く済ましたいのですが,ドア一枚の相場が分からないので,その値段が妥当なのかを知りたいです。ちなみに車種はレガシィのB4の黒です。詳しい方教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (295/534)
No.4です。 ディーラーでは無く、板金塗装屋での 見積金額だったようですね。 8万円が高いかどうかを質問されて いますが、正直誰もわからないと 思いますよ。 実際見ていないものに高いかどうかの 判断なんて、プロでもわからないでしょう。 では逆に質問してみたいと思います。 私は以前車のリアバンパー側面に キズを付けてしまいました。 範囲は2cm×3cmくらいと小さいです。 深さ2mmくらいで塗装は勿論剥がれています。 車にはボディコーティング(ガラスコーティング)を 施してありました。 また、ボディカラーはブラックメタリックです。 ある業者に見積をお願いしたら、ボディコーティングを してあるので、部分塗装が難しいから一度コーティングを 全て剥がし(サンディング)、その後バンパー1本を 丸ごと塗装する方が確実、と言われました。 色がメタリックだったのでソリッドカラーの2割増し とのことで、総額5万円程と見積もられました。 さて、これは高いでしょうか? 答えは、「高かった」です。 その業者さんではコーティング済みの車両への 部分塗装の経験が無かったから一度全て剥がして 全塗装するとのことでしたが、他の業者さんに 行ったら、簡単に「部分塗装出来るよ」とのこと。 周囲を綺麗にサンディングしてコーティングは 剥がすが、全体を剥がすことはしないで部分塗装を 綺麗にしてもらい、金額は1万5千円程でした。 このように板金塗装屋によって考えは違いますし、 腕や経験も異なります。 領収書が出せないと言っている時点でその業者を 利用することはナンセンスであると私は思います。 本当に激安であればそれでも良いですが、 8万は別に激安とは言えません。 そんな訳でここで質問するよりも、複数の板金塗装業者に 状態を見てもらい、事細かく修理内容を聞いて、 その上で見積を出してもらったらハッキリとわかります。 もし他の業者で15万とか言うのが平均であれば 領収書が出ないので、その後の不安はありますが、 その8万と言った業者で修理をお願いすれば良いでしょう。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
会社で領収書が出せないなんてあり得ません。 個人的に直すんでしょうね。 それで8万円なんてぼったくり。 ドアが中古でせいぜい3万円。後はその方のお小遣いでしょうね。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
こうした修理の内訳のほとんどが工賃です。ヤフオクなどで中古部品を安く入手できたとしても、取り付けるのは素人ではできないので、板金屋なりプロにまかせるしかありません。そうなるとそれなりの工賃が発生するので、このくらいの値段になってしまうと思います。実際にディーラーでは簡単な整備くらいしかできず、こうした板金作業はできないので、地元の板金屋に委託(丸投げ)しているのが実情です。いわゆる中間マージンが発生するので、高くなってしまう訳です。 ただし、領収書が出せない企業はないので、セールスが会社(ディーラー)を通さずに板金屋にやらせて、個人的にピンはねしようとしているのでしょうね。板金屋はディーラーを通さずに、メーカーから部品だけ取り寄せできるので、そういうことも可能です。 という訳で、一番安く仕上げるには、ヤフオクでもなく、直接板金屋と交渉するのが正解です。
![m1xxr1](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございます。ただ私の勘違いでディーラーではなく板金屋で領収書なしの8万みたいです(>_<)
![noname#119957](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
中古部品の相場はここでわかります。 http://www.recojapan.com/ ここに部品があるなら。。 塗装+脱着作業料金で、 板金屋でもやってくれるでしょう。
![m1xxr1](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございます。参考になりました(。>_<人)
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (295/534)
通常ディーラーで修理などした場合、必ず領収書は出ます。 領収書を出さないと言うのは何かしら裏があると言うことですね。 ぶつけた程度がどのくらいなのかがわかりませんが、 もし交換する必要があるくらい酷いぶつけかたであれば 新品ドアへの交換では8万くらいは余裕でするでしょう。 むしろお安いとは思います。 おそらくドアパネル本体は新品では無塗装の筈です。 新品ドアパネル1枚が多分ですが5万くらいでしょうか!? 別途塗装代で3.5~4万円くらい。 脱着工賃が1.5~2万円くらい。 つまり正規では合計で10~11万円くらいはすると思います。 (もしかしたらもう少し高いかも) ただし、これが本当に新品のドアに交換されていればの話しです。 何らかの理由でキズが付いたドアがストックされていて、 それを板金塗装した上で取り付けるのであれば逆に高くなって いる可能性もあります。 また、色が合わないとか、建て付けが悪いとかでクレームを 言おうにも領収書が無ければ何も言えないかもしれません。 せめて納品書とか整備記録書みたいなものでも発行して もらえたらな安心は出来ますが… 私は板金屋じゃ無いので正直正確な修理代金なんてわかりません。 一度近所の板金塗装業者に持って行って、そこで金額を聞いて みればディーラーでの価格が妥当なのか、もしくはドアを 丸ごと交換する必要があるのかなどわかってくると思いますよ。 一つ捕捉しておくと、基本的にディーラーで板金塗装する場合、 下請けの業者に出すことが多いです。 ディーラーは中間マージンを取りますので、その分高くなります。 ディーラーを通すメリットはもし万が一修理した箇所の不具合が あった場合、結構すんなりそのクレームを聞き入れてくれる こともあると言うことです。 激安板金塗装業者であれば、そのクレームが通らないこともあります。 しかし安い板金塗装業者でも結構アフターサービスの良いところも ありますので、安いからダメだとも言い切れません。 尚、かなり酷いぶつけ方をしていて、本当にドア丸ごと交換 しなければならないようであれば、オークションとか リサイクルパーツショップなどで該当するドアを購入し、 板金塗装業者で取り付けてもらう方が安い場合もあります。 まぁ、手配する手間は少し掛かりますけどね。 運良く殆どキズが入って無く、また同色のドアが見付かれば ドアの費用と脱着交換工賃のみで修理出来る場合もあります。 まぁ、とりあえずは近所の板金塗装業者、数軒に状態を見てもらって 修理に掛かる費用を聞いてみることをオススメします。
![m1xxr1](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございました。ためになりました(。>_<人)
- takotti
- ベストアンサー率32% (54/166)
元トヨタ系列のディーラーです。 だまされてますよ。 ディーラーは高いです。金額的には妥当かもしれません。むしろ通常より少し安くしているのかもしれません。 しかし、領収書を出さないという事は売り上げをごまかす気満々です。 ドアだけを格安で入手して残った6万以上のお金をごまかそうとしていますよ。 やめましょう。
![m1xxr1](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございました。ためになりました(。>_<人)
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
領収証を出せないということは、そのディーラーが売り上げをごまかそうとしているってことですね。 そういうディーラーを信用できますか? また、あとになって修理の結果についてトラブルになった時にも、そのディーラーで修理してもらったという証拠が残りませんよ?
![m1xxr1](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございました。ためになりました(。>_<人)
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
別のディーラーで見積もりとるのが確実 ヤフオクでドア1枚5000~2万円 工賃5000円 まあ、ディーラーなら8万円とるでしょうが
![m1xxr1](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
お礼
ありがとうございました。ためになりました(。>_<人)
お礼
ありがとうございます。ディーラーではなく板金屋だったとしても8万は高いですか?